goo blog サービス終了のお知らせ 

スイムスイムスイム&ラン

水泳好き!水泳好きな人が好き!水泳大会好き!
以前は年一回だけマラソン大会に出場してた!

昨年は…

2022-01-08 10:56:00 | どうでもいいこと
年初めからすっかり怠慢してましたが、知らんぷりして始めましょう!
先ずは昨年の総括!

2021年は再生&買い替えの年でした

買い替えの方は、色々ありました
5月にクーラーの買い替え→30年以上振り
6月に車の買い替え→5年振り
9月にトイレの買い替え→多分50年振り→ウォシュレットもつけました!
11月に洗濯機の買い替え→17年振り
どれもブログに書いてないけどiPhoneも買い換えました
iPhoneは7月頃だったかな?

車以外は全て壊れたので仕方なく買い替えました
クーラーは室外機の故障
トイレはタンクからの水漏れ
洗濯機は洗濯物を入れ過ぎると回らなくなる現象
iPhoneは自撮り用の内側のカメラが効かなくなったためでした

どれも必要に迫られて仕方なく買い替えました
でもね、おかげで夏は新しいクーラーのおかげで涼しく過ごせたし
トイレはウォシュレットにしたおかげでお尻の清潔が守られてます
冬も便座が温かいのは助かりますね
洗濯機も静かなの選んだので古い団地ですが夜でも洗濯機を回せます

って事で今年は、私自身も進化させたいと考えてます

一昨年(2020年)は怪我や手術、プラス新型コロナで外出せず
おデブさんになり、名実ともに動けない身体になった年でした

その身体を再び動かすことが出来るところまで再生させたのが昨年(2021年)でした
「動ける体」ではなく、「動かす」ってのがミソ!

水中ウォーキングから始まり
スイムトレーニングは最後尾で必死についてく感じ
スイトレを週に1回→2回→3回と増やすのに1年かかりました
(⌒-⌒; )

今年(2022年)はね、筋トレ&体幹トレーニングを増やして、体の土台をもっとしっかりさせたいですね

水泳の方は3大会に参加しましたが、いずれも水泳を始めた頃に逆戻り…
情けないけどこれが現実!
(T ^ T)

その現実を受け止めて、過去の記録は横に置いといて、今年は昨年2021年の記録を上回れるように励みます!

…と書いてる割にはまだ初泳ぎをしてません
(^◇^;)
サッサと動け〜!

冷たいシャワー

2021-12-30 06:53:00 | どうでもいいこと
膝のリハビリの後、スイムの練習会に間に合わず、シャワーだけスポーツクラブに浴びに行った日のこと

大寒波がきてて日本海側では大雪に見舞われてた日のことです

更衣室で洋服を脱いで支度してたら、シャワーを浴び終わった人がポツリと言いました

「今日は水が冷たいわよ
全然身体が温まらない
寒い!寒い!」

「冷たいとは聞いてたけど、全然身体が温まらない!
風邪ひいちゃうわ!」

何のこと?って思ったらこの日は何故かシャワーから出る水が冷たいとの事

日本海側は大雪で大寒波の日です
関東の南部だって、かじかむくらい寒かった日です

そんな日にまさかねぇ〜( ̄▽ ̄;)
シャワーから出る水が冷たいなんてね〜
って思ったら、本当にぬるいお湯でした

今更ながら髪の毛を洗わなければよかったと後悔しました
ぬるま湯を浴びてる時はまだいいけど、お湯が当たってないところからどんどん身体は冷えてきます
寒い寒い!!!

寒さに耐えてどうにか髪の毛と身体を洗い終え、湯船に浸かりました
湯船は体感的には36〜7度位
寒くないけど温かくない
ずーっと入ってられます
ってか湯船から上がれない(^◇^;)

溜まりかねて受付に電話をしました
でも返ってきた返答は
「まだ冷たいですか?」
でした

エッ?知ってたの?
Σ(・□・;)

知ってたなら教えてよ〜!

ぬる目の湯船に長めに浸かり、なるべく身体を温めて、それでも温まり切らない身体で湯船から出ました

長い髪の毛を乾かして、乾かすついでにドライヤーで身体も温めました
早めに洋服を羽織り、スポーツクラブを後にしました

でもね、表は極寒です
髪の毛だって乾かしても乾かし切れてません
寒い
(((((((((((((°□°))))))))))))))寒い!

家に帰ると頭が痛い
背中がゾクゾクします
ヤバイ!ヤバイ!
(;´д`)

血圧を計ると高い!!!
私、身体が冷えると血圧が高くなるんですわ
(^^;)
多分、血圧が高いせいで頭が痛いのでしょう

背中がゾクゾクするのは、多分風邪の引き始め???!!!
Σ(゚д゚lll)
ヤバイでしょ?!

葛根湯飲んで直ぐに就寝
布団に入っても寒気がおさまりません
それでも自分を信じて眠りました




新型コロナが流行ってる今この時期に、例えただの風邪だとしても熱を出すってあり得ません!
普段から風邪ひかないように充分に気を付けてます

なのにまさかスポーツクラブで風邪を引かされるなんて…!
あり得ない!

