goo blog サービス終了のお知らせ 

I Didn't Know What Time It Was 時さえ忘れて

蕎麦 or うどん or ラーメン、それにスーパードライとジャズがあれば

「本店鯱乃屋」北区黒川

2008-12-02 | うどん 市内
以前から一度行っておきたかったカレーうどんの店。
チェーン店の「若鯱家」との因縁もいろいろあるようだが、ともかくここが本家本元らしい

混みだすと思って、11時40分には店の前の有料駐車場へ入れた。
下駄履き店舗の一番右側にあって、二階の角には「若鯱家」の看板が今も残っている


暖簾を潜ってみると2名の先客がいるだけで、思ったほどではない。
キャパは壁側のカウンターも含めて15名程度か。BGMは映りの悪いTV



調理場に面したカウンターの真ん中どころに席を取り、壁に掛かったメニューから
カツカレーうどんとご飯のセット1020円それに普通のカレーうどん670円を注文した


お茶は盆に並んだ湯飲みに汲み置いてあるので、それぞれ勝手に取ればいいようだ。
店主らしき人がうどんを茹で、店員がかまぼこを載せてカレーをかけてから渡される。



うどんは極太で、やたらと長いので一本も口に入りきらないくらいだ。モチっとした食感は悪くない。
カレーもちゃんと出汁の効いたもので、ピリっとした後味もいい

カツは薄いので学食のものを思い出してしまったが、これも値段を考えればまずまずか。

全般に満足できたが、店員の愛想の悪さはどうだろう。
いくら職人とはいえ客商売だから、もう少し何とかしてほしい。とても残念だ





さて、食後熱燗に向いた美味しい酒を求めて、名古屋市市政資料館近くの「吉田屋」へ行ってみた。

 

入口には立派な杉玉が飾ってあり、由緒正しい造り酒屋の趣だ。 店内に入ってみるとその広さと品揃えにびっくり


ワインや洋酒のコーナーを通り過ぎて、日本酒を品定めしてみるが、「燗上がり」と書いたものは無さそう。

店員に燗にあう酒をと聞いたところ、愛知県でここだけが扱っているという新潟の
  『月不見の池(つきみずのいけ)』純米酒2415円を勧められたので、それを調達した。


この店は対応も愛想もいいので、また来ることになりそうだ