鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

北緯43度の電気機関車第23回目・・・ED75501

2013年06月15日 23時56分33秒 | 電気機関車
先週の天気が嘘のように、今週は曇り&雨の毎日で・・・おまけに台風まで!
とうとう一番嫌いな蒸し暑い季節がやってきましたね!あーやだやだ!

先週の土日ですが、本当は小坂鉄道に行きたいと思っていたのですが、経済的問題と仕事の関係で週末動けませんでした。実は今週末も仕事が入っており、天気も併せて、なーんか憂鬱な日々を送っています(笑)

さて、本題ですが・・・
北緯43度の電気機関車シリーズの続編です。前回でED76500番台はラストナンバー522号機を迎え、なんとか一段落することができました。なので、今日は北の大地にける電気機関車のパイオニア機ED75の501号機です!

ED75唯一の500番台501号機ですが、サイリスタ制御などの試作的要素を注ぎ込んだ1台なのです。履歴としては、三菱重工三原工場-三菱電機にて1966年に新製され、同年札幌運転区に配置されます。その後、福島運転区に貸し出され各種試験に充当されることとなります。福島から札幌に戻ると、手稲-銭函間の電化試験線で北海道の自然対策など各種試験が行われることとなりました。そして、1968年に岩見沢第2機関区の開設に伴い移動となるのです。そのまま一生を岩見沢第2機関区で過ごし、1986年10月に残念ながら廃車となってしまいます。しかし、北海道電化のパイオニアである同機は、そのまま小樽に運ばれ、交通記念館?に保存されることとなるのでした・・・

私も北海道暮らし2年間の中で、岩見沢にも住み、何度となくED75501を見ることがありましたが、運用的には朝早く岩見沢を出発し夜になって帰区する運用に付いていたため、まともに運用中の写真を撮ることは出来ませんでした。お金に余裕があれば、滝川あたりに出かけ撮影も出来たのでしょうが、貧乏学生ですから・・・そんなことは出来るはずもなく、岩見沢の駅明かりで撮影しては撃沈の連続でした(涙)

しかし、なんとか撮影のチャンスが与えられました・・・
前置きが長くなりましたが、そのとき撮影したのがこの写真です。


ED75501 1985.10 岩見沢第2機関区 CANON nF-1 50mm

廃車1年前の事ですが・・・1985年の鉄道記念日に合わせて、岩見沢第2機関区の公開が行われたのです。岩見沢駅から機関区まで、DD51+51系客車2両の専用列車で機関区まで送迎が行われていたと記憶しています。ED75501の他にも、ED76500やDD51、DE10、特殊貨車など何両かの展示が合ったはずなのですが、ネガを見るとED75501がほとんどで、他の車両をほとんど撮っていません・・・もったいないことです(笑)


ED75501 1985.10 岩見沢第2機関区 CANON nF-1 50mm

パンタこそ上がっていませんでしたが、憧れのED75501です。興奮してフィルムなどすぐ無くなってしまったかと・・・天気は写真のように小雨が降る天気で、決していい天気ではなかったのですが、大満足の一日となりました。

小樽に保存されている同車を、何年か前に見に行きましたが、塗装もボロボロで見るも哀れな状態でした。(運転席に乗車も出来るので、運転席に座り記念写真も撮ってきました・・・嫁はあきれていましたが!)小樽の海風にさらされ、しょうが無いのかもしれませんが、短期的なスパンでの定期的な塗装をお願いしたものです。なにせ、貴重な北海道パイオニアの機関車なのですから・・・

長くなってしまい申し訳ありませんでした!お付き合いありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする