日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

上信越三国山稜・相馬山 (4-2)

2010年05月04日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

 

榛名湖畔駐車場~摩墨峠(するすとうげ)

標高差1000m以上に登ると芽吹きや緑は未だでした。

榛名山は上毛三山(赤城山、榛名山、妙義山)の1つで
群馬県、特に渋川市や高崎市からよく見えることから親しまれている。
榛名山は複式火山であり、榛名山という単独の山は存在しないで・・・・・
   相馬山  (そうまさん:  1411m)
   水沢山  (みずさわやま:1194m)
   二ツ岳  (ふたつだけ: 1343m)
   掃部ケ岳 (かもんがたけ:1449m
   杏ヶ岳  (すもんがたけ:1292m)
   榛名富士
などの総称を『榛名山』と呼ぶ。

相馬山は、榛名山の外輪山の1つで、
標高1411mイルカの頭のような容姿の山である。

 

 
関東ふれあいの道 案内版を見て登山開始


まずは足慣らし木製の階段
段差が足の歩幅に合って登り良い

 
登山道両側には山ツツジが一杯。未だ蕾が固い。
6月はツツジやリンドウが夏はユウスゲの花の群落・・・とガイド本にある。
たくさんのツツジが見事に山を染めるでしょう。

 
榛名湖の遠望


尾根筋を行く葛ハイ23名、天気もよしルンルン気分


 
スルス岩の下にある祠,行人洞


スルス岩→臼に見えませんか!!?


摩墨峠(スルス峠)で一休み

案内板から

≪峠≫の文字は山を上り下りと書きます。
『たうげ』とは≪手向け』から転じたといわれます。

磨墨峠(スルストウゲ)のスル(摺る)は籾や粉をひくうす(臼)のことで、

磨墨(スルス)は当て字で、峠の特徴的な岩の形から「スルス岩」
その岩のあるところから
磨墨峠と名付けられました。

 
????とノカンゾウ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ
 

歩いていて多くの登山客に出会いました。
歩き易く整備された登山道は人気のある山と伺えた。
行く先々に祠や個人で建立した石碑が一杯ありました。
行く先々(伊香保温泉街⇔榛名湖畔駐車場)の両サイド車道には桜が咲き
遅い春を楽しめた。
天気もよし眺めもすばらしいゆっくりと山歩きを楽しみました。

 

コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上信越三国山稜・相馬山 (4... | トップ | 上信越三国山稜・相馬山 (4... »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (★元気ばば★)
2010-05-04 09:20:27
山歩きは私には未知の世界です。
ブログのお友達でここまで歩かれる方は
縄文人三だけ
私もご一緒に!とは言いません
後の写真だけ 楽しませて【笑】
返信する
Unknown (fairy ring)
2010-05-04 10:09:31
榛名湖へは 遠足ででかけたことがあり 懐かしく拝見しました。
山へは登ったことはありませんが・・・
もう少し経つと 新緑や花々が咲き乱れて美しいのでしょうね。
まだ新緑も見えず冬景色のようですね~
寒かったのでしょうか?
返信する
ふりがながないと・・・ (momomama)
2010-05-04 11:25:27
こんにちは。読めないところでした。

>尾根筋を行く葛ハイ23名、天気もよしルンルン気分
とってもいい写真ですね。お天気にもめぐまれ・・・

私も昨日 ひく~い山を歩きました。急だったからスカートのままでした。。

小さな草花は 可憐で主張せず 可愛らしいですね。
返信する
御無沙汰しました (とくさん)
2010-05-04 11:55:02
おはようございます
暫くの間ブログを休んで仕舞いました。
ようやく復帰できるようになりました。

我が家はかみさん共々、感染性胃腸炎に罹り一週間ほど静かにしていました。
今は二人とも普段の生活に戻ってます。
今後とも宜しくお願いいたします。

相変わらず縄文人さんはお元気ですね。
山行きに東西奮闘してますね。
返信する
峠のいわれ (Nakatsuji)
2010-05-04 18:12:14
こんにちは
榛名湖を見下ろして快適な山旅の始まりですね。峠の名前とその由来、興味深く拝見しました。????の花は上から写してるのでその形が写真からはスミレとはわかりかねますが、葉っぱの形と唇弁の線からエイザンスミレではないかと思うのですが・・・。葉がこのように細かく裂けるスミレはピンクのエイザンスミレと白いヒゴスミレですので・・・・。まちがってたらごめんなさい。
返信する
Unknown (自然を尋ねる人)
2010-05-05 11:34:25
行くところのある人は山へ
ない人は近くの川へ、
そして孫にせかされて車で15分の観光いちご園に!
40分が1300円高いか安いかは別にして50個強をいただき元をとりました。

食べた後は250mの山へ、車で9合目までいけるのですがそれでもふうふうきつかったです。
返信する
元気ばばさん (縄文人)
2010-05-05 16:41:01

山育ちの人間何も能がなく
   ただ登るだけです。

登った山頂の爽快感はいいものです。
返信する
fairy ringさん (縄文人)
2010-05-05 16:44:43

伊香保付近の石段にたくさんの観光客が居ました。
そこを登っていくと両側に桜が咲いていました。いまが盛りのようでした。
榛名湖は初めてですが、
案外小さいように見受けました。

山の芽吹きはまだまだでした。
返信する
モモママさん (縄文人)
2010-05-05 16:46:47

そうでした振り仮名を付いていませんでした。
文章も曲りなりでよく分かりませんでした。
早速訂正、ルビをつけました。

ご指摘有り難うございました。
返信する
とくさん (縄文人)
2010-05-05 16:49:51

そうでしたか。
感染胃腸炎でばてましたか。お気をつけください。

元気というわけでは在りませんが、お蔭様でまだまだ山歩きは出来ます。
毎日の勤務があり、なかなか自分の行きたい場所にはいけません。
仕事優先になってしまいます。
返信する

コメントを投稿

紀  旅行、葛ハイ山行」カテゴリの最新記事