♪「いらかの波と雲の波
重なる波の中空を、
橘かおる朝風に、
高く泳ぐや鯉のぼり」
誰もが耳にしたことのある「鯉のぼり」の歌。
歌詞にない事を想像すると、また楽しい。
♂鯉♀鯉が鎮座
保育園の鯉のぼりも昼近しだと元気がない。
★ いらか鯉 天を見上げりゃ 尾びれした
★ 腹へった昼はまだかと児はガナリ
★ ひる(昼)食べリャ元気に高く泳ぐなり
★ 泳ぎ見る園庭染めし世は静か
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ
鯉じゃあないけどam/11,50 腹減った
園児は鯉のぼりを見上げながらこう言った。
『鯉さんは何時ご飯を食べるのだろう・・・』
園児の声がストレートに聞こえてくる。
ある近くの治安関係者からコンナ話を聞いた。
デモ隊と機動隊が衝突する時、怪我人が出るのはお互いに
腹が減っている時です。
だから、デモ隊の規制にかかる時は、
前もって腹ごしらえをしてからデモ隊と対峙するんです・・・・。
空腹は、人間を異常に興奮させ
たくさんの怪我人を出すことになる。
ある指揮官がポツリと語った。
戦闘=舌ではいくらやっても言う事を聞こうとしない政治関係の
結びつけを、歯をもって解いて見せる方法。
さすが指揮官の経験談、聞くべきものがあります。
食べたくなりましたょ.....
間もなく 連休で-す.うまく休めますか??
又 遊びに 行きます.
私はおなかが一杯になると眠くなるけれど。(笑)
嘗ての学校での試験前には、お夜食など食べない方が眼が冴えて頭に入ったような気がするのは私だけかと思ったけれど、どうやら戦闘の意味からして、おなかがすいていると闘争心が沸くようですね。
そちらはハナミズキや藤の花が綺麗ですね。
こちら今朝はまたマイナスの気温でした!ブルブルッ!
我が家の鯉のぼりも毎日、元気良く泳いでいます。
風の強い日でも小雨の日でも
一度降ろした夕方からでも…
孫達は鯉のぼりが大好きで「とと!とと!」と言って喜んでいます。
ですから天気が悪くて揚げない日でも曾孫にせがまれるとツイ揚げてしまう曾爺ちゃんです。
秩父でも藤の花芽が伸びてきました。
我が家の鯉のぼりの下には藤(三尺藤)の木があります。
母は、鯉のぼりの尾が(田舎ですから緋鯉は7mのものですので)藤の花芽を邪魔するのではないかと気が気ではないようです。
初期投資も不用、手入れも無用、見物だけなら只なのだとは誰かの言いそうなことですね。
良いところにお住まいです。
藤の花がいつの間にか咲いていますね。桜に比べると、何故か静かな感じがします。
そう腹が減ると、纏まる話も纏まらない。
だから、政治家は料亭で話すのでね。
それも、日本の文化です。
必ずしも日本だけのことではないと思いますよ。
いけないのは、馬鹿高い料金を請求し、それを官費で支払うこと。
慎しみをなくし、奢るからいけないのですね。
よけいなひとことでした。
最近は殆んど近所で見かけ無くなりました。
それもそのはず、近頃は小さい子供のいる家庭が少なくなりました。
以前は ♪屋根より高い鯉のぼり♪が見られましたが。
我家の近所でも段々年寄りが増えてます。
デモ隊と機動隊の衝突の事、私の場合は右翼でしたがお昼の時間に同じ弁当屋さんで並んで買っているのを目の当たりに見ました。
これって変ですね。
何かに役立ちそうですからいただきます。
>たくさんの怪我人を出すことになる。
そうですよね。
空腹は人をイライラさせますからね。
これは日常の生活でも言えること。
誰かと話合うときは空腹時はさけることにします。
ためになる話ありがとうございました。
「腹が減ったら戦は出来ぬ」とはペコペコは戦力の低下もありますが、食料は、パニックを防ぐ一手段と聞いてなるほどと思いました。
やはりお腹がすく事はどっちしてもよくないようです。
腹がすいては鯉の滝登りぼ戦意低下か・・・