goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

=381=下手な物作り

2006年10月27日 | 技術  PC・創作・作りもの

 

BLOGを休んでいるうち籠を編みました


果物入れ


一輪挿し花籠
ビールとジュースの缶を籠の中に

今回は工芸店から買い求めた材料が残っていたので
若干の蔓を混ぜて編みました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ

     昨夜は、日本シリーズ優勝をかけた一戦で涙と感動に沸いた。
       44年ぶり、本拠地を北海道に移してから3年。
          日本ハムハイターズ・優勝オメデトウ。
   『信じられない』『北海道の皆さん日本一・・・』のヒルマン監督のコメント、
          新庄選手の涙にもらい泣きした。


  ◎ 新庄選手についての聞きかじりを並べた。

   1、今後の進路とギャラ・・・?
           ・ TVへの出演料一千万円
           ・ 紅白歌合戦に出演するだろう・・・?
           ・CMへの出演料1億円?・・・


  2、、どんな進路が考えられるか・・。
           ・タレント、俳優
           ・野球監督
           ・事 業 家
           ・モデル・フッション関係
           ・政 治 家
           ・その他多くが語られた
    日本ハムが優勝した。これからパレード、優勝セールがあるだろう。
    今までの1年間の経済効果は
    およそ238億円(道内)と予想された。 

皆さんの感動の効果、経済効果は・・・・・・・・。
新庄の涙で涙腺が動いた・。

 

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« =380= 柴又界隈シリー... | トップ | =382= 旅の楽しみは待... »
最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
感動! (osuzu)
2006-10-27 08:12:01
果物入れ、花籠、それぞれ手作りの味わいが柔らかく気持ちをほぐします。

縄文人さんは手先が器用なんですね~!



新庄選手の打席での涙、ボールが見えなくて三振してしまったけれど、チームは優勝!私も感動で目が霞みました!
返信する
やってくれました! ()
2006-10-27 10:20:20
お休みの間、籠作りなさってたんですか!

手作りの一輪ざし、野菊を手折って入れたいですね!

さぞ素敵でしょうね



新庄の涙、思いっきり泣きなさいとTVに声かけちゃいました

何より北海道への経済効果、凄いですね。

ヒルマン監督の「シンジラレナイ!」

見ている方も「シンジラレナイ!」

これ、今年の流行語になるかも。
返信する
下手でいい 下手がいい (とくさん)
2006-10-27 12:01:23
おはようございます 縄文人さん

下手な物作り、何処かで聞いたような台詞だと思ったら、絵手紙の小池流ですね。

イヤイヤ見事な作品です、とても真似のできる事では有りません。

おそれ入谷の鬼子母神。



新庄みたいにタレント性の有る選手は、野球よりタレントの方が収入で上回るでしょうね。

ああ羨ましい。
返信する
小さな個展・ (かのこ)
2006-10-27 13:30:27
縄文人さんこんにちは

お休みの間に作品作りを・・・素敵ですね。

トリカブトなど一輪・・・。(怒られそう)

缶ジュースの缶はいいアオデイアだすね。

軽くていいですね。



日本ハムおめでとう

新庄さんおめでとう。

北海道よかったですね。



次は中日もね





返信する
器用なものですね。 (横浜のおーちゃん)
2006-10-27 14:57:33
花籠にはどんな花を挿されますか。

今年は日本ハムのための日本シリーズだったかのようです。

新庄の最後の打席で、ストレートを投げるから涙をこぼさないで打てといったらしい谷繁も、いいところがあります。
返信する
お見事な技です。 (真締 正直)
2006-10-27 15:04:41
野趣溢れた作品良いです。

自然に捻れた胴。所々飛び出た蔓。

狙って出来る物ではありません。



見る人が見れば、判ります。



一応褒めてるつもりですが。
返信する
縄文人さん.....こんにちは. (気楽*道楽*娯楽より.)
2006-10-27 15:34:25
イャイャ 手先...指先...きょうですね...

お見事...お見事...でした.



ソゥソゥ 野球感動しましたョ..今ド-ム球場で

引退会見 TVやってます...

北海道も日本ハムも 潤ったでしょう.

又 遊びに 来ます.
返信する
お気楽さんーこんにちは (guuchan)
2006-10-27 20:56:41
 日本中が日本ハムファンになったようです。

 日本中が新庄ファンになったようです。

 

 中日ファンは、かわいそう。

 球場のトイレで泣いていたといいます。



 50年以上も中日の日本一を見た人は居ないのです。?

 それって、杉下投手で、西鉄ライオンズに勝って以来ということかな?



 落合君が選手権で勝ったことがない?

 稲葉君は選手権で負けたことがない?



 中日は来シーズン、何としても稲葉を獲得せよ。

 guuchanは日本ハム応援してたんだけど、

 孫たちが中日応援してたんだよな~

 

 

 

 
返信する
ご訪問くださった皆様へ  (縄文人)
2006-10-27 22:10:29




『今日のコメント』は日本シリーズについて聞きかじり、読みかじりをコメントした。



皆さんは、中日、日ハム。

縄文人はどちらでもいい。元はと言えば、東京在住で読売ジャイアンツ。TVにゲストとして上原投手が出ていた・・・・が、精彩がなかった。

勝負の世界は勝たなければどうすることも出来ない。オリンピックでも優勝すれば金メタル。だから頑張る。選挙も勝負。負ければ唯の人・・・・。そこから感動が生まれる。



縄文人は、日本シリーズは見ていて感動を与えてくれたチーム、その感動の一つ一つが心に刻まれ積み重なってチームを応援しフアンになった。



金村の監督批判、新庄の引退宣言、中日の俺流野球。一つ一つを見てきた訳ではない。

勝負は、勝つ事と負ける戦い。負ければ冷酷な仕打ちが待っている。監督更迭、限りないバッシング・・・など。



新庄選手の阪神時代、アメリカ在住のときは好きになれなかった。

あまりにもパホーマンス、自己顕示欲と最初は見ていた・・・・が、しかし、それなりに言動にプレーイを肉付けをしてきた。



札幌ドームを満員にすると言った。ホームランに1ツ1ツにネーミングを、また皆を集めてミーテングをしたとか。

そして新庄を、小笠原を中心にしてチームがよく纏まった。

新庄が監督より最初に胴上げされたのには驚いた。



最終的には、日本シリーズを制した。

新庄の役割は終わった。



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

技術  PC・創作・作りもの」カテゴリの最新記事