スポーツクラブを退館する時に、何故シャワーの水温が低いのかをスタッフに確認しました

そしたらね、プールの水温が低かったのでボイラーの水なのかパワーなのかをプールにまわした、との事

どれくらいの時間、ボイラーをプールに回したのかは知りません
どれくらい前からシャワーの水がぬるかったのか知りません
私がシャワーを浴びてる間、スタッフの誰も水温の確認にはきませんでした

同じことばかり書きますが、新型コロナが流行ってる今、スポーツクラブの対応は間違ってたと思います

何が間違っているかと言うと、
ボイラーをプールに回した事は間違っているとは思いません

間違っていたのは
入館する人にシャワーの水温が低いことの告知をしない事
シャワー室の前に紙でシャワーの水温が低いことの告知をしない事

告知してくれれば髪の毛を洗わなかったかもしれません
そうすれば発熱が出る恐怖と戦わなくて済んだと思います

普段と違うことが起こってるのに、
スポーツクラブの会員からはクレームが来てたはずなのに、
スポーツクラブのスタッフは普段と同じ行動しかしませんでした

普段と違うのはクレーム言われたら謝るだけ
「すみませ〜ん」
会員から言われなければ謝りません


まっ取り敢えず私は葛根湯の力を借りたので、風邪を引かずに済みました
1回4錠、1日3回
(*^_^*)
良かった♬

これ書きながら私の来年の目標を決めました
d( ̄  ̄)
来年は文句を言わない!
相手が正しくない対応だったとしても有り難くお礼を言い感謝をする!
他人の行動は変えられないですからね
自分が変わらないとね!

年の瀬に文句のブログよくないですね
読んで頂きありがとうございました
反省、反省(^^;)


イルミネーション@横浜みなとみらい付近

2021-12-29 06:42:00 | どうでもいいこと
もうとっくに過ぎたけど12/24金曜日は毎年みなとみらい地区のビルが協力して行うイベント
TOWERS Milightってのがあります

夕方4時半になるとビルのブラインドを開けて部屋の明かりを点けるのです


普段はブラインドに阻まれて暗い感じのビルもこの時ばかりはキラキラしてます


みなとみらい地区はあちこちでイルミネーションされてますしね!


毎晩毎晩、かなりたくさんの人たちが写真を撮ってます
でも、この日は特別なライトアップの日だって気付いてる人は居たのかな?

まぁみなとみらいに勤めてる人は知ってる筈ですね!


写真は撮りましたが、有名なみなとみらい地区の方には行かずに裏側的なみなとみらい地区の写真でした

すっかりご無沙汰してます

2021-12-18 11:31:00 | どうでもいいこと
先週ですね
久々に大会に参加してきました
リレー2本と個人種目2本
プラス延泊で温泉と観光

たったそれだけで疲労困憊
ヘトヘトで仕事してたらブログ書く気力がありませんでした
(^◇^;)
とっても楽しかったのに忘れちゃいますね

その間に2年ぶりに会社の忘年会もあり、疲れがMax
夜7時には倒れ込むように眠ってました

ヤバイなぁ〜
遠征もできないほど体力は落ちているようです

でもね、今年中に楽しかったころとんマスターズの思い出を更新します
って事で元気です、ってお知らせでした
(o^^o)

みなとみらい地区のイルミネーションです


人気ブログランキングへ

軟弱者です

2021-11-12 06:46:00 | どうでもいいこと
結構ブログを休みましたね
(^◇^;)

10月からスポーツクラブの会員区分を変更しました
だから土日も泳げます

って事で10月に入り張り切って土日も泳ぎに行ってました
月曜日のトレーニングの時間も少し遅くなったので、脚のリハビリの後でも間に合うようになりました

つまり、9月までは週2回しか練習してなかったのに、10月からは土日月&水と週4日
今までの倍になったのです

泳げることに幸せを感じて懸命に泳いでいたら…(⌒-⌒; )身体がついていきませんでした

ブログに書きたい事はいっぱいあるのにヘトヘトで書けません

それでも何とか泳いでます
週4回はまだ身体がついていけないので週3回に減らしました

今は土曜日→月曜日→水曜日と1日おきに泳いでます
たった1日練習する日を増やしただけですが、身体が弱ってますね
ヘトヘトです

それでも、水に入るとやたらに懸命に泳いでるんですけどね!

