I Didn't Know What Time It Was 時さえ忘れて

蕎麦 or うどん or ラーメン、それにスーパードライとジャズがあれば

「中華そば はる樹 」春日井市

2012-10-31 | ラーメン 県内
食べログでの評価が以前より随分高くなっているようなので、4年半ぶりに訪問することにした。




私は雑誌で紹介されていた濃厚だしそば狙いだが、ツレは寒くなってきたからと味噌そばを所望している。



しかしまだ提供していないということで、濃厚だしそば750円と中華そば600円それにお昼のセットA(ぎょうざとごはん)150円を注文。






しばらく待つとカウンター越しにごはんが、そして中華そばとぎょうざが供された。黒っぽいスープはいかにも高山風だが、
飲んでみれば然程醤油辛いわけではなく出汁の厚みを感じる。細縮れ麺にシンプルなトッピングのラーメンは飽きない。



少し遅れて濃厚だしそばが渡された。濃厚魚介と名乗るだけあって、結構な濃度があり、節がたっぷり舌にのるようだ。
麺は中太平打ちに替わるが、このスープによく絡んでなかなか美味しい。ただしボリューム的には少々不満が残った。

また、餃子はまずまずだったが、ご飯が前日の残り物と混ぜられたのか、固さ・色に不均一があったのは残念だった。

中華そば はる樹ラーメン / 春日井駅(JR)
昼総合点★★★☆☆ 3.0


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「そば. けいた 」三重県名張市

2012-10-30 | 蕎麦 岐阜・三重
曽爾高原のススキを見に行こうと決めたときに、こちらの店を食べログで発見し、もう一つの目的となっていた。




カーナビに住所を打ち込み車を走らせたところ、住宅地の一角に案内される。石に刻まれた店名を確認して駐車。

小屋裏が表しとなった店内はウッディでなかなかお洒落、薪ストーブも鎮座している。テーブル4卓で、キャパは14。




ざる700円の大盛り300円増しを二つ、てんぷら600円それににしん甘煮500円をコットンが似合いそうな女将さんに注文後、




ふと窓枠に小さなカリンバが置いてあるのに気付いた。ヒーリングミュージックのようなBGMは、きっとこれだろう。






さて、天ぷらの盛り合わせが登場。野菜中心だが、タネの数も多く、サクッと揚がって美味しい。塩でいただいた。




にしんは、よく見るような黒っぽいものではなく、生かと思わせるようなもの。とても柔らかく薄味で上品な感じだ。






しばらくすると、正に大盛り・山盛りのそばが供された。十割ということだが、繊細な感じがする細切りで、
そのまま食べてみればコシもあり、鼻腔にほのかな香りが抜けていく。塩梅のいいツユに浸し、急いで手繰る。




食べ終わる頃を見計らって、そば湯を店主自ら運んできてくれた。ポタージュっぽいものでないのが、私たちには嬉しく、
黒七味を少々振ってゆっくりと味わった。こんないい店が、こんなところ(失礼)にあったとは驚き以外の何物でもない。

そば. けいたそば(蕎麦) / 名張駅赤目口駅
昼総合点★★★★ 4.0


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良県 曽爾高原

2012-10-30 | アウトドア
朝早く出発したとはいえ、まさかの一番乗りで曽爾高原の駐車場に着いた。早速身支度を整え亀山を目指し、長い階段を登る。

  

雨の心配は無さそうだが、かなりの寒さのため、二人ともフリースの上からウインドブレーカーを着ることにした。



岩場を登り、亀山峠に差し掛かった辺りでは、稜線を吹き抜ける風が強く、手や顔が冷たい。耳は痛いほどだ。



入山料500円を払ってでも、二本ボソを経て俱留尊山(くろそやま)1037mに登頂するつもりだったが、準備不足はいがめない。


       (亀山の頂上849mから、Microsoft社のiPhone用無料アプリ『Photosynth』を使い、パノラマ撮影)


相談の結果、風邪でも引いたら大変だと、亀山峠から、お亀池へ下ることにした。ススキは綺麗だったが、ちょっと残念。





その後、計画していた蕎麦屋の開店時間まで、余裕ができてしまったので、赤目四十八滝へ移動し、布曳滝まで散策した。



尚、今回はGRD2で撮影したが、何か物足りない気分だ。やはり少々重くてもPEN E-P1を持ってくるべきだったかな。
ツレのアルバムです。よかったら見てやってください。



   

