goo blog サービス終了のお知らせ 

はむすぽ。-Go! Go! Fighters!!

ファイターズをぬるく見守るブログだったりします。

【交流戦#16】札幌ドームが巨大お誕生会会場に!? 佑ちゃん最強24歳宣言

2012-06-06 | 熱く!熱く!!熱く!!!!2012おハム

日。

のゾロ目ということで、デジタルチャンネルのHTBの日。

始球式には「イチオシ!」でおなじみヒロ福地。
ウグイス嬢に「イチオシ!モーニング」MCの石澤綾子アナ。
入場時にはHTBの番組出演者がハイタッチでお出迎え。
さらには、HTBの人気マスコットonちゃんファミリーも登場、
ヒーローに贈られる商品も、onちゃんぬいぐるみをはじめとする
HTBグッズ一式…(^_^;)というとことんHTBづくしだった一日。

1チャンネルのHBCには絶対できない企画です。


あげくのはてには、ヒロ福地が職権濫用して、お立ち台の斎藤佑樹と熱い抱擁。
これにはガンちゃんも「これは女性ファンは大ブーイングですよ!」と苦笑いでした。

そして、そのお立ち台が、斎藤佑樹大お誕生会に早変わりしてしまった札幌ドーム。
まさか、あんな大きなケーキまで用意されているとは思わず、テレビの前で唖然呆然。

佑ちゃんがバースデー白星 嬉しい5勝目をマーク 2012.06.06 F-C

そのお立ち台で飛び出した「最強の24歳」宣言
今後、どんなピッチングでそれを証明してくれるのか。楽しみです。

◆日本ハム×広島4回戦(広島2勝2敗/札幌ドーム=22582)
C=100 000 000=1
F=100 000 01X=2
C)野村―●岸本―菊地原―今村=石原
F)○斎藤佑―[S]武田久=鶴岡
勝:斎藤佑      11試合5勝4敗
S:武田久      14試合2勝1敗8S
負:岸本       21試合2敗
HR(C)
  (F)

野村に2回以降7回まで無安打に抑えられていたファイターズ打線。
それゆえ、8回のマウンドに野村が上がらなかったのは驚きでした。
本人から体調不良だと申し出があったという話ですが、それでもここまで
抑えてしまうのか…という意味ではものすごいルーキーだな、と思います。

道内地上波テレビ勝敗表2012
HBC(1ch) 8試合4勝4敗   勝率.500
NHK(3ch) 3試合1勝1敗1分 勝率.500
STV(5ch) 11試合5勝6敗   勝率.455
HTB(6ch) 10試合8勝1敗1分 勝率.889
TVh(7ch) 3試合2勝1敗   勝率.667
UHB(8ch) 5試合1勝4敗   勝率.200
=====================
道内地上波合計 40試合21勝17
敗2分 勝率.553
地上波なしの日 13試合9勝4敗   勝率.692



≪金曜日の放送予定≫
地上波:なし

TBSニュースバード 17:55~
 解説:衣笠祥雄 実況:小笠原亘
HBCラジオ 17:57~
 解説:青島健太 実況:石井大裕(TBS)
STVラジオ なし

そんなお立ち台もすべて含めて、放送時間内ギリギリでやりきったHTB。
今年のHTBは中継時の勝率も高く、何かにつけて「持ってる」なぁと感じます。

さて。先日、ブログでも取り上げた通り、他局ではAKB48の総選挙を生中継してました。
イニング間にちらっとだけ見たが、会場の映像は左下に小さくしか映ってなくて音声もなし。
別スタジオでタレントなどがしゃべくってる映像のほうがメインで大きく映ってるというのは、
それは何の嫌がらせなんだろう…(^_^;) 野球中継に例えるなら、副音声ばかりが
目立ってた感じだったですね…。自分の見てたとこだけ、たまたまそうだったんですかね。

しかも、なにやら1位の方のスピーチの途中で放送が終了したとか…(^_^;)
散々煽っておいて何だそれ…という感じですが、はたして視聴率対決の結果やいかに…。


【交流戦#15】たった1球で試合の流れが…。

2012-06-05 | 熱く!熱く!!熱く!!!!2012おハム

地上波での中継がなかったので、きょうの試合に関しては映像が一切見れていません。
ただ、試合のさなかに、席を立つお客さんが大勢いたらしいことは、twitterを通して
教えてもらいました。その様子を見て「(ファンの皆さんに)そうさせてしまったことが悔しい」と
語った栗山監督。これだけ身も蓋もない負け方だと逆に尾を引かない…と思いたい……。

◆日本ハム×広島3回戦(広島2勝1敗/札幌ドーム=23645)
C=007 100 040=12
F=100 000 200=3
C)○大竹―岸本―菊地原―河内=石原
F)吉川―●土屋―榊原―乾―森内―宮西=鶴岡・大野
勝:大竹       8試合4勝2敗
S:
負:土屋       1試合1敗
HR(C)赤松1号(3表=2ラン/土屋) 岩本1号(4表=ソロ/榊原)
  (F)

3回表一死。吉川が東出の頭部に死球を与えてしまい、危険球退場。
そこから、この試合の流れは大きく変わりました。

緊急事態を受けて登板した今季一軍初昇格の土屋。

本来であれば、もう少し楽な場面からスタートを切らせたいところだったでしょうが、
この状況ではやむを得ない判断だったでしょう。しかし、その土屋が期待に応えられず。
代わりばな、いきなり赤松に逆転HRを許すと、twitterのフォロワーさんいわく
「ストライクが入らず、置きに行っては打たれ」の繰り返しで、1アウトも取れないまま降板。

その後の中継ぎ陣もこの流れを止められず…被安打14、四死球8。今季最多の12失点。

打線も2ケタ安打しましたが、要所で打てずに3点止まり。目下絶好調の田中賢介の
4安打固め打ち以外に収穫を見出すのが難しい試合になってしまいました。残念です。

道内地上波テレビ勝敗表2012
HBC(1ch) 8試合4勝4敗   勝率.500
NHK(3ch) 3試合1勝1敗1分 勝率.500
STV(5ch) 11試合5勝6敗   勝率.455
HTB(6ch) 9試合7勝1敗1分 勝率.875
TVh(7ch) 3試合2勝1敗   勝率.667
UHB(8ch) 5試合1勝4敗   勝率.200
=====================
道内地上波合計 39試合20勝17
敗2分 勝率.541
地上波なしの日 13試合9勝4敗   勝率.692



≪あすの放送予定≫
地上波:HTB 18:30~20:54
HTB朝までF 27:20~28:54
 解説:ガンちゃん 実況:谷口アナ
GAORA 17:30~ 22:30~(再)
 解説:金村さん 実況:結城アナ
HBCラジオ 17:57~
 解説:金石さん 実況:水野アナ
STVラジオ 17:57~
 解説:西崎さん 実況:岡本アナ

あすはなにやら「onちゃん6ちゃんHTB」の日らしいです。
HTBの情報番組のメインキャスターで、ファイターズ戦の中継にたまにゲストで出る
(ただし、評判はあまり良くない)ヒロ福地が始球式をやり、HTBの女子アナが始球式を
やるそうで。試合前の「イチオシ!」で栗山監督のインタビューもあるとかいう話ですよ。


【交流戦#14】ゲッツーじゃなくてよかった…金子誠、貫禄のお立ち台

2012-06-03 | 熱く!熱く!!熱く!!!!2012おハム

中田の第6号2ランで華々しく先制したものの、武田勝が踏ん張りきれずに逆転される。
中田のタイムリーで同点に追いついたものの、そこからもう一歩攻めきれず。

8回。メッセンジャー交代後の阪神投手陣を攻め立て一挙4得点。
勝ち越しタイムリーの金子誠が、札幌ドームでは3年ぶりとなるお立ち台。

インタビューの最後、マイクを手渡された金子誠のはなった一言とは…。

勝ち越し打の金子誠が約3年ぶりのお立ち台 2012.06.03 F-T

皆さん!家に帰るまで気をつけて帰ってください!(ニヤリ

この最後の照れくさそうにニヤっとするところが、また「らしさ」が出てるんですよ。

◆日本ハム×阪神4回戦(日本ハム4勝/札幌ドーム=33783)
T=000 030 000=3
F=200 010 04X=7
T)メッセンジャー―●筒井―福原=藤井彰
F)武田勝―○増井―武田久=大野
勝:増井       25試合2勝1敗7S
S:
負:筒井       23試合1勝1敗
HR(T)
  (F)中田6号(1裏=2ラン/メッセンジャー)

それにしても、

道内地上波テレビ勝敗表2012
HBC(1ch) 8試合4勝4敗   勝率.500
NHK(3ch) 3試合1勝1敗1分 勝率.500
STV(5ch) 11試合5勝6敗   勝率.455
HTB(6ch) 9試合7勝1敗1分 勝率.875
TVh(7ch) 3試合2勝1敗   勝率.667
UHB(8ch) 5試合1勝4敗   勝率.200
=====================
道内地上波合計 39試合20勝17
敗2分 勝率.541
地上波なしの日 12試合9勝3敗   勝率.750



