goo blog サービス終了のお知らせ 

はむすぽ。-Go! Go! Fighters!!

ファイターズをぬるく見守るブログだったりします。

勝ったけど反省点の多い試合…野球の見方考え方も人それぞれ

2012-05-08 | 熱く!熱く!!熱く!!!!2012おハム

ロッテの先発は防御率0.31を誇るグライシンガー。
実際、5回まではなかなかチャンスも作れずサクサク攻撃が終わってしまう展開。

ところが6回になって先頭打者小谷野の二塁打から始まった怒涛の攻撃は
グライシンガーを一気に飲み込み、代打ホフパワーのHRでKOするまで7安打7得点。
その後も木村を攻めて、さらに稲葉さんのタイムリーで追加点。どうしちゃったんでしょう。

◆ロッテ×日本ハム7回戦(日本ハム6勝1敗/QVCマリン=10756)
F=000 008 010=9
M=001 001 131=7
F)○多田野―乾―宮西―[S]増井=鶴岡
M)●グライシンガー―木村―大谷=里崎
勝:多田野      4試合2勝
S:増井       16試合1勝1敗2S
負:グライシンガー  5試合3勝1敗
HR(F)ホフパワー2号(6表=3ラン/グライシンガー) 田中2号(8表=ソロ/木村)
  (M)

ただ、7回以降、リリーフ陣が打ち込まれたり、守備の乱れがあったりで終わってみれば
2点差。なんというか激しい試合でした。できればもうちょっと楽に勝ちたかった気はする。

34試合で23失策…。このペースで行くとシーズン100失策近くになってしまう…。
昨年は144試合で77失策、その前が78。優勝した2009年は55。08年は63。
何が原因でこんなに失策が多くなってしまうのかは、素人にはわかりませんが、
大事なところで出てしまうと痛いですし、守り勝つファイターズのチームカラーを
大事にして戦ってほしいなぁと思ったりします。記録にならないミスもありましたし。

≪あすの放送予定≫
地上波:STV 19:00~20:54
 解説:水上殿 実況:宮永アナ
J SPORTS 4 18:00~ 
 解説:齋藤明雄 実況:節丸裕一
HBCラジオ 17:57~
 解説:有藤通世 実況:土井敏之(TBS)
STVラジオ なし

まぁ、あれですよね。勝ったけど、守備のミスが出てずるずる失点して増井を出さなきゃ
いけなくなっちゃったのは、なんだかなぁという気はします。反省材料の多い試合でした。

それで素直に喜べない人もいるんだろうなぁと思ったら、twitterには「どうして勝利を
素直に喜べないんだ」とかけんか腰でツイする方もいましてね…。ミュートかけてるアカも
あるので、そっちはもっとひどいこと言ってるんでしょうが、わざわざ見る気もしないです。

別に「課題の多い試合だったね」と思ってるだけですし「通ぶってる」つもりもないんですが。
なんでこう、いちいちけんか腰になりますかね。内容のある負けもあるし、勝ち試合の中にも
反省点が多く残る試合も当然ある。きょうはそういう試合だった。だから喜びも中くらいなり。

別に間違ったこと言ってるつもりはありませんけどもね。

勝てば嬉しいけど、それ以上にいい試合が見たい。それじゃだめですかね?

いい試合が見たい…といえば、読売×DeNAでも物議を醸す場面がありましたね。
9回表に同点に追いついたDeNA。3時間半ルールを考えると延長に行けるかどうか
微妙な時間。裏の攻撃で二死から塁に出た走者に対して執拗にけん制球。時間稼ぎとも
思える行為に場内からはブーイングも。最終的に、いろいろあって引き分け。ベンチ前で
喜ぶDeNAナイン。twitter上でもいろいろな考え方があって面白いなぁと思いました。

自分の考え方としては「3時間半ルール」がルールとして存在している以上、そういった
時間稼ぎと取られそうな作戦としての執拗なけん制球(かなり投げてましたよ…)も
全否定はできません。けれど、3時間半まではまだ数分残っていたわけですし、そういう
消極的な采配より「目の前の打者に集中して早く抑えて次のイニングで勝ちを狙う」と
いう積極的な采配の方がよかったんじゃないかなぁと。せっかくいい流れで追いついたのに
もったいなかったなぁと思ってしまいます。それで打たれて負けるにしてもしょうがない。
DeNAは野手を全員使い果たしていたし厳しい状況だったんでしょうが、それでも。なお、
勝ちを狙いに行く姿勢を見せてほしかったかなぁと。そんなふうに思えてなりません。

そんな消極的な采配されたら、それこそ「金返せ」って言われかねません。
「トイレが混んでいたから」だの「12点じゃ足りない!もっと打て!!」だのという理由よりは
全然ありうる理由だと思うよ。勝ちに行ける可能性があるなら最後まで諦めてほしくない。


吉川好投で3勝目…だけど新聞休刊日orz

2012-05-06 | 熱く!熱く!!熱く!!!!2012おハム

日曜日の試合の記事を書いていなかったので、とりあえずデータだけですが。

◆日本ハム×オリックス9回戦(日本ハム6勝3敗/札幌ドーム=24106)
Bs=000 002 000=2
F=000 021 00X=3
Bs)●木佐貫―吉野―香月―平野=鈴木
F)○吉川―宮西―[S]増井=鶴岡
勝:吉川       6試合3勝2敗
S:増井       15試合1勝1敗1S
負:木佐貫      5試合2勝3敗
HR(Bs)李大浩3号(6表=2ラン/吉川)
  (F)

道内地上波テレビ勝敗表2012
HBC(1ch) 5試合3勝2敗   勝率.600
NHK(3ch) 2試合1勝1敗   勝率.500
STV(5ch) 7試合3勝4敗   勝率.429
HTB(6ch) 7試合6勝0敗1分 勝率1.00
TVh(7ch) 1試合0勝1敗   勝率.000
UHB(8ch) 4試合1勝3敗   勝率.250
======================
道内地上波合計 26試合14勝11
敗1分 勝率.560
地上波なしの日 7試合5勝2敗   勝率.714


HTBの中継時には、なぜか「???」と首をひねりたくなる不思議なことが起こります。
今回も、代打ホフパワーの打席での考えられない失策による得点。
ビデオ判定による二塁打の直後、結局HR打たれてるんじゃ意味ないじゃん。

…ですが、なぜか負けない。
中継数も多い割に、なぜか一度も負けてない。
今季7試合中継があって驚異の6勝1分け(負けなし)です。
交流戦前はもうHTBの中継はないですが、その間に他局がどこまで追い上げるか。

※ 交流戦前地上波予定)火曜なし 水曜STV 木曜・土曜・日曜HBC

≪火曜日の放送予定≫
地上波:なし

J SPORTS 4 18:00~ 
 解説:内藤尚行 実況:加藤暁
HBCラジオ 17:57~
 解説:槇原寛己 実況:伊藤隆佑(TBS)
STVラジオ なし

まぁ、あれですよね。

STVもぞっこんぞっこん言う割にラジオはビジターほとんどやりませんよね。
それでいて、神宮のヤクルト戦だけはさっくり放送権をさらって行っちゃう。
「おとなのじじょう」があるのはわかりますが、いい加減、そんな古い慣習が
通用する時代でもなくなってるでしょうに。フジテレビ(フジサンケイグループ)が
ろくに放送しないくせに、ヤクルトの放映権を牛耳ってるのがね。あかんよね。

そのせいなのか知りませんが、神宮のヤクルト戦だけいまだに公式サイトに
フジONE以外の放映予定が何も載ってない。せめて道内だけでも放送してほしい。

つかね。こないだのスカパーe2の無料開放のときもフジONEだけ無料じゃねえんだ。
だから、宮本さんの2000本安打見れなかったじゃないか。どうしてくれるんだ…。

まぁ、なら金払えってことは重々承知してますけどもね。
せっかくの無料開放デーなのに、そういうところでケチケチしてるとイメージ悪くなるで…。


栗山監督の期待に応えてほしい4番打者…そして糸井嘉男伝説新章突入??

2012-05-05 | 熱く!熱く!!熱く!!!!2012おハム

きょうのFFFFFとサタすぽ栗山監督生出演を見てなんとなくわかったことは
栗さんは「とにかく選手のことを信じて信じて戦おうとする」監督だということ。

それは斎藤佑樹の開幕投手起用や中田翔の4番にこだわり続ける姿勢からも
うかがえますが、そういう上司の下で働ける部下は幸せだろうなぁということは
すごく思いましたねぇ。ファームから上がってきた選手もすぐに使ってもらえる。
新任監督であるがゆえの先入観のなさから来る斬新な選手起用。きょうなら
代打に村田が出てくる場面。そこは成功しませんでしたが、これまでだと
村田が出る場面といえば、代走か守備固めで、代打で起用するという考えは
なかなか出てこなかったであろうところ。回の先頭打者で出てきましたので、
うまくバットに当たれば、足で出塁できる可能性はがぜん高まります。こうした
「今までにない采配」の意図をひとつひとつ考えながら見ていくのも、野球を
楽しむうえでの一つの形だなぁと。そんなことを思いながら見ておりましたよ。

◆日本ハム×オリックス8回戦(日本ハム5勝3敗/札幌ドーム=31100)
Bs=100 000 301=5
F=000 100 21X=4
Bs)西―吉野―○平野―[S]岸田=鈴木・齋藤
F)武田勝―谷元―森内―●増井=大野・鶴岡
勝:平野       13試合2勝
S:岸田       10試合1勝7S
負:増井       14試合1勝1敗
HR(Bs)
  (F)

ただ、サタすぽの栗山監督の部分をを流し見で音声だけ聞いていると、
これは普通に「司会・廣岡アナ 解説:栗山英樹さん 金村暁さん」の
ファイターズ応援番組に思えてきてしまうのですよ…。いや、まじで。

ゴールデンウィークに入る前の試合のなかった日の夜に、ラジオで
栗山監督のインタビューをやっているのをたまたま聞いたんですが、
その時点で好調を維持していたファイターズの打線についても
「まだまだこんなものじゃない。全然打ててない。選手に申し訳ない」って
そんなことを言ってたんですよね。12球団トップの打率を維持して
総得点も断トツのチームの監督とは思えない発言ですが、それだけ
選手の能力を高く評価しているんですよねぇ。これはすごいなぁと。

