イヤー案外と喜んでます
私昔から短い距離が好きだから、最後のタッチまで諦めないんですよ
タッチまでシッカリ泳ぎ切る事で何回もタッチ差で勝った事があります

人気ブログランキングへ
(*^◯^*)
100Frのタイム
9月のジャパンの時は1分30秒
2018年のベストタイムが1分27秒
今回のタイムは、約2年ぶりに1分25秒台
ヽ(´▽`)/
嬉しいなぁ〜
ビデオも撮影してもらいました
チームの姉さんが撮ってくれたビデオは、レースの展開と私の課題がよく見えます!
まずはレース展開!
スタートして15mラインの映像です
体の大きさと重さでいち早く15mラインに到達する私です
25mラインでは既に追いつかれてます
(^◇^;)
スタートから45m付近では、既にみんなに追いつかれて、追い抜かれてます
ホント私って泳ぐのが遅いのよねぇ〜
(T_T)
ターン後の5mライン付近
私ってホントターン後の蹴伸びだけは自慢ができます
但し、この時はターンのタイミングが早すぎてちゃんと壁を蹴り切る事が出来ませんでした
だから5mラインで浮かび上がちゃってます
本来ならば5mライン過ぎてからヒトカキ目をする予定ですから〜
ターンは失敗したけど、それでも練習の成果ですかね?
(^-^)
ここで再び先頭になりました
ですが、やっぱり泳ぎが遅い(^◇^;)
75m付近です
ビミョ〜に先行してますが、追いつかれてます
私の息継ぎは左呼吸です
なので実は内側の人たちが見えてません
でも、最初の50mで追いつかれて追い抜かれた記憶は新鮮です
見えてなくても、いつも追いつかれて追い抜かれるので、そこは想像して仮想した相手に少しでも引き離されないようにかなり必死に泳いでました
ラスト5m
ここから毎回呼吸してた息継ぎをしてません!
私昔から短い距離が好きだから、最後のタッチまで諦めないんですよ
タッチまでシッカリ泳ぎ切る事で何回もタッチ差で勝った事があります
だから練習中もちゃんと壁までタッチしてますからね!
人がいて狭くても身体を横にして腕を伸ばして壁にタッチ!
当たり前にやってる事だからこそ、大会でもちゃんとできます!
ゴールしてタイム見て喜んで、この組内の『1位』の文字見て再度驚き喜びました
(#^.^#)
まぁ年齢別の最終組じゃ無いので順位は下の方ですがね!!!
そして見えてきた課題ってのは、やっぱり泳ぎ方!
腕の軌道が小さいです
身体が大きいのに小さな泳ぎ。。。
何度も言われてたのにやっと気付きました
腕を回すんじゃなくて腰や脇腹をひねって腕を動かすんですね!
ヨシ!
気付いたならそれに向けて練習しよう!
そんな気持ちにさせてもらった大会でした
ビデオを撮ってくれてありがとうございました♬

人気ブログランキングへ
好タイム、おめでとうございます。
ターン後の蹴伸び、重要ですねー。
意識して練習しようと思いました。
仕事は少し落ち着きましたか?
えいじろうさんのブログが更新されてて私も嬉しいです♬
蹴伸びは泳ぎの基本だと信じているのでね!
今度は蹴伸び以外の泳ぎをどうにかします
(^◇^;)
そして、この動画・・素晴らしいですね。
スタートとターンが得意なんてそこもうらやましい。前回の大会で、私、それを身に染みたんです(今さらですがね(^-^;)
applewatchはまず、スイッチを入れたり切ったりするところから始めてます。trickさんの分析方法はとてもためになってます。そのうち、メニューとあったデータ、のせてみます。
こうやって動画をわかりやすくとってくれるお仲間がいるのもいいですね。
各大会に、業者の方、いてくれるといいんだけどな・・といつも思います。(:_;)
ありがとうございます♬
頼んでないのに撮影してくれるなんて、とても有難いですよね?
100Frの映像は2本あります
感謝しかありません
とても為になるのでね!
> スタートとターンが得意なんてそこもうらやましい。
って書いてくれてますが(^◇^;)実はこの組みだから差がついたって言えます
最終組のトップレベルの人達は、スタートもターンもレベルが違いますから〜
私は泳ぐのが苦手だけど、スタートの入水後の蹴伸びとターンの後の蹴伸びは大好きです!
後は泳ぎの技術を高めれば、、、と言い続けて早何年???
(⌒-⌒; )
「○○コース!」と大声出させていただきました(笑)
もう、立ち姿から美しく。アスリートって感じで
観客席を少し見渡していたのですがお会いできず、その後の記事で、あんな高い所にいらしたとわかりました(笑)
け伸び、素晴らしかったです。特にターン後は見習いたいです!
確かお勤め先(移転前?)の階段を自力で登っていらっしゃいましたよね。
脚力も大事ですよねぇ。
また応援の機会がございましたら、想いよ届け!と叫ばせていただきます。
いらっしゃってたのですね!
お会いしたかったです♬
応援ありがとうございます(=^ェ^=)
> もう、立ち姿から美しく、アスリートって感じで
(^◇^;)
アレ?応援してた方は私じゃないかも!!!
σ(^_^;)
って思っちゃいました
私ってただのドデカいおデブさんだと思ってるので…
階段は今の勤務先でも登ってますよ!
サルコペニアって言うんでしたっけ?
水泳は脚にかかる重力がないから歩いたり、なるべく階段を上り下りして鍛えてます!
水泳の為ってよりは、老後のためですけどね〜
次回、大会が一緒になってお会いできたら一緒に記念写真撮りましょうね!
そして、私にも蛍さんの応援をさせてくださいね!