≪火曜日の放送予定≫
地上波:なし

HTB朝までF:26:50~28:24
GAORA 17:30~ 22:30~(再)
 解説:ガンちゃん 実況:結城アナ
HBCラジオ 17:57~
 解説:金石さん 実況:川畑アナ
STVラジオ 17:57~
 解説:西崎さん 実況:萩原アナ

STVの実況だった岡崎アナが田中のことを「かねこけんすけ」とか言いましてね。
さすがに、それはアカンやろ!!と思ってしまいましたよね…。


【交流戦#13】田中賢介サヨナラ打!オサーンの愛ある飛び蹴りw

2012-06-02 | 熱く!熱く!!熱く!!!!2012おハム

延長10回裏、一死満塁から好調田中賢介がセンターへ弾き返しサヨナラ勝ち。

田中賢介の劇的サヨナラヒット! 2012.06.02 F-T


ケガから復帰したばかりの金子誠がやおら飛び蹴りで出迎える光景に、オオウケでした。
(動画の1分5秒あたりから)

◆日本ハム×阪神3回戦(日本ハム3勝/札幌ドーム=34170)
T=001 000 000 0=1
F=000 100 000 1X=2
T)能見―榎田―●藤川=藤井彰・岡崎
F)ウルフ―宮西―増井―森内―○武田久=大野
勝:武田久      12試合2勝1敗7S
S:
負:藤川       21試合1勝1敗9S
HR(T)
  (F)

それにしても、藤川からサヨナラ打が打てたのが大きい。

その前の9回のピンチを凌いだ森内の粘りのピッチングも大きい。

お立ち台は田中賢介でしたが、個人的にはこの試合のMVP予想は森内です。

道内地上波テレビ勝敗表2012
HBC(1ch) 8試合4勝4敗   勝率.500
NHK(3ch) 3試合1勝1敗1分 勝率.500
STV(5ch) 10試合4勝6敗   勝率.400
HTB(6ch) 9試合7勝1敗1分 勝率.875
TVh(7ch) 3試合2勝1敗   勝率.667
UHB(8ch) 5試合1勝4敗   勝率.200
=====================
道内地上波合計 38試合19勝17
敗2分 勝率.528
地上波なしの日 12試合9勝3敗   勝率.750



≪あすの放送予定≫
地上波:STV 13:55~16:55(最大延長17:25/読売テレビは15:00~)
 解説:西崎さん 赤星憲広 実況:岡崎アナ
GAORA 13:30~ 翌10:30~(再)
 解説:金村さん 亀山つとむ 実況:結城アナ
HBCラジオ 13:50~
 解説:ガンちゃん 実況:卓田アナ
STVラジオ なし

試合時間の関係で地上波ではサヨナラの場面までは見られませんでしたが、
TVh大藤アナと金村さんのコンビはいいなぁ。中継回数が少ないのが残念ですよ、ええ。


【交流戦#12】今季初2ケタ失点も終盤の追い上げはさすが

2012-05-31 | 熱く!熱く!!熱く!!!!2012おハム

スワローズ2連戦2戦目。

正直、ラジオでしか試合を追えなかったので、斎藤佑樹の内容についてはわかりません。
ラジオの解説でも「かなりよくない」的なことを言っていましたし、栗山監督が4回で
降板させたところを見ても、納得の行く内容ではなかったであろうことは想像できますが…。

◆ヤクルト×日本ハム2回戦(1勝1敗/神宮=18109)
F=001 001 003=5
S=111 005 02X=10
F)●斎藤佑―植村―乾―榊原=鶴岡・大野
S)○ロマン―押本―日高―林昌勇―バーネット=相川
勝:ロマン      10試合3勝5敗
S:
負:斎藤佑      10試合4勝4敗
HR(F)中田5号(6表=ソロ/ロマン) 二岡1号(9表=2ラン/バーネット)
  (S)畠山2号(3裏=ソロ/斎藤佑) 飯原1号(6裏=ソロ/植村) ミレッジ7号(6裏=満塁/乾)

