日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

 (283) 柴又帝釈天で道草

2006年04月28日 | 宗  神社・仏閣・著名な建物

仕事の帰り柴又帝釈天に立ち寄った。
平日のためか人はまばら

ほんの触りの通り抜け


山門から本堂を見る


水掛不動
痛いところに水を掛け束子で擦ってあげるとご利益あり



何といっても寅さん
全国区に持ち上げた偉いお方
柴又は寅さんを抜きに語れない


寺であるためか絵馬は少ない


絵馬

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ

帝釈天境内を通り抜ける

いつも帝釈天前を通りながら中々立ち寄れない。
春風に誘われて山門を潜った。
境内には数える程度の人が、水掛不動に願を掛けたり、
本堂前で手を合わせて閑散としていた。
せっかく立ち寄ったのだからとお賽銭を入れて合掌した。

やはり商店街は下町風情が残り活気があッた。
あちこちに寅さんの写真が店頭に掛かっていて
『私は生まれも育ちも柴又です。性は車・名は寅次郎・・・・・・・・・・・・・」
アノ威勢のよいだみ声が聞えてくるようだッた

 

 

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  (282) 保育園の鯉の... | トップ |   (284) フキ料理を... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私は最高に! (自然を尋ねる人)
2006-04-28 22:15:47
姓は車、名は虎次郎、歌は世につれ、世は歌につれ、家のばあちゃん孫を釣れ、少し高めの名調子いいですねー。試験勉強を隣において覚えた寅さんでした。
返信する
帝釈天の紹介ありがとう (guuchan)
2006-04-28 23:52:32
 帝釈天静かなときもあるのですね。

 「帝釈天で産湯を使い」ってのはありませんでしたかねえ。

 あの顔をみて渥美清よりも寅さんの名が先に出るのではないでしょうか。

 さくらさんと対照的なのがよかったですね。

 
返信する
縄文人さん....おはよう御座います. (気楽*道楽*娯楽より.)
2006-04-29 07:22:29
いゃいゃ 帝釈天凄いです...次に東京訪問したら

必ず 生きたい所で-す.

写真 有難う御座いました.

又 遊びに 来ます.
返信する
寅さん (とくさん)
2006-04-29 11:02:35
おはようございます

「ヨッ、さくら今ケーッタよ」と、トラ屋の前で行ったり来たりいていた寅さんが、手を上げなヘーッて来た。

映画の一シーンを思い出してます。

つい最近までNHKの衛星放送BS2で放映されてました。



柴又のダンゴは無理ですので、いわきのダンゴで我慢します。









返信する
追加 (とくさん)
2006-04-29 16:16:43
文章が抜けてしまったので、追加

手を上げながらヘーッテ来た。の(がら)が抜けてしまいました。

なんと間抜けでしょう。
返信する
●自然wさん ()
2006-04-30 15:24:56
性は車名は寅次郎・・・・・・・・

試験勉強中に思えたせりふ、たぶん能率が上がったことでしょう。



とらさんの、おかげで試験突破。おめでとう御座いました。
返信する
●guucyanさん」 ()
2006-04-30 15:27:58
柴又帝釈天は、ほんのさわりでまだまだ奥が深いのですが又の機会にいたします。

下町風情、矢切の渡し、寅さん会館などがありますがそのうち紹介いたします。
返信する
●気楽さん ()
2006-04-30 15:30:12
今度の東京見物のときは是非柴又帝釈天を計画に入れてください。

ユッタリとした下町風情がなんともいえないです。
返信する
●とくさん ()
2006-04-30 15:35:36
わざわざ追加訂正有難う。

文章の前後から類推解釈して内容を把握いたします。



寅さんがかばんを提げて柴又に帰ってくる。

中々家に入れない。

オイちゃんが寅さんを発見する。何もなかったように敷居をまたぐ。

『今けえったよ・・・』
返信する

コメントを投稿

宗  神社・仏閣・著名な建物」カテゴリの最新記事