中田翔についても4番は動かさないと明言していましたし。
現状、打率.151と低く、なかなか自分のバッティングをできずにいますが
今年これほど苦しんだことはきっとそのあとにつながっていくと思います。

さすがに、きょうのカウント3-0から当てに行ってポッポフライというのは
いただけませんが、最後の打席でつなぎのヒットも出ましたし、こういうのを
きっかけにして、一日でも早く、この難解な迷路から脱出してほしいもの。

それが出来うると栗山監督が信じているからこその4番起用なわけだから
本当に早くきっかけをつかんでもらいたい。それがチームの浮上への道。

☆ 糸井嘉男伝説に新たな1ページ。
7回裏二死三塁。糸井の放った打球は左中間に舞い上がり、フェンス直撃ヒット。
糸井の足であれば、二塁はおろか三塁も陥れて…と思ったところが、内野に
カメラが戻ってきても、糸井は三塁はおろか二塁にもたどりついておらず唖然。
どうやら、打球の行方を気にするあまり、一塁ベースを踏むのを忘れて(?)
慌てて戻って踏み直していたことが、その後の映像などから判明。守備の連携が
乱れて二塁には行けたが…何してんだ。(ノ*・ω・)ノ ワケヽ(・ω・*ヽ)ワカ ヽ(*・ω・)ノラン

道内地上波テレビ勝敗表2012
HBC(1ch) 5試合3勝2敗   勝率.600
NHK(3ch) 2試合1勝1敗   勝率.500
STV(5ch) 7試合3勝4敗   勝率.429
HTB(6ch) 6試合5勝0敗1分 勝率1.00
TVh(7ch) 1試合0勝1敗   勝率.000
UHB(8ch) 4試合1勝3敗   勝率.250
======================
道内地上波合計 25試合13勝11
敗1分 勝率.542

≪あすの放送予定≫
地上波:HTB 14:00~16:00(最大延長17:25)
 解説:ガンちゃん 実況:菊地アナ ※ HTB朝までF:27:45~28:54
GAORA 13:30~ 19:00~(再) 
 解説:金村さん 実況:結城アナ
HBCラジオ 13:50~
 解説:東海の龍 実況:水野アナ
STVラジオ なし

なかなかうまいこと流れに乗りきれない5月…。ここはHTBさんの勝ち運に乗るしかない!


祝!稲葉さん250本塁打!「翔っすね!」

2012-05-04 | 熱く!熱く!!熱く!!!!2012おハム

神宮球場で宮本さんが史上40人目の2000本安打を達成した直後。
札幌ドームでは稲葉さんがこちらも節目の250本塁打を達成。

稲葉さんも宮本さんも出場1976試合目の第1打席で2000本に到達という
なんとも運命的な出来過ぎな数字のいたずら。稲葉さんは宮本さんの記録達成を
聞かされて「嬉しいね!ダブルで嬉しいね!!」と自分のことのように喜んでいたとか。

◆日本ハム×オリックス7回戦(日本ハム5勝2敗/札幌ドーム=37677)
Bs=000 001 100=2
F=005 030 10X=9
Bs)●寺原―古川―香月―佐藤=鈴木・齋藤
F)○斎藤佑―乾―植村=鶴岡
勝:斎藤佑      6試合4勝1敗
S:
負:寺原       2試合2敗
HR(Bs)
  (F)中田3号(3裏=3ラン/寺原) 稲葉5号(5裏=ソロ/古川)

中田に超久しぶりのHRが出ました…が、そのあとの打席は三振三振、
スリーボールからのポップフライということで、本調子にはまだまだか…。

金子誠がヒラメ筋を痛めたとかで登録抹消(今浪が代わりに昇格)です。
開幕から大きなけが人もなく来ましたが、ここに来て主力の故障者が続きました。
幸い、今はチームも首位にいることですし、今のうちにきっちり治して終盤の
大事な場面で万全な体調でパフォーマンスを見せてくれればと思いますが…。

お立ち台には中田と稲葉さんという「日清塩焼きそばCMコンビ」。
NHKの全国中継にもかかわらず、CMではおなじみのフレーズである
「しょうっすね!」を連発していたのが、なんともはやという感じですが。

道外の方には何のことやらさっぱりだったでしょうから、まずは…
道内限定で流れている日清食品の「北の塩焼きそば」のCMを見てください。

たのCM ファイターズ稲葉&中田 / 北海道限定「北の焼そば」30秒

お前の名前は? 「翔っすね」

で、このCMを踏まえて、きょうのヒロインをもう一度ご覧ください。↓

【ヒーロー】稲葉、中田「ショウっすね!!」 5月4日 日本ハム-オリックス


↑これが「NHKの全国中継で流れた」ということを踏まえて
見ていただくとより一層、おかしみが伝わるのではないかと思います。

NHKといえば、きょうの中継では珍しく試合後に栗山監督の勝利監督インタビューがあり、
解説を務めた梨田前監督と言葉を交わすという場面も見られました。エンディングの
まとめ映像は相変わらずの神編集ですし、ここらへんで民放との力の差を見たような気が。

道内地上波テレビ勝敗表2012
HBC(1ch) 5試合3勝2敗   勝率.600
NHK(3ch) 2試合1勝1敗   勝率.500
STV(5ch) 7試合3勝4敗   勝率.429
HTB(6ch) 6試合5勝0敗1分 勝率1.00
TVh(7ch) 1試合0勝1敗   勝率.000
UHB(8ch) 3試合1勝2敗   勝率.333
======================
道内地上波合計 24試合13勝10
敗1分 勝率.565

≪あすの放送予定≫
地上波:UHB 14:00~16:30(最大延長17:30)
 解説:金村さん 実況:廣岡さん
GAORA 13:30~ 19:00~(再) 
 解説:ガンちゃん 実況:結城アナ
HBCラジオ 13:50~
 解説:東海の龍 実況:山内アナ
STVラジオ なし

あすはUHBで中継ですが、試合前には注目の番組が2つほど。

まずは以前もご紹介した、HBCの「稲葉さん2000本安打記念特番」。
後日、GAORAでも放送されますが、まずは道内ローカルで午後0:09~1:00まで。

そして、それより前の午前9:55からUHBで放送される「サタすぽ」は
札幌ドームから生中継。シーズン中の試合開始直前にもかかわらず
栗山監督自ら生出演してくださるらしく、これは非常に興味深い。
司会・キャスターなどマスメディアでの経験の長い栗山監督だからこそ、
引き受けてくれたんだろうなぁ…。どんな話が聞けるのか楽しみです。


(」・ω・)」ぺー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」ぺー!(/・ω・)/にゃー!

2012-05-03 | 熱く!熱く!!熱く!!!!2012おハム

(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! っていう顔文字が流行ってるそうで。

ペーニャの超人的なパワーに笑うしかなくなってしまったがゆえのタイトルですな。
HR2発にしても、センター前ヒットの変なラインドライブにしても、ありゃ化け物だ…。

◆日本ハム×ソフトバンク6回戦(ソフトバンク5勝1敗/札幌ドーム=42063)
H=010 000 010=2
F=000 000 000=0
H)○新垣―[S]森福=山崎
F)●ウルフ―宮西―榊原=大野・鶴岡
勝:新垣       5試合3勝1敗
S:森福       12試合2S
負:ウルフ      5試合2勝2敗
HR(H)ペーニャ5号(2表/ソロ=ウルフ) ペーニャ6号(8表=ソロ/宮西)
  (F)

この3連戦で…。

対小久保 12打数7安打
対ペーニャ 12打数5安打(2HR)

キーポイントになる打者にこれほどまで好き放題打たせていては勝てるわけないっすね。

対してファイターズの3・4番。

糸井 10打数0安打
中田 9打数1安打

…(´・ω・`)

まぁ、誰がどうこう言うよりも、3連戦でチーム総得点4点ですからねぇ。そら勝てないわ。

いったい、どうやったらソフトバンクに勝てるんですかね。誰か教えてくださいよ…。

楽天の3戦目から数えてこれで4連敗。5月はまだ白星なしです。
4月が順調すぎるくらいだったんで反動が来ているのかもしれませんね…。

スプリングフェスタ3連敗。イベントごとのときに勝てないっていうのも
なんかいつか見た光景というか…。せっかくの今季初の満員御礼だったのに
その晴れ舞台であっさりと完封負けを食らってしまったのはちょっと残念。

※ どうやら「ファルケンボーグは3連投はしない」らしいですね。

ボクはまったく知らなかったので、きょうの9回に森福が出てきたときに
「ああ、これはもうファイターズは完全になめられてるんだ」
思ってしまったわけですが。それがファルケンボーグとの契約によるものなのか
チーム内の暗黙の決まり事なのかは知りませんが、今後の試合を見る時のために
こっそり記録として残しておこうと思います。それでも代わりに出てくる森福に
あっさり抑えられてしまうんですけれど。なんかこう、鬱屈とした気持ちになりますな。

道内地上波テレビ勝敗表2012
HBC(1ch) 5試合3勝2敗   勝率.600
NHK(3ch) 1試合0勝1敗   勝率.000
STV(5ch) 7試合3勝4敗   勝率.429
HTB(6ch) 6試合5勝0敗1分 勝率1.00
TVh(7ch) 1試合0勝1敗   勝率.000
UHB(8ch) 3試合1勝2敗   勝率.333
======================
道内地上波合計 23試合12勝10
敗1分 勝率.545

≪あすの放送予定≫
地上波:NHK総合 14:00~17:30(延長あり)
 解説:梨田昌孝 実況:坂梨哲士
GAORA 13:30~ 19:00~(再) 
 解説:西山秀二 実況:結城アナ
HBCラジオ 13:55~
 解説:ガンちゃん 実況:川畑アナ
STVラジオ なし

あしたはNHKで全国中継なので、きょうみたいなあっさり完封負けとかは嫌だなぁ。
ファイターズはこんなもんじゃないんだ!っていうところを全国に知らしめてやってほしい…。


あ。忘れてた。一応、これも。

函館イカール星人の始球式


貞子さんに続く謎のシュール始球式第2弾。イカです。
ファイターズの考えることが相変わらず斜め上過ぎて驚きを隠しきれません。

次はどんな謎キャラが始球式に来てくれるのか。他球団は有名人を呼んだりしますが、
ファイターズはもうこういう独自路線をまっしぐらに突き進んでいってもらいたい。
それがネタ球団の使命なのですから。たとえ、試合で無残な負け方をしたとしても…
面白ネタで他球団に負けることなど絶対に許されないのだ!そのくらいの心意気で行け!!


……………(´・ω・`)

2012-05-02 | 熱く!熱く!!熱く!!!!2012おハム

あしたは勝つやよ!!!

あしたは勝つやよ!!!

あしたは勝つやよ!!!

◆日本ハム×ソフトバンク5回戦(ソフトバンク4勝1敗/札幌ドーム=23893)
H=010 000 020=3
F=010 000 000=1
H)○大隣―森福―[S]ファルケンボーグ=山崎
F)八木―●谷元―乾=鶴岡
勝:大隣       4試合2勝2敗
S:ファルケンボーグ 12試合1敗11S
負:谷元       11試合1敗
HR(H)江川2号(8表/2ラン=谷元)
  (F)

道内地上波テレビ勝敗表2012
HBC(1ch) 5試合3勝2敗   勝率.600
NHK(3ch) 1試合0勝1敗   勝率.000
STV(5ch) 6試合3勝3敗   勝率.500
HTB(6ch) 6試合5勝0敗1分 勝率1.00
TVh(7ch) 1試合0勝1敗   勝率.000
UHB(8ch) 3試合1勝2敗   勝率.333
======================
道内地上波合計 22試合12勝9敗1分 勝率.571


≪あすの放送予定≫
地上波:STV 14:55~16:53
 解説:水上殿 実況:ハム彦
GAORA 13:30~ 19:00~(再) 
 解説:西山秀二 実況:赤木アナ
HBCラジオ 13:55~
 解説:ガンちゃん 実況:卓田アナ
STVラジオ なし

…3連敗くらいで落ち込むなっ!!!って話なんですけどねぇ…。

結局、武田久が登録抹消されました。

何やら、右ひざの痛みがあるとかで。ショックのあまり、まだ何も確認してません。
暫定的に増井が抑えをやるんじゃないかという話もあるようですが、きょうは
そういう展開にならなかったので、ちょっとわかりません。まぁ、いろいろと
思うところはありますが、どういうわけかソフトバンクに勝てません。それだけ。

あしたはデーゲームですので、飲める方はちょっとお酒でも飲んで寝ましょう。
寝て起きたら、また新しい朝が来ます。明けない夜はありません。
そう簡単にカード3連勝なんかさせちゃいかん。相変わらず山田・大隣に
勝てなかったのは悔しいですが、せめて最後の1つは取りましょう。

おハムはそろそろソフバに勝つ頃だし、あちらもそろそろ負ける頃でしょう。
そうとでも考えないとやってらんないです。ぐちぐち言うばかりですまんな…。








つかね。きょうは一塁塁審がクソ!!!!!!





以上!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


悔しい!(`Д´)ノ とにかく悔しいぞ!!!(`Д´)ノ

2012-05-01 | 熱く!熱く!!熱く!!!!2012おハム

もう何が悔しいって、せっかく山田から3点も取って、やっと山田に勝てるのか!と
思っていたのに。思っていたのに!!!! ああ、それなのに!それなのに!!!

◆日本ハム×ソフトバンク4回戦(ソフトバンク3勝1敗/札幌ドーム=26801)
H=200 000 003=5
F=011 000 100=3
H)○山田―[S]ファルケンボーグ=細川・山崎
F)多田野―谷元―増井―●武田久=大野
勝:山田       5試合4勝1敗
S:ファルケンボーグ 11試合1敗10S
負:武田久      10試合1勝1敗6S
HR(H)
  (F)岩舘1号(3裏/ソロ=山田)

苦手のホークス山田対策で、また大胆なオーダーを組んだ栗山監督。
前回はあまり結果が出なかったように記憶していますが、きょうは
久々のスタメンで2番に入った岩舘にプロ入り初ホームランが飛び出すなど、
一定の効果はあったように思います。これまでまったくと言っていいほど
打てなかった山田から3点も取ったんです。3点も!!

それなのに、山田に負けをつけられなかった!!!! だから悔しい!!!

武田久については…まぁ、イニング途中で降板させられるってのはさすがに
かなりショックでしたね…。9回土壇場で逆転勝ちすることもあれば、その逆もある。
勝ちも負けもあるから野球って話は、昨日もしましたね…。ただ、きょうの負けは
ちょっと精神的に堪えます。9連戦全体で見て勝ち越しで行ければいいかなとは
思うのですが、ことソフトバンクに負けるのは悔しいですねぇ。なんか腹立つの…。

道内地上波テレビ勝敗表2012
HBC(1ch) 5試合3勝2敗   勝率.600
NHK(3ch) 1試合0勝1敗   勝率.000
STV(5ch) 6試合3勝3敗   勝率.500
HTB(6ch) 6試合5勝0敗1分 勝率1.00
TVh(7ch) 1試合0勝1敗   勝率.000
UHB(8ch) 2試合1勝1敗   勝率.500
======================
道内地上波合計 21試合12勝8敗1分 勝率.600


