町会・夏の親睦会
22・23の両日の予定でしたが、初日が雷雨にあい
昨晩と今夜に延期になりました。
↑2枚昼間の映像
信用金庫さんの出張う綿アメの店
寄付を受け付ける経理・裏方さん
子供さんが太鼓をたたく
1ヶ月前から練習し、この日に備える
町会や有志からご寄附
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ
年に一度の町会の人たちが楽しみに集う
盆踊り大会(親睦会)です。
7時から9時まで老若男女が櫓を中心に踊りを繰り広げる。
皆さん浴衣にうちわを腰にしなやかに踊る。
初日が豪雨で延期
また今夜も曇り空で雨が心配される。
東京音頭、寅さん音頭、炭坑節、ドラえもん音頭が
太鼓や鐘とともに夜空に響き渡るでしょう。
ここ葛飾柴又付近は東京の場末、
都心と違ってコミニティがやや保たれています。隣近所の挨拶、付き合いが
濃蜜までとはいかないですが良き下町気風がそれなりに残っています。
こうして盆踊りが毎年行われるのもその表れでしょう。