赤目四十八滝への道中、「滝自慢」の蔵元で純米吟醸1533円を一本調達したが、辛口の純米酒「滝水流」も気になる。

  平面距離  2.1km
  沿面距離  2.1km
  記録時間  01:26:19
  最高高度  855m
  最低高度  695m
  累計高度(+) 183m
  累計高度(-) 170m
  平均速度  1.4km/h
  最高速度  2.3km/h (DIY GPSによる)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FUJIFILM XF1

2012-10-28 | カメラ・写真
4年半使ってきたGRD2だが、このごろレンズバリアが半分しか開かなかったり、閉じなかったりとどうもにも具合が悪い。
いっそ瞬間接着剤で固定してしまい、LC-1を取り付けることも考えられるが、1万枚以上も撮ればここは寿命とも思える。


また山に登るときにはPENの重さが気になっていたので、GX200の後継機に期待していたところ、他社から魅力的なカメラが出現!


FUJIFILM XF1 1200万画素 2/3型EXR-CMOS F1.8(広角)~F4.9(望遠) 35mm判換算:25mm~100mm相当




(幅)107.9mm×(高さ)61.5mm×(奥行き)33.0mm(奥行きはレンズ含む) 約225g(付属バッテリー、メモリーカード含む)




『F1.8の明るさを実現した新開発・フジノン光学4倍マニュアルズームレンズを搭載。光量の少ない夜間や室内でもISO感度をあげずノイズを抑えて撮影でき、同時に、6枚絞り羽根ともあいまって印象ぶかい美しいボケ味を叶えます。また広角25mmから望遠100mm*まで、幅広い撮影領域を一台でカバー。加えて、最短レンズ前3cmからのマクロ撮影にも対応するなど、あらゆる撮影ニーズにしっかり応えるマルチなレンズ特性を備えています。』

3cmまで寄れるし、何と言ってもズームが手動っていうのがいい。11月3日(祝)発売か、実物を見てから検討しようっと。


11/6(火) トップカメラで実機を触ってみたが、ズームリングの回転がスカスカで高級感がなく納得できない。
これなら1型CMOSを採用したRX100の方に傾くが、広角が28mmから、マクロは最短5cmと気になる点がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「太門 (タモン) 」千種区今池

2012-10-24 | うどん 市内
雑誌で見かけ、食べログでも人気上昇中らしい店が、マイテリトリー内にあるのを知り、早速行ってみることにした。

買い物に手間取り、店に着いたのが18:15。開店に遅れること15分だが、10席あるL字カウンターはほぼ満席だ。
一旦は断られたが、一人客が移動してくれたので、無事席に着くことができた。白を基調にした店内は清潔感が溢れ、





BGMにはラテン・ジャズが流れている。店主がうどんを打つのを眺めながら、生ビール2杯を頼み、改めてメニューに目を落とす。




とろとろどて煮350円、奥三河どりの天ぷら(大)500円、炙ったアゲ350円を注文し、しばらく飲みながら様子をみていると、


 どて煮は登場したが、突出しはなし。

柔らかく煮込まれた牛すじ煮込みの味付けは、私たちの好み。二人で突いている間にビールがすぐに無くなってしまった。



アゲはちょっと焼き過ぎの感があるが、悪くはない。生ビールのお替りと、私用には福岡の純米吟醸500円を追加した。


 ハッポウと読む酒はフルーティ。





ジューシーな鶏天はカレー風味で、意表を突かれた感じだ。他の客に提供されている前菜が気になって聞いてみると、
うどんを注文すれば付いてくるとのことで、慌てて、かけ600円とコロ600円をお願いする。



3種のオードブルがうどんの薬味と一緒に供された。最初に頼んでおけば、これだけで十分2杯は飲めたかも(笑)





ツユは鰹出汁で、特に讃岐をイメージしたものとは思えない。製麺機で切った麺はやや細く、カケにしてしまうと
コシもなくなってしまい、飲んだ後の〆には良さそうだが、いってみれば普通かな。三立てに期待しすぎたかも。




一方、冷たいコロにはそこそこコシがあるが、やはり存在感があるわけでもなく、こだわり・差別化も感じられない。
地酒が飲めるうどん屋というコンセプトは、とても面白いと思うので、今後に期待して、様子をみることにしようっと。