5回以降のリリーフ陣も打ち込まれ、終わってみれば今季初の2ケタ失点。

しかし、9回表に現状でのスワローズの抑えであるバーネットから大野タイムリー、
代打二岡2ランで追い上げを見せるあたりは、さすが栗山野球といったところ。
ミレッジの満塁弾がなければ、もしかしたらもしかしたかもしれません。すごい。

道内地上波テレビ勝敗表2012
HBC(1ch) 8試合4勝4敗   勝率.500
NHK(3ch) 3試合1勝1敗1分 勝率.500
STV(5ch) 10試合4勝6敗   勝率.400
HTB(6ch) 9試合7勝1敗1分 勝率.875
TVh(7ch) 2試合1勝1敗   勝率.500
UHB(8ch) 5試合1勝4敗   勝率.200
=====================
道内地上波合計 37試合18勝17
敗2分 勝率.514
地上波なしの日 12試合9勝3敗   勝率.750



≪土曜日の放送予定≫
地上波:TVh 19:00~21:00
 解説:金村さん 実況:大藤アナ
    テレビ大阪 18:30~20:54
 解説:江夏豊 解説:植草結樹
GAORA 17:30~ 22:30~(再)
 解説:水上殿 亀山つとむ 実況:結城アナ
HBCラジオ 17:50~
 解説:ガンちゃん 実況:渕上アナ
STVラジオ 17:57~
 解説:西崎さん 実況:神谷アナ

土曜日ですがナイターです。ご注意ください。
GAORAでは関西系CS局ゆえの阪神戦W解説体制ですな。
地上波はTVhさん。前回、個人的には評価の高かった金村さん&大藤アナコンビ。
関西ではあの江夏豊氏が解説をするらしいです。そちらにお住まいで興味おありならぜひ。


【交流戦#11】金子が打って!久が締める!

2012-05-30 | 熱く!熱く!!熱く!!!!2012おハム

きょうから金子誠と武田久が一軍に戻って来ました。
金子誠はいきなり7番ショートでスタメン。武田久もいきなり抑えで行くとの報道。
ぶっつけ本番で大丈夫なのかしら…と、ちょっと心配だったりもしましたが…。

◆ヤクルト×日本ハム1回戦(日本ハム1勝/神宮=22536)
F=010 000 000=1
S=000 000 000=0
F)○吉川―森内―宮西―増井―[S]武田久=鶴岡
S)●赤川―日高―押本―林昌勇=相川
勝:吉川       9試合6勝2敗
S:武田久      11試合1勝1敗7S
負:赤川       10試合3勝4敗
HR(F)
  (S)

終わってみれば、チーム唯一の得点を叩きだしたのは金子誠のバット。
1点差で迎えた9回には武田久が綺麗に三者凡退で打ち取り復帰後初セーブ。

なんのことはない。それはいつもの通りの、ごくごく普通の見慣れたファイターズの
試合運びでした。地上波中継がなかったので映像を見れていないのですが、
きょうも随所に好守備が出ていたようで。それでこそファイターズの野球ですよ…。

前回ご紹介した通り、きょうはスワローズ応援という立ち位置でラジオを聞いておりました。
改めて思うのは、ファイターズというチームは敵に回すとなんて怖いチームなんだということ。
先頭が塁に出ればキッチリ送る。えっ!と思うような好守が出る。4番中田がダメでも
後ろに稲葉が控えている。さらに今季好調の陽がいる。代打に外国人選手が2枚もいる。
先発は安定、リリーフ陣も盤石。非の打ち所なんてないじゃないですか。怖すぎですよ。

道内地上波テレビ勝敗表2012
HBC(1ch) 8試合4勝4敗   勝率.500
NHK(3ch) 3試合1勝1敗1分 勝率.500
STV(5ch) 10試合4勝6敗   勝率.400
HTB(6ch) 9試合7勝1敗1分 勝率.875
TVh(7ch) 2試合1勝1敗   勝率.500
UHB(8ch) 5試合1勝4敗   勝率.200
=====================
道内地上波合計 37試合18勝17
敗2分 勝率.514
地上波なしの日 11試合9勝2敗   勝率.818


きょうとあすは道内地上波では放送がありませんので、「なしの日」のカウントが
久々に増えることになります。2ちゃんねる界隈では、道内の4月のテレビ視聴率の
上位をファイターズ戦が独占した!とかいうネタが話題になってるようです。