って事で、元気です!!!
身体と相談しながら徐々に練習も増やしていきます

祝 ウォシュレット

2021-09-26 09:04:00 | どうでもいいこと
自宅のトイレがウォシュレットデビューしました
(((o(*゚▽゚*)o)))♡

とっても手際の良い兄さんと、熟練のおじ様が2人がかりで約2時間弱、だいたい1時間半くらいで作業終了

50年、つまりは半世紀以上使用したトイレは引き取られていきました
半世紀以上も前に建てられたこの公団住宅、つまりは団地のトイレの部屋も狭いけど、トイレ自体もひと回り小さいんですよ

だからウォシュレットをつけるのも難しいのだそうです
無いわけじゃないかけど、値段が高いのです

それが今回はトイレのタンクがひび割れてしまい、その上かなり古いタイプのトイレだったのでトイレ自体をそう取っ替え!
こうなるとUR賃貸の負担でトイレが新しいのに取り替えられるのです♬

トイレの写真は出さないけど、素晴らしく綺麗になりました

トイレを新しいのに取り替えると、ウォシュレットも安価なモノが取り付けられます

安価って言っても、充分な機能がついたモノになりました
ウォシュレットの機能はもちろん
便座が暖かくなるし
ウォシュレットから出る水も温水になります
脱臭機能もついてました

ウォシュレットをつけたかった理由の一つ
それは母のトイレを楽にするためです

とっても太ってる母は、うまくお尻が拭けません
ウォシュレットがあれば温水でお尻が綺麗になるでしょ?

便座の高さも少し高くなったので立ち上がりやすいと思います
(^-^)

なんて言ってるけど、1番喜んでるのはやっぱり私かな?
トイレはTOTO、ウォシュレットはLIXILでした

斑入りヤブラン、かと思われます↓↓↓
読み方はフイリヤブランです


人気ブログランキングへ

炊飯器料理

2021-09-21 06:51:00 | どうでもいいこと

まだまだ料理の域に入れませんが、炊飯器を使ってサツマイモも蒸してみました


炊飯器でサツマイモも蒸せるんですね!
なんか得した気分♡
(o^^o)

まっただそれだけのブログです


人気ブログランキングへ

会員区分の変更

2021-09-18 07:34:00 | どうでもいいこと
1年前、
左足の指の骨折
 ↓
心臓ペースメーカーの入替
 ↓
右脚の半月板損傷

と続き泳げない日々が続いてました
その間約3ヶ月間
おかげで激太り(^◇^;)

運動解禁になっても、骨折した指は痛いし、半月板は不安定
その頃に今のイブニング会員に変更しました
イブニング会員は平日の17時〜22時施設を使用出来る会員区分です
緊急事態宣言中の今は20時までしか施設は使えないんですけどね

会社帰りに少し泳いでシャワーを浴びて帰るだけ
それが出来ればいいと考えた末の会員区分でした

あれから約1年経ちました
また会員区分を変更します

イブニング会員にした1年間は、株主優待券を使って土曜日に泳ぎに行ってます
そろそろ手持ちの株主優待券も使い切ります
ちゃんとスイム練習もしたいしね!

なので会員区分を変更するのです
d(^_^o)
今度はナイト&ホリデーにします

9月まではイブニング会員
イブニング会員 :7463円(税込)
タオルオプション:1870円(税込)
レンタルロッカー:1100円(税込)
---------------------------------------
合計      :10433円(税込)



10月からはナイト&ホリデー会員
ナイト&ホリデー:10763円(税込)
レンタルロッカー:1100円(税込)
---------------------------------------------
合計      :11763円(税込)


ナイト&ホリデーの平日の入館時間は19時半ですが、今は緊急事態宣言中なので16時から入館できます

10月からはどうなるか分からないですけどね

足の指の骨折痕はまだいたいけど、壁は蹴れるようになったし、
半月板も平泳ぎをしなければ激しく痛むことはありません

ゆっくりですが、再び自分で納得がいく泳げる身体を作りたいと思います
p(^_^)q


人気ブログランキングへ

野菜が高いよ!

2021-09-14 19:43:00 | どうでもいいこと
朝食の素材
キュウリとトマトとレタスはマストの素材
時々、ブロッコリーやサツマイモ
果物は季節のモノを食べてます

その野菜が高い高い!


普通のレタスが高級レタスのお値段になってて買えませんでした
(T ^ T)
だって、スカスカで見た目も悪いのに約400円もしてたんですもん!

なので259円のフリルレタスなる物を買いました

トマトも赤いトマトが見当たらない
まぁスーパーに行った時間が悪かったのかもしれないけどね…
これまたアイコとまとってのを買いました


これも各地で起きたゲリラ豪雨のせいなんですかね?

葉物野菜などはまだまだ高値がつづきそうですね
暫くは高級な朝食を味わって食べることにします


人気ブログランキングへ

カリカリ鶏皮スナック

2021-09-06 06:53:00 | どうでもいいこと
サラダチキン再び作りました
(o^^o)
その際に出る鶏の皮を今回は捨てずに一品作りました♬

作成中の写真は無し!

完成品の写真だけ!


カリカリ鶏皮のスナックです
びっくりするくらいアブラが出ました!

参考にしたのはこちら↓↓↓

久しく居酒屋なんて行ってないけど、居酒屋の鶏皮が懐かしくなる一品です

今夜は16時間断食ダイエットを中断しましょう
酎ハイと鶏皮でパラリンピックの閉会式を楽しみました♬