太門うどん / 今池駅千種駅池下駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウインドブレーカー

2012-10-24 | アウトドア
寒くなればフリースを、風があればレインウエアの上だけを羽織ればいいと思っていたが、ウインドブレーカーもあった方が良さそう。

そこで、栄のアウトドアショップをあちこち探したが、赤や青などの原色ワンパターンで、時期も悪いのかもしれないが冬物ばかり。
最後にハンズ2Fのショップを思い出して、立ち寄ってみたところ、ランニング用のものらしいが、どうやらツレのお気に召したようだ。



puma(プーマ)Faasジャケット カラー:スペクトラムブルー

色を選んで試着しているツレの後方に、TVスタッフとカメラクルーを引き連れてグッズを物色している浅田舞ちゃんに気が付いた。

店員から聞いた話では、どうやらマラソンに挑戦するようだ。カメラの邪魔になるだろうと一旦場所を離れたところ、何とツレが先に
手にしていたジャケットを「可愛い、可愛い」と言っている。しかし彼女が手を離した隙に登山コーナーまで店員が持って来てくれた。

ここで購入は決定だ。しばらくして、代金を払おうとレジへ行くと、奥の試着室から舞ちゃんが同じジャケットとピンクの短パン、
それにミズノのサポートタイツを着て登場するシーンを撮影中。振り返るとマネキンが着ていたものが、脱がされていた(笑)



浅田舞が名古屋ウィメンズマラソンに挑戦!



尚、私は今持っているウインドブレーカーを使おうと思っているが、色が黒だけにスズメバチがちょっと心配なのだぁ~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「麺屋はなび 桑名店 」桑名市

2012-10-23 | ラーメン 岐阜・三重
雑誌で見かけた塩坦々麺を食べようということになり、車を西へ走らせた。雨だから知れているだろうと高を括っていた所為で、
開店時間5分前に到着したところ、既に長い行列ができている。店舗の南側にある駐車場に停め、慌てて列の最後尾に並んだ。


時間通りに暖簾が出され、客が順に吸い込まれていくも、私たちは中に入れず、メニューを眺めながらまだしばらく待った。



30分ほどすると店内に案内され、券売機で塩坦々麺800円と台湾まぜそば750円のチケットを購入し、女性スタッフに手渡す。

待ち席に座ってからは、割合早くカウンター席(全11席)に着くことができた。尚、BGMは本店と同じサザン・オールスターズだ。


女性店長自らがテポを振って作り、男性スタッフから手渡されたのは、塩坦々麺。続いてランチサービスのご飯と漬物。




いつもの真っ赤な担担麺とは違い白っぽい色だが、そこから想像すると、思わぬ辛さに驚かされることになるだろう。
痺れ感はないが、胡麻感たっぷりのクリーミーなスープには、細麺が絡んで美味しい。ツレもかなり気に入った様子だ。




にんにく入りの台湾まぜそばを底からひっくり返すようにしっかりと混ぜ合わせ、太麺をワシワシといただいた。
久しぶりに食べるので、こんなに辛かったっけと思うが、箸は止まらない。やっぱり店の看板商品、納得の旨さだ。


店の雰囲気も明るく、ナオミちゃん似のホール係の接客も素晴らしい。あえて苦言を呈するなら、サザンの音量かな(笑)

麺屋はなび 桑名店ラーメン / 益生駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねんりん家

2012-10-20 | お取り寄せ・到来物
お土産にいただいたストレートバームやわらか芽



甘いものはまず食べない私だが、バームクーヘンは子供の頃から大好き。甘さ控えめでしっとりとして、美味しくいただいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「飛露喜」廣木酒造本店 7th

2012-10-19 | 酒と肴
9月4日 そろそろこの酒の発売時期かなと思い、吉田屋本店に立ち寄ってみたところ、陳列台に6本入りケースを発見。
一人一本と書かれているのは残念だが、今回で3本目となる純米吟醸黒ラベルを、無事ゲットすることができた。3360円。





手に入りにくい銘柄の限定物なので、大切に冷蔵庫で保管していたが、急に日本酒が飲みたくなって開封した。
アテは牡蠣燻製油漬。一缶にわずか4粒だが、桜のチップで燻された広島産の牡蠣は大振りでなかなか美味しい。

  もちろん、酒の旨さも保証付きといったところか(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鉢

2012-10-17 | 陶芸作品
8/22に成形、9/11に施釉しておいた小鉢が焼き上がっていたので、引き取ってきた。








白土1kg(酸化鉄5%)に白マット 成形時φ175×h65 本焼き後φ160×h58



尚、本日は轆轤で焼酎カップを作り、素焼きに提出まで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする