goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

葛ハイ・定期総会

2014年02月12日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

総会準備に携わった役員さん、お世話になりました。
ありがとう御座いました。
次ぎの年度は、新たな気持ちで、体力に合った目的地を見つけ参加したいと思います。
==ゆったり、のんびり、自然を愛でながら==


1年の総決算であり、新たな始まり

葛飾区ハイキング連盟は、生涯学習の一環で、

ハイキングの普及発展に寄与し会員の健康福祉向上を増進するものです。


1年間の総括をし、次なる年度のスタートとする。


受付 次年度の会費を納め新たな出発

 
定期総会書                     総会次第


 


表彰式・参加回数によって奨励賞が授与されます


縄文人・参加回数158回(通算)で、奨励賞&副賞
ちなみに本年参加数⇒15回・・恥ずかしい


各自お弁当を頂き総会を終えた。

 

参考資料・奨励賞

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
 800回以上・・・・3名
1000回以上・・・・1名
1050回以上・・・・1名
1650回以上・・・・1名
皆勤賞(91回)・・1名

1650回の方と皆勤賞の方は同じ人です。
皆勤賞を分析すると、月→7,6回になり、週平均2回弱になり、驚異的体力の持ち主です。
会員の高齢化と言う面を考えて、≪街歩き≫が、加わった事もありますが、
同氏は葛ハイの重臣として、会の重責を担っている方です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする