はむすぽ。-Go! Go! Fighters!!

ファイターズをぬるく見守るブログだったりします。

【東北関東大震災】 復興支援チャリティーマッチ(3/30追記 地上波中継予定など)

2011-03-30 | 過去のはむすぽ

どうも。はむすぽの中の人です。

プロ野球の開幕問題は、結局、セ・リーグが4月12日開幕に再度延期し、セ・パ同時開幕ということになり
一応の決着です。それに伴う日程変更の作業も進められており、当初、西武ドームでの開催が予定されていた
12・13日の試合は、首都圏の電力不足の影響などから札幌ドームでの開催に変更されています。
(当初は、札幌ドームで4月12日~14日の3連戦で行われると発表されましたが、オーナー会議でのポスト
シーズンの日程変更決定に伴い、14日の試合は日程調整対象となり、3/29現在、チケットの販売は休止中

正式な日程の発表がいつになるのかまだわかりませんが、今回、主催を振り替えした分、シーズン後半の
札幌ドームでの西武戦が、西武ドーム開催に変更になる可能性は高いと思われますので、ご注意を。

開幕まで時間が空いたこともあり、ファイターズの選手たちも積極的に募金活動などに取り組んでいます。
25日に苫小牧、28日に旭川で行われた募金活動にもたった1時間ずつの開催ながら、数千人単位で募金を
お持ちいただいた方が。某テレビ局で空からその大行列を撮影した映像を見ながら、たいそう感心しました。
十勝在住の私はさすがに行けませんでしたが、地元だけでなく札幌などからも多くの方が足を運ばれたんだろうなぁ。

選手個人で義援金を送る動きもいろいろ伝えられています。ぼくらには百万単位の義援金を送るのはさすがに
無理なので、少しずつでも出来る範囲でいろいろやっていければ。募金でもいいでしょうし、支援物資でも
いいと思います。そこらへんの詳しいことはルパートさんのブログにいろいろ紹介されていますので、そちらも
ぜひご参照ください。別に大金を送るから偉いとかいうわけじゃありません。1人1人は少額でも、みんなの
少額が集まれば、多額の義援金になりえます。そういうことをせずにヤフーなんかで文句ばっかりたれてる方が
よっぽどばかげてる。(実際、田中会長の義援金の記事のコメに『少ない』とか文句書いてるの見たんだよな…額の大小なんか問題じゃねぇってのに)

…と、話が変な方向に行ってしまいました。

今回の震災からの復興支援のため、4/2・3の両日、12球団でチャリティーマッチを開催する運びになりました。

ファイターズは、札幌ドームに被災地・東北をフランチャイズとするイーグルスを迎えて2試合行います。
4月2日は午後2時、3日は午後1時試合開始の予定。チケットなどの詳細は未発表…なのかな…。(3/29現在)

※ チケットは全席自由で2000円。3/30~各所で発売されています。

【チャリティーマッチ放送予定】
GAORA 4/2 13:55~(解説:金石さん) 4/3 12:55~(解説:水上さん) 実況は2試合とも上野アナ。
 このチャリティーマッチ2試合はノースクランブル無料放送!

HBCラジオ 4/2 13:55~ 4/3 12:55~(解説:2試合とも新谷さん)

いまのところ、地上波テレビについての情報は入ってません。もし、あるようなら追加します。

※ 3/30追記。チャリティーマッチの地上波中継予定が出ましたっ!

HBCテレビ 4/2・3両日とも14:00~15:54まで生中継!
(この記事書いた時に、HBCのこの枠だけ「未定」になっていたのが、気にはなっていたのですがね…。)

TBC東北放送でも4/2・3両日放送。IBC岩手放送、TUYテレビユー山形、TUFテレビユー福島では4/3のみ放送。
(3/30現在、東北地方のTBS系列局のサイトかYahoo!テレビの番組表で確認できるもののみ記載しています。)

そして、なぜか東京のTBSでもこの試合を放送する模様。⇒ TBSが楽天対日本ハム戦生中継(日刊スポーツ)

【その他の試合予定】
西武×ソフトバンク(皇子山:両日とも午後1時開始)4/2はJ SPORTS Plus 4/3はJ SPORTS ESPNで生中継あり。
オリックス×ロッテ(京セラドーム大阪:両日とも午後1時開始)両日ともJ SPORTS 1で生中継あり。

ヤクルト×広島(神宮:両日とも午後1時開始)
横浜×阪神(横浜:両日とも午後1時開始)
中日×読売(ナゴヤドーム:両日とも午後3時開始)

観に行ける方はぜひ。全球場で募金活動も行われますので、できる範囲でご協力いただけるとありがたいなぁ。


【東北関東大震災】 ファイターズファンのおいらが今、思うこと

2011-03-21 | 過去のはむすぽ

自分の住んでいるところは、北海道の内陸部だったため、最初の地震の時には大きな揺れを感じましたが、
その後、大きな余震が起きることもなく、きょうここまで来ております。とはいえ、地震後数日くらいまでは、
いわゆる「地震酔い」と思われる感覚があったり、テレビに幾度となく表示される「緊急地震速報」に
次は北海道なんじゃないか…とおびえ、そんな不安な日々を過ごしていました。実際にはおそらく揺れては
いないのに、常に「これ、揺れてる?」という感覚がしばらく続きました。実際、東北や関東にお住まいの
皆様は幾度となく余震に見舞われてるわけで、それに比べれば、自分なんかは全然恵まれたところにいる。

