ゆっくりと山登り

登山、写真、その他日々のことなど

檜洞丸 2013年5月 その1

2013-05-26 21:26:04 | 関東の山

 

恒例の、高原山オフの季節が近づいてまいりました。

今年は梅雨入りが早いということで天気が心配ですが

山仲間と一緒に可憐なシロヤシオを見るのが楽しみです。

連休以来体がなまり気味でしたので

それに先立ち南関東のシロヤシオの名所へ

西丹沢に来るのは本当に久しぶり。

東京近郊で、良い山が立ち並ぶ地域なんですが

なぜか最近足が遠のいていました。

 

2013年5月25日

都営線、小田急線、そして新松田からのバスを乗り継いで

西丹沢自然教室前のバス停に到着。

 

 

 

まずは小さなお社に手を合わせ

ツツジコースの入り口へ向かいます。

 

家を出るときには雲に覆われていた空が青空に変わっていました。

 

 

 

 

 

沢の流れに沿って登山道が始まります。

だいぶ緑も濃くなって、春から初夏の趣へといつの間にか季節は進んでいるようです。

 

右岸から急斜面をジグザグに上がる

 

 

 

尾根を横切ると道はなだらかになります。

ブナの森の柔らかな日差しの中、気分良く歩いていきます。

 

 

 

さすがに一番にぎわう季節、ところどころで大パーティーに追いつき

先に通していただきます。

やがてゴーラ沢出会いの明るい沢へ

 

 

 

藤の花がところどころで淡い紫の花を咲かせています。

 

 

ここからは檜洞丸の山頂に向かって急登が続きます。

 

 

周囲の笹が花をつけていました。

 

青空が出て思ったより気温が上がり、汗を拭き拭き登っていく。

展望地に出ます。

手前のこんもりした畔ヶ丸、お目当ての富士山は雲からちょこんと頭を出していました。

もう少し早い時間につければよかったのですが、この後次第に雲が覆ってきます。

 

 

再び急な尾根を登っていき標高1300を超えたあたりでしょうか・・・

お目当ての白い花!

 

今年初めてのシロヤシオ

清楚な姿ですが、今年は花付が今一つだそうです。

 

 

たしかに周囲にそれらしき木はたくさんあるのですが、今一つさびしい感じ

 

それでもところどころに、元気に花を咲かせているのもあり

目を楽しませてくれます。

 

 

 

石棚山からの道を合わせると、木道の道はやや緩やかになって

フキやバイケイソウに覆われた気持ちの良い道になります。

 

 

黄色い花はキジムシロかミツバチグリか・・・

 

 

しばらくは高原を思わせるなだらかな稜線の道、

日差しが陰って気温が下がり歩いていて快適です。

 

こんな古木の不思議な造形も味わいを深めてくれます。

 

だいぶ雲が出てきました。

 

 

間もなく頂上へ

 

さすがに檜洞丸のハイシーズン

周囲は登山者でいっぱいです。

それでもところどころに草地のスペースがあって

その一角に腰を下ろしました。

シートを敷いて昼食の準備・・・

その時ふと、山頂近くにある青ケ岳山荘のことが頭をよぎりました。

なぜかというとたっぷりと汗をかいた後のお楽しみがほしかったわけで・・・

西側に山頂を150mほど下ったところに小さな青い屋根

お目当ての飲み物は首尾よく手に入りました。

 

 

何物にも代えがたいのど越しの快感を味わって

山頂の雰囲気を楽しみました。

 

続く