このブログでも時々取り上げてますが、毎回のように20%近い視聴率を叩きだし
すごい日だと25%を超えて30%に届こうかという数字が出るこんなキラーコンテンツを
テレビ各局が放っておくわけがない。そうすると中継数も増えるし、中継数が増えれば
必然的に高視聴率ランキングに占める割合も上がる。ただ、上位10番組すべてが
ファイターズ戦っていうのは、さすがにびっくりしますよね。同じネタの画像に載っている
他地区のデータを見ても、野球中継は上位10番組のうち1つくらいですからねぇ……。

≪あすの放送予定≫
地上波:なし

フジテレビONE 17:50~ 翌7:00~(再)
 解説:達川光男 実況:塩原恒夫
HBCラジオ なし

STVラジオ 17:57~
 解説:田尾安志 実況:師岡正雄(ニッポン放送)

あすも「おとなのじじょう(詳細は前回のブログ参照)」により、HBCラジオの中継はありません。

しかし、その「おとなのじじょう」でファイターズ戦を中継できなかったHBCラジオが
代わりに中継した試合で巨人・杉内がノーヒットノーランを達成するんだから、
世の中わからんものです。選手の好き嫌いはともかくとして、大記録達成はすごいことです。

ところで。

ファイターズ戦を中継していたSTVラジオでも、東京ドームが9回に入ったあたりから
そちらの試合の実況音声に切り替わっていたのです。実は、杉内は9回二死までは
一人の走者も許さない完全試合でした。もし完全試合が達成されていれば、1994年の
槇原以来実に18年ぶりの大記録でしたので、これもやむを得ない対応だったわけですが。

ところが、これにtwitterの皆さん(主に道内ファイターズファン)からは大ブーイング。

なぜだ!なぜ切り替えるんだ!!!

杉内なんてどうでもいいから、ファイターズ戦聞かせろ!!!

ノーヒットノーランなんてどうでもいい!

正直、これには
…工工エエエエエェェ(´д`)ェェエエエエエ工工
と思ってしまいました。

だって、完全試合ですよ? ノーヒットノーランですよ?
そんな滅多やたら出るもんじゃないですよ?
それを「どうでもいい」とまで言ってしまうのは、さすがにどうなの?って。

たしかに、ですね。今回のケースは

一昨日までの対戦で闘将会が珍しく「読売倒せ」なんてコールをしていたチームの
しかも、そこにFAで銭闘のイメージがついた杉内で
さらに、北海道内では普段、ビジター中継を全くやらないSTVラジオでの中継でしたから、

大ブーイングが巻き起こる要素がはからずも揃ってしまっていたことになります。

ですが、これ。聞いていた方はわかったと思いますが、きょうのSTVラジオの中継は
ニッポン放送がNRN系列向けに流している全国中継をそのまま流していただけなので
STV側ではどうすることも出来ないんです。STVが独自に実況アナと解説者を神宮に
出張させて、自前で中継でもしていれば、もっと柔軟な対応ができたんでしょうけどね…。

さらに。

「というか、HBCで巨人戦中継してるんだからSTVまで切り替える必要ないじゃん」という
疑問にもお答えしてみようと思います。(あくまで推測ですので正解ではないかもですが)

北海道にはJRNNRNという2つの系列に加盟しているHBCラジオと、NRNという
系列のみに加盟しているSTVラジオという2つの民放AMラジオ局がありますが、
これは実はかなり恵まれているんです。全国的に見れば、県内に民放AM局が
1つしかない…というところの方が圧倒的に多いんです。民放AM局が複数あるのは
北海道以外では関東、名古屋圏、関西、福岡、沖縄くらいで、あとは1県1局がほとんど。

その1局しかないAM局のほとんどがHBCと同様にJRNNRN両方に加盟してます。
これらの局では、仙台や広島で地元球団の試合を中継するなどといった例外を除いて、
水・木・金曜はNRNの、火曜日はJRNのナイター中継を放送することになってます。

きょうは水曜日なので、NRNキー局のニッポン放送が製作したヤクルト×日本ハム戦が
全国津々浦々まで放送されていたんです。つまり、民放AM局が1つしかないエリアでは
「ヤクルト×日本ハム戦」しか聞けない他で巨人戦…やってなかったんですよ…。

だから、全国津々浦々の各地の事情を考慮すると、あのタイミングでの中継切り替えは
やむを得ない…というより、やらないと逆に全国から苦情が殺到した可能性もあります。

ファイターズ戦はあしたも聞けますけど、完全試合の瞬間を聞くチャンスなんて
そう滅多にあるもんじゃないんです。逆の立場だったら、きっと腹立つと思うんですよ?
(例えば、斎藤佑樹が完全試合目前という状況になったので、キー局が気を利かせて
中継を巨人戦から日本ハム戦にした。巨人ファンが斎藤なんてどうでもいいから早く
巨人戦聞かせろや!なんて言ったら、どう思います? いい気持ちはしないですよね?)