≪あすの放送予定≫
地上波:UHB 19:00~20:54
 解説:金村さん 実況:廣岡さん
GAORA 17:30~ 22:30~(再) 
 解説:水上殿 実況:赤木アナ
HBCラジオ 17:57~
 解説:金石さん 実況:渕上アナ
STVラジオ 17:57~
 解説:西崎さん 実況:宮永アナ

きょうは短いですが、こんくらいで。
あまり長々とネタを展開するモチベーションでもありませんのでね。ごめんなさい。

==========
あ、そうだ。
稲葉さん2000本特番、GAORAでも放送あります。
 5月5日午後0:09~1:00にHBCで特番が放送されますが、
 5月16日午後10:00~GAORAでも遅れ放送されるようです。

 道外でGAORA見れる方は、そちらもチェックしてみてくださいませませ。


勝つ時もあれば負ける時もある…それが勝負事ってもんじゃないかね?

2012-04-30 | 熱く!熱く!!熱く!!!!2012おハム

野球ってのは、勝つときもあれば負けることもある。
野球に限らず勝負事っていうのは、字のとおり「勝ち」と「負け」の側面があります。
だからこそ、面白いのでしょう。だからこそ、見る人をひきつけるのでしょう。

◆楽天×日本ハム6回戦(日本ハム3勝2敗1分け/Kスタ宮城=20139)
F=000 001 000=1
E=000 000 20X=2
F)●吉川―森内=鶴岡
E)○塩見―青山―[S]ラズナー=嶋
勝:塩見      5試合3勝2敗
S:ラズナー    9試合6S
負:吉川      5試合2勝2敗
HR(F)
  (E)ガルシア2号(7裏/ソロ=吉川)

たしかに、今季のファイターズはらしからぬ失策が多いと感じます。
きょうの3失策でチームの失策数は「18」となりパ・リーグワーストです。

きょうの試合も決勝点は小谷野のエラーでしたので、まぁ、twitterには
少なからずお怒りの方もいたようです。(まぁ、あまりに醜いツイばかりする
アカは結構ミュートかけて見えないようにしてるので、全部は見てないと
思うんですが) 中にはトレードに出せだの鎌ヶ谷に送れだの言い出す
電波な方もいらっしゃるらしく。では、そういう方にお聞きしたいんですが…。

「じゃあ、決勝点に絡むエラーをしたからお前はトレードだぁ!!!」なんて事を
やる球団があったとして、あなたはそんな球団のこと応援できるでしょうか。
というか、そんな球団がドラフトで選手指名したところでこぞって拒否ですよ。
そんな恐怖政治がまかり通るような職場に入りたいとは誰も思わないでしょう。

そういうことをおっしゃる方はリアルでもきっとさぞ優秀で、100%何のミスも
しない自信がおありなのでしょう。うらやましい限り。それなら文句はないですが。

…というのはまぁ、極論になりますけども。人にそういうことを求めるのならば、
自らも当然、それをこなしていなければ、説得力は生まれません…と思います。

だから「エラーをしてもいい」とはさすがに言いませんが…。
チーム失策数「18」以上に素晴らしいプレーを見せてもらってるわけですし…。

twitterでもちらっと言いましたが、そういう罵詈雑言を流す方に限って
「じゃあ誰を代わりに使えばいいんじゃないか」という対案がないことが多い。
対案なしでトレードだの鎌ヶ谷だの言ったって、何の説得力もありません。
それでなくても17勝9敗の貯金8、堂々の首位で3・4月を乗り切ったわけですし、
褒められこそすれ、文句を言われる筋合いはどこにもないんじゃないでしょうかね。

たった1敗くらいでブーブー言っていたら、シーズン終わるまで身が持ちませんよ?

それだけは言っておきたいかなぁと思ったわけです。(てへぺろ☆

吉川も頑張っていますが、なかなか援護がもらえず勝ち星はつきません。
それでも4月を終えたきょうの段階でパ・リーグ防御率ランキング堂々の第1位
開幕前にここまでの活躍を誰が予想していたでしょうか。

☆パ・リーグ投手防御率☆
1位)吉川...0.77(2勝2敗)
2位)岸……0.84(3勝1敗)
3位)山田…1.01(3勝1敗)
4位)木佐貫1.16(2勝2敗)
5位)武田勝1.21(4勝0敗)
6位)攝津…1.46(4勝0敗)
7位)成瀬…1.67(1勝2敗)
8位)牧田…1.69(1勝2敗)
9位)斎藤佑1.70(3勝1敗)
10位)田中…1.97(2勝1敗)

グライシンガーは登板試合数が少ないので規定回を割ったみたいですねぇ。
これできょう勝てば、吉川の月間MVPという可能性も残ったんでしょうが、
4勝している投手が3人もいるので、さすがに厳しいと思われます。
その4勝の3投手の中では武田勝が防御率が一番よく、2完封勝利が
大きく光るというのは、昨日も触れたとおりです。月間MVP独占に期待。

道内地上波テレビ勝敗表2012
HBC(1ch) 5試合3勝2敗 勝率.600
NHK(3ch) 1試合0勝1敗 勝率.000
STV(5ch) 5試合3勝2敗 勝率.600
HTB(6ch) 6試合5勝0敗①勝率1.00
TVh(7ch) 1試合0勝1敗 勝率.000
UHB(8ch) 2試合1勝1敗 勝率.500
====================
道内地上波合計 20試合12勝7敗①勝率.632


≪あすの放送予定≫
地上波:STV 18:30~20:54
 解説:西崎さん 実況:岡崎アナ
NHK-BS1 18:00~
 解説:小早川毅彦 実況:坂梨哲士
GAORA 17:30~ 22:30~(再) 
 解説:ガンちゃん 実況:赤木アナ
HBCラジオ 17:57~
 解説:金石さん 実況:川畑アナ
STVラジオ 17:57~
 解説:水上殿 実況:ハム彦

そんなわけで、あすから札幌ドームに戻ってきて「スプリングフェスタ」6連戦となります。
久々のホームゲーム、かつ稲葉さんの2000本到達後初の札幌ドームですので、
見に行かれる方には、気持ちよく迎えてあげてほしいなと思います。よろしくです。

※ あした、どさんこ君企画初の札幌ドームかと思われますので生暖かく見守っt(ry


武田勝、今季2度目の完封勝利!月間MVPに大きく前進か?

2012-04-29 | 熱く!熱く!!熱く!!!!2012おハム

◆楽天×日本ハム5回戦(日本ハム3勝1敗1分け/Kスタ宮城=19151)
F=000 102 001=4
E=000 000 000=0
F)○武田勝=大野
E)●戸村―加藤大=嶋・伊志嶺
勝:武田勝     5試合4勝
S:
負:戸村      4試合2勝1敗
HR(F)スレッジ4号(6表/2ラン=戸村)
  (E)

珍しく、序盤に3四死球を与えた武田勝の立ち上がり。

どうしたものか?と心配しましたが、終わってみれば9回をわずか96球で投げ切り
今季2度目(通算3度目)の完封で自身今季負けなしの4連勝。防御率も1.21となり
3・4月の月間MVP有力候補に急浮上。4/29時点で攝津と唐川も4勝で並んでいますが、
この3人の中では武田勝が防御率が一番いいですし、「月間2完封勝利」
目を見張ります。あとは1勝少ない3勝ながら防御率0.40というこちらも驚異的な数字の
グライシンガーとの兼ね合いがどうなるか…。受賞者の発表は連休明けの5月8日です。

打者に関しては、目下リーグ三冠王の稲葉で間違いないと思われますので、
ファイターズから投打の月間MVPダブル受賞の可能性も大いにあります。

…稲葉さんといえば、道内のローソンで掲出されていた2000本安打カウントダウンの
ポスターは達成を祝って、このようなものになっておりました。↓ ↓



道新スポーツには、各界の関係者からお祝いコメントがこれでもかと掲載され、
特別紙面が展開されておりました。いやはやなんとも。さすが2000本安打ともなると
世間の扱いも相当なものですなぁ…。そんな中、きょうも稲葉さんは2001本目、
2002本目のヒットを積み重ね、「2000本は通過点」だということを自らのバットで
証明しています。さすがだなと思います。HBCでは5/5に特番も放送される予定です。

道内地上波テレビ勝敗表2012
HBC(1ch) 5試合3勝2敗 勝率.600
NHK(3ch) 初回中継4月30日全道放送
STV(5ch) 5試合3勝2敗 勝率.600
HTB(6ch) 6試合5勝0敗①勝率1.00
TVh(7ch) 1試合0勝1敗 勝率.000
UHB(8ch) 2試合1勝1敗 勝率.500
====================
道内地上波合計 19試合12勝6敗①勝率.667


≪あすの放送予定≫
地上波:NHK総合(北海道・東北)
 北海道:13:05~16:30(総合1/延長あり)
 東北:13:27~16:30(総合1/延長あり)(総合2では13:00~)
 解説:武田一浩 実況:高瀬登志彦
J SPORTS 4 12:45~ 
 解説:鈴木健 実況:西達彦
HBCラジオ 12:57~
 解説:佐々木信行 実況:佐藤修(東北放送)
STVラジオ なし

NHK総合では今季初のファイターズ戦中継となります。
北海道・東北エリアのみの放送になりますが、それぞれで放送時間が若干異なるようです。
北海道では13:05から放送。この時間に放送の「連続クイズ ホールドオン」は総合2で。
東北ではホールドオン放送後の13:27から総合1で。総合2は13:00から試合中継です。
なお、午後2時から他地区で放送される「中日×DeNA」戦は、総合2で見ることができます。
ファイターズファンだがベイスたんのことが気になって夜も眠れないという方も
マルチチャンネル切り替えで両方の様子を見ることができるよ! よかったね!!!!

※ ベイスたんとは、野球をこよなく愛する漫画家カネシゲタカシ氏が、スポナビにて
連載中の漫画
。ベイスターズの白星を食べて生きる謎のキャラクター・ベイスたんの
日々を描く…というもので、ネタ大好き野球クラスタの中では早くも話題沸騰中です。

負けが込んで、非常食用の星も使い果たすも、ベイスターズの白星を信じ、
悪魔の契約に頑として抵抗するベイスたん。そろそろ、おいしい白星を
食べさせてやりたいところですが…。はたして、きょうはどうなりますか……。

…と、話が脇にそれてしまいましたが、昔、雷波少年っていう番組でこういう企画を
やっていたなぁ…とふと思い出した。あれはセ・リーグしかなかったんだっけかなぁ。
勝ったらごはん食べれて負けたらごはん抜きってやつ。あれは面白かったよね…。


稲葉さん2000本達成!/今成緊急トレード発表…。

2012-04-28 | 熱く!熱く!!熱く!!!!2012おハム

稲葉さん2000本安打達成!おめでとうございます!!

◆楽天×日本ハム4回戦(日本ハム2勝1敗1分け/Kスタ宮城=18540)
F=100 002 000 0=3
E=000 030 000 0=3
F)斎藤佑―谷元―宮西―増井―武田久=鶴岡・大野
E)ヒメネス―片山―青山―小山伸―ハウザー―ラズナー=嶋
勝:
S:
負:
HR(M)
  (F)

…というわけで、試合の方は引き分けでした。
3度あった満塁のチャンスを、ことごとくモノにできなかったのが残念。

せっかくのメモリアル試合なので、勝利で飾りたかったところでしたが、
まぁ、負けなかっただけよしとしましょうかね。

ただ、中田の闇は深刻ですねぇ…。

きょうは、同じ外角スライダーを3球続けて投げられた挙句、中途半端に当てに行った
バットだけが投手の前に飛ぶという、ちょっと目も当てられない打席もあったくらいです。

前にも触れたとおり、監督の信念のもと、4番で起用され続けているわけですし、
簡単に4番を代えろという意見には賛成できません。(そもそも代わりもいませんしね)
ですが、さすがにあの打席は内容がなさすぎで…。あんな半端なスイングをしていては
何の収穫も得られない。同じ凡退するなら、「1つの打席で3回フルスイング」という
監督との開幕前の約束を果たすことから始めないと。早くここを乗り越えてほしい…。

稲葉さん 2000本安打への道
 5番一塁でスタメン出場。
 右安 二ゴ併 中飛 左飛 二ゴ

5打席5打数1安打 2000本安打到達!!
初回にまわってきた第1打席で、ヒメネスからライト前タイムリーを放ち、
プロ野球史上39人目の2000本安打を記録しました。木曜日の試合で放った
通算1999本目の安打となったHRから2打席連続での安打。
いわゆる「リーチ一発」での達成でした。さすがです。本当におめでとうございます。

道内地上波テレビ勝敗表2012
HBC(1ch) 5試合3勝2敗 勝率.600
NHK(3ch) 初回中継4月30日全道放送
STV(5ch) 4試合2勝2敗 勝率.500
HTB(6ch) 6試合5勝0敗①勝率1.00
TVh(7ch) 1試合0勝1敗 勝率.000
UHB(8ch) 2試合1勝1敗 勝率.500
====================
道内地上波合計 18試合11勝6敗①勝率.647


≪あすの放送予定≫
地上波:STV 12:55~16:55
 解説:西崎幸広 笘篠賢治 実況:伊藤拓(ミヤギテレビ)
J SPORTS 4 12:45~ 
 解説:鈴木健 実況:西達彦
HBCラジオ 12:57~
 解説:佐々木信行 実況:松尾武(東北放送)
STVラジオ なし

====================
さて。ゴールデンウィーク9連戦初日のきょう、突如トレードが発表されました。

今成と阪神の若竹竜士投手の交換トレード。

今週末は鎌ヶ谷でイベントが行われており、多くのファンが詰めかけていたようです。
このトレードの情報が伝わった際、鎌ヶ谷のファンも騒然としていたと聞いています。

阪神が捕手にけが人が相次ぎ、対応に苦慮している中でのこの発表ですので、
阪神側から請われてという側面が大きいトレードなのでしょう。日本ハム側から見れば
昨秋に行われたドラフトで捕手2名(近藤、大嶋)を獲得しており、ちょっと多いなぁ…とは
思っていました。今年はセ・リーグ各球団で捕手のけが人が相次いでいましたので、
こうした緊急トレードの可能性はあるのかな、とは薄々思ってはいたんですけどね……。

ちなみに、若竹投手は右投げ右打ち。今季プロ入り7年目。
阪神では一軍登板計8試合で0勝1敗。防御率7.16という成績。
wikipediaに書かれている記事によれば、最速149 km/h, 平均140 km/h前後の
速球とスローカーブを軸にスライダー、フォークボールも投げる…のだそうですが…
正直、ほとんど見たことのない選手なので印象も何もないですね…。

今年のファイターズの投手陣の充実ぶりは凄まじいものがありますので、
そこに割って入っていくだけの何かが若竹投手にあるのかどうか。成績だけを見ると
あまり「これ!」というアピールポイントがないように感じられてしまうのですが…。
まずは二軍で登板することになると思いますが、そこでの内容を見てからですかね。

若竹投手の入団発表はいつですかねぇ。チームが北海道に戻ってからになりますかねぇ。