そんな状況下で、自分にできることはないか?との思いから、twitterやテレビ(主にNHK)にへばりついて
情報収集したり、これは!と思うことは拡散したりなどしてました。少ないながらmixiアプリからの義援金を
送ったり、コンビニでお釣りを募金してみたり、道内からではあまり意味はないと知りつつも節電してみたり。

ダルビッシュや各界の有名人のように大金は送れませんが、とにかく思いつくことからやってみています。

プロ野球の開幕問題やら何やら、いろいろ書きたいことは山ほどあるのですが、ちょっと整理してから
改めて自分の考えを書いてみようかと思う。ただ、セ・リーグの対応にはさすがに腹をすえかねてますよ。
それだけははっきりさせておきたい。パ・リーグの決めた4月12日だって、まだずれ込むかもしれないのに
たった4日延期しただけで何が改善されるというのか。首都圏や関東で続く計画停電のさなか、照明たいて
ナイターを開催する事が許されるとは思えない。とてもじゃないが、安心して野球観戦できる状況じゃない。

そういうことを、セ・リーグの(特に読売の)お偉いさんはわかっているのかしら。

あと、昨日のオープン戦中継をチラッと見て思ったのは、さすがに稲葉ジャンプは控えた方がいいよなぁ、と。
観客のひとりひとりは小さなジャンプでも、何万人と集まれば、皆様ご存知の通り、TVカメラも揺れるほどの
大きなうねりになるのです。自分はファイターズファンですが、あれはさすがにまずいんじゃないかと思った。

とりあえず、思いついたことを書き綴ってみました。試合記事などはまた改めて更新しますので…。


【2011オープン戦】 試合中にフラッシュたくのやめれ!たくだけ電池の無駄だ!!

2011-03-06 | 過去のはむすぽ

それはもともと、中継の予定もなかったからだ!!ww
まぁ、斎藤佑樹が登板する日に限って、GAORAまで録画というこの間の悪さ…orz。
午後6:00からの録画中継を見つつブログを久々に書いております。とりあえず、結果はこちら。

■ 2011オープン戦 日本ハム×読売2回戦(1勝1敗/札幌ドーム=28470)
読  売=000 000 000=0
日本ハム=000 000 01X=1
読)東野―山口―●マイケル=鶴岡・阿部
日)ウルフ―植村―○斎藤佑―[S]谷元=大野・鶴岡
勝:斎藤佑
S:谷元
負:マイケル
HR:


HBCラジオの中継しかなかった(まぁ、オープン戦なので中継あるだけありがたいのだが…)中でいろいろわかったこと。わからなかったこと。

 

1)糸井の盗塁時に捕手からの送球が顔面に当たった?

2)陽の打球のバウンドが変わって、謎ヒットになった。

3)6回から登場した斎藤佑樹が投げる際に客席からのフラッシュがひどかった。

 

1)の糸井については、どうやら大事にはいたらなさそうで一安心。田中賢介、小谷野と骨折での離脱が相次ぎ
他の野手陣も故障続発で非常事態。これ以上、主力に離脱されては…と、映像がないだけに心配でありました。

そんな中、twitterで話題の中心になったのは、やはりフラッシュの問題。

これ、人気選手が登場する際に写真撮影するのは全然いいんです。それはいいんです。ただ……。
バカの一つ覚えのようにビカビカ、フラッシュたいて撮影するのははっきり言って百害あって一利なし。

選手はプレーに集中できない。そもそも、スタンドからフラッシュたいても選手には届きっこない
なので、フラッシュたいたところで、見栄えのいい写真が取れるわけでもない。かえって暗くなることだってある。

そのあたりのことは、以下のYahoo! 知恵袋に詳しいです。(悪用さえしなければすごく便利なんだぞ…知恵袋って)

 ■ 東京ドーム内でのデジカメ写真撮影方法

 ■ イチローの打席に於いて、カメラ撮影の際にフラッシュはほぼ無意味と思われますので…

要約すると、ドーム内で写真撮る時にはフラッシュを使うのではなく、カメラのISO感度を上げるべし。
回答の中にもありますが、スポーツ紙のカメラマンも撮影時にフラッシュなんかたいてないでしょ???
そりゃ、あちらはプロなので、いいカメラ使ってますけど。twitterでは「フラッシュの切り方がわからない
人も多いのではないか?」
と言う話もありました。札幌ドームの客層を考えれば、ありうる話だと思います。


説明書、読みましょう


読んでも、やり方がわからなければ、買ったお店に聞くなりメーカーに問い合わせるなりしてみましょう。

「切り方がわからないからフラッシュたくの仕方ないべさ」なんて言い訳は通用しません。

それで、選手の身に何か影響があった場合、責任取れますか?っていう話です。何年か前にスタンドから
レーザービーム浴びせて投手の投球を妨害したなんて事件もありました。それを集団でやってるのと同じよ。

試合後には、広報・畑中さんも「試合中のフラッシュ撮影はプレーの妨げになりますのでお控えください。」と
つぶやいておられました。場内でも再三再四、注意喚起のアナウンスがされていたと聞きます。それでもやめないのは
立派にルール違反です。もし、フラッシュの切り方の設定がわかんないって人いたら、おいらが設定してやるから。
次からはちゃんとしましょう。いつまでも改善されないなら、カメラ持込ダメ!なんてことにもなりかねませんのです。