…長い。くどい。ほんと、すまんな。ただ、「ノーノーなんてどうでもいい」はさすがに
看過できなかったのでねぇ…。くどくどと書いてしまったよ…。ほんと、すまんな…。


【交流戦#10】中田翔復活の狼煙!乾プロ入り初勝利

2012-05-28 | 熱く!熱く!!熱く!!!!2012おハム

なぜだろう。巨人に勝つと、他球団に勝つより数倍嬉しいのはなぜだろう。

◆巨人×日本ハム2回戦(1勝1敗/東京ドーム=38546)
F=010 000 200=3
G=000 100 001=2
F)八木―榊原―○乾―森内―宮西―[S]増井=鶴岡
G)小山―○星野―福田―山口―[S]西村=阿部
勝:乾        18試合1勝1敗
S:増井       22試合1勝1敗7S
負:ホールトン    8試合3勝4敗
HR(F)中田4号(7表=2ラン/ホールトン)
  (G)村田4号(4裏=ソロ/八木) 亀井2号(9裏=ソロ/増井)


それ見たことか!!


中田翔についに待望の一発ですよ。しかも勝負を決める2ランですよ!
それだけじゃない! 3安打だぞ! 猛打賞だぞ!! 40日くらいぶりだけどな!!

…というわけで、ビジターの東京ドームで実に気持ちのいい勝ち方でした。

世間では「中田外せ」のシュプレヒコールが声高に叫ばれていたわけですが、
そんな雑音を吹き払う一発。これから神宮もその後の試合も大いに活躍してほしい。
いままでがいままででしたからね。全部は無理でも1つでも多く取り返すんだ!!!

そして、6回裏に2番手榊原が作ったピンチを救った乾にプロ初勝利がつきました。
ここ最近はピリッとしない内容の試合もありましたが、ここぞというところでいい仕事を
してくれました。森内、乾といった若い選手が大事な場面で使われて結果を残す。
これほど嬉しいことはない。試合後には、ビジターでは珍しく中田と乾、2人のヒロイン。
昨日の日テレはちょっとむかつきましたが、きょうは素晴らしい配慮を見せてくれました。

そのヒロインの最中に乾のもとにウイニングボールが届けられ、レフトスタンドのお客様に
お披露目してみせるという演出まで。ビジターでここまでやってくれるとは思わなかったよ。

解説の桑田さんが、栗山監督を「いまの時代にはこういう監督が必要だと思う」とか
「ぜひ成功してほしい」とかべた褒めでしたからね…。なんかかえってむず痒いですよ…。

なんだかんだ言って、民放の野球中継の中では日テレが一番うまいと思います。
中には(誰とは言いませんが)昨日のようにひどい巨人びいきをする解説者もいますが…。
やはり、試合中継の数が他の民放と比較して格段に多いですしね。そういうところで
経験を積むことでスキルが上がるということもあるんでしょうなぁ。ちなみに、個人的な
第2位は朝日放送さん(テレビ朝日ではないのだよ…汗)。こちらは、夏の甲子園での
テレビ・ラジオ中継で磨かれるんだと思います。HBCラジオの関西圏での試合中継に
朝日放送さん担当の試合があると喜び勇んで駆けつけます。うまいし面白いですし。


道内地上波テレビ勝敗表2012
HBC(1ch) 8試合4勝4敗   勝率.500
NHK(3ch) 3試合1勝1敗1分 勝率.500
STV(5ch) 10試合4勝6敗   勝率.400
HTB(6ch) 9試合7勝1敗1分 勝率.875
TVh(7ch) 2試合1勝1敗   勝率.500
UHB(8ch) 5試合1勝4敗   勝率.200
=====================
道内地上波合計 37試合18勝17
敗2分 勝率.514
地上波なしの日 10試合8勝2敗   勝率.800




≪水曜日の放送予定≫
地上波:なし

フジテレビONE 17:50~ 翌7:00~(再)
 解説:大矢明彦 実況:吉田伸男
HBCラジオ なし

STVラジオ 17:57~
 解説:江本孟紀 実況:煙山光紀(ニッポン放送)

毎年恒例「おとなのじじょう」の季節がやって来ました。
フジ系列で中継牛耳るんだったら、UHBが地上波で中継してもいいんだよ??


【交流戦#09】巨人の若手投手を攻めきれず惜敗

2012-05-27 | 熱く!熱く!!熱く!!!!2012おハム

なぜだろう。巨人に負けると、他球団に負けるより数倍悔しいのはなぜだろう。

◆巨人×日本ハム1回戦(巨人1勝/東京ドーム=44936)
F=100 000 000=1
G=010 001 00X=2
F)●武田勝―植村―宮西=大野
G)小山―○星野―福田―山口―[S]西村=阿部
勝:星野       4試合1勝
S:西村       20試合1敗11S
負:武田勝      9試合4勝2敗
HR(F)
  (G)阿部6号(2裏=ソロ/武田勝)

武田勝と小山という予告先発を見た時に、誰しもがファイターズ有利と感じたと思いますが
そうは問屋が卸さないのが野球の面白いところで。先発小山を3回で降板させた巨人が、
2番手星野の力投で流れを引き寄せた形で、1点差のゲームをモノにしました。

ただ、個人的にはこの小山の3回降板というのは、あまり好きではないなぁ…と。
twitterでも多くのファイターズファンの方が話題にしていましたが、せっかくファームで
調子が良くて上がってきた投手が先発なのに、たかだか3イニングで降板させてたら
育つものも育たないんじゃない?ということをすごく思いました。確かに初回から不安定な
内容ではありましたけどね…。それでもなんだかんだで1失点に抑えてたんですよ…。

まぁ、あまり言うと「負け犬の遠吠え」になってしまうので、このくらいにしますが、
少なくとも、栗山監督だったら絶対にやらない継投だろうなぁ…ということは感じました。

道内地上波テレビ勝敗表2012
HBC(1ch) 8試合4勝4敗   勝率.500
NHK(3ch) 3試合1勝1敗1分 勝率.500
STV(5ch) 9試合3勝6敗   勝率.333
HTB(6ch) 9試合7勝1敗1分 勝率.875
TVh(7ch) 2試合1勝1敗   勝率.500
UHB(8ch) 5試合1勝4敗   勝率.200
=====================
道内地上波合計 36試合17勝17
敗2分 勝率.500
地上波なしの日 10試合8勝2敗   勝率.800




≪あすの放送予定≫
地上波:STV 19:00~20:54(延長なし)
日テレG+ 17:30~ 23:00~(再)
BS日テレ 18:00~19:00(20:52~最大21:54)
 解説:桑田真澄 立浪和義 実況:平川健太郎 河村亮
HBCラジオ 17:57~
 解説:金石さん 実況:川畑アナ
STVラジオ なし

それにしても、さ。たった1点のリードなのに日テレの解説陣は随分余裕ぶっこいて
もう勝った!と言わんばかりの失礼な解説をしてくださります…。まだ試合終わってないのに
「この1勝は巨人にとって非常に大きい」みたいなことを平気で言うのはどうなんでしょう。


【交流戦#08】加藤、プロ入り初HRもHTB不敗伝説終了…。

2012-05-26 | 熱く!熱く!!熱く!!!!2012おハム

加藤政義のプロ初HR(ライトへの結構大きな当たりだった)が出ましたが惜敗。
7裏の代打ホフパワーのところで畳み掛けることができればよかったんですが、
そうそうすべてがうまくいくものではありません。岩瀬のピッチングもさすがでした。

◆日本ハム×中日2回戦(中日1勝1分け/札幌ドーム=25613)
D=000 300 100=4
F=000 001 100=2
D)○山内―小林正―田島―[S]岩瀬=谷繁
F)●ウルフ―乾―榊原―森内=大野・鶴岡
勝:山内       8試合5勝2敗
S:岩瀬       25試合1敗18S
負:ウルフ      8試合3勝4敗
HR(D)
  (F)加藤1号(6裏=ソロ/山内)


道内地上波テレビ勝敗表2012
HBC(1ch) 8試合4勝4敗   勝率.500
NHK(3ch) 3試合1勝1敗1分 勝率.500
STV(5ch) 8試合3勝5敗   勝率.375
HTB(6ch) 9試合7勝1敗1分 勝率.875
TVh(7ch) 2試合1勝1敗   勝率.500
UHB(8ch) 5試合1勝4敗   勝率.200
=====================
道内地上波合計 35試合17勝16
敗2分 勝率.515
地上波なしの日 10試合8勝2敗   勝率.800


ついにHTB中継の不敗伝説が終わってしまいました…。
9裏の最後の最後まで「何かが起こるんじゃないか!」と思って期待してたんですが…。
この日に関しては、ちょっとツキがなかったようです。残念無念。


≪あすの放送予定≫
地上波:STV 15:00~16:55(延長なし)
日テレG+ 13:30~ 19:00~(再)
BS日テレ 14:00~16:54(最大延長17:24)
 解説:篠塚和典 水野雄仁 実況:上重聡 田辺研一郎
HBCラジオ 13:50~
 解説:ガンちゃん 実況:水野アナ
STVラジオ なし


【交流戦#07】エースと4番にかける期待…そして試練。

2012-05-25 | 熱く!熱く!!熱く!!!!2012おハム

あんな状態の斎藤を6回も投げさせるなんて栗山おかしいんじゃね?

いい加減、中田はずせよ!

まぁ、どちらもtwitterでよく見かけるご意見です。

具体名を出して申し訳ないんですが、これが例えば多田野だったりウルフだったり
だったら5回で交代させてたと思うんです。5回終了時点で100球超えてるわけだし。
きょうの先発が、監督がエースとして期待を寄せる斎藤佑樹であったからこそ、
6回も行かせたんじゃないですかね。それだけの期待を寄せる投手だからこそ、
試合を任せた…勝ち越される失点まで我慢したということじゃないでしょうかね。

5回で斎藤を下げて目先の1勝を拾っても、これでは斎藤の成長を促すことは
とても出来ないでしょう。エースと呼ばれる投手として期待されているからには、
5回やそこらで降板してちゃあかんでしょう。そういうことだと思うんだけどなぁ。

◆日本ハム×中日1回戦(1分け/札幌ドーム=23582)
D=000 302 000 0=5
F=300 000 200 0=5
(延長10回規定により引き分け)
D)岩田―小林正―山井―田島―ソーサ=谷繁
F)斎藤佑―乾―榊原―宮西―増井―森内=鶴岡
勝:
S:
負:
HR(D)ブランコ10号(4表=2ラン/斎藤佑)
  (F)稲葉6号(1裏=3ラン/岩田)

中田にしても同じで。打てないから外せ!っていうのは簡単です。
これも「チームの打の柱」として期待されている中田だからこそ、打てなくても外さない。
前にもブログで書いたと思いますが、栗山監督はファームから来た選手でもすぐ使うし
先入観も何もなく打順を変えていく。そんな監督が4番だけは断固としていじらない。

それが何を意味しているのか。

向こう10年誰も迷わない4番打者を作る。そう言ってシーズンに入ったんですから。
ちょっとやそっとの不振でおいそれと打順を下げる、ましてやスタメンから外すようなことを
するわけない。もし、そんなことがあったら、それは中田翔がある意味見限られたということ。

エースや4番がそんなやわなことではいかんと思う。
チームの核となる存在ですから。そうやすやすと取っ替え引っ替えできるものじゃない。

逆に1年間、中田4番を貫き通して今のような(1割台とか)結果しか残らなければ、
その時はその時。来年、4番のところに中田の名前はない。そのくらいの信念でやってる
ことだと思うよ。でなければ、とうの昔に4番は稲葉さんなりスレッジなりになってます。

ただ、それでは意味がないんですよ。それでは数年後に困るのが目に見えている。
個人的には、中田や斎藤がこうした試練を乗り越えて大きく成長することを期待します。

道内地上波テレビ勝敗表2012
HBC(1ch) 8試合4勝4敗   勝率.500
NHK(3ch) 3試合1勝1敗1分 勝率.500
STV(5ch) 8試合3勝5敗   勝率.375
HTB(6ch) 8試合7勝0敗1分 勝率1.00
TVh(7ch) 2試合1勝1敗   勝率.500
UHB(8ch) 5試合1勝4敗   勝率.200
=====================
道内地上波合計 34試合17勝15
敗2分 勝率.531
地上波なしの日 10試合8勝2敗   勝率.800



≪あすの放送予定≫
地上波:HTB 13:55~16:55(最大延長17:25)
 解説:ガンちゃん 実況:菊地アナ
GAORA 13:30~ 翌7:30~(再)
 解説:金村さん 実況:結城アナ
HBCラジオ 13:50~
 解説:新谷さん 実況:渕上アナ
STVラジオ なし

中日の予告先発・山内はセ・リーグの防御率第1位。セ球団が吉川と当たるようなもの。
聞きなれない投手ですが、ここは十分すぎるくらい警戒して臨むべきでしょう。