goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

江戸川土手に、小さい春を求めて その3

2022年02月17日 | 総  こだわりウオツチング

正月凧あげ・・・春風のいたずら

子供の遊びを大木が奪ってしまった

 

 

奴タコ3匹が大木に引っかかって無残の姿。

察するに、正月休みに意気揚々と、糸をいっぱい長く放ち青空高く上げて
いたのであろう・・・!?

川風は、気持ちよいほど爽やかな凧あげに良い風が吹く。

北風のいたずらか、凧はあっという間に風の方向によって、上がっていた向を変える。

きっと赤城下ろしの北風の影響であろう、一瞬に子供の遊びを奪ってしまった。

此の大木に引っかかった凧を見て・・・、少年時代を彷彿とさせた。



▲ 大木や 子供の遊びを 取り上げし
                      凧が三体 無残よ枝に  (縄)

 


江戸川河川敷、小岩菖蒲園付近広場にて


江戸川の流れ
江戸川対岸の国府台、「国府台学園」の学舎

 

 

 

 

コメント欄は閉めています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  江戸川土手に、小さい春を求... | トップ |  江戸川河川敷に、小さい春を... »
最新の画像もっと見る

総  こだわりウオツチング」カテゴリの最新記事