I Didn't Know What Time It Was 時さえ忘れて

蕎麦 or うどん or ラーメン、それにスーパードライとジャズがあれば

「らーめん菜心庵(さいしんいおり)」東区

2010-10-31 | ラーメン 市内
ツレがお出かけの今夜は、近頃あちこちのラーメンブログに登場することが多かったこの新店をチョイス。


幸い店の前に車を停めることができたので、傘を差さずとも雨に濡れることもなく入店することができた。

Jの形の黒いカウンターと背もたれの高い椅子からはモダンな感じを受ける。二人掛けのテーブル席も含めキャパは11程度か。
広い厨房も新しく、とても清潔感があって好ましい。ただしBGMは壁に掛かった液晶TVから流れる歌謡番組だったが・・・(笑)



さて、本来はメニューの一番上に書いてあるものを注文すべきなのだろうが、気分は味噌。お勧めの平打ち麺でお願いすることにした。



しばらく雑誌TWのラーメン特集を見ながら待っていると、洒落た器の胡麻味噌バター麺750円がカウンター越しに手渡される。



レンゲで一口、黒と白の胡麻が浮かんだスープを飲んでみると思ったより辛い。温泉玉子をスープに溶かして、

これもまた想像していたものより幅広の麺に絡めた。 

コシはないが、きしめんのようにヤワでもない独特の食感だ。坦々麺でも味噌ラーメンでもないオリジナルな味は言葉では伝え難い。
いつの間にかスープも全て飲み干してしまい、体も温まったので、勘定を払って帰ろうとしたところ、去っていく客一人一人の後姿に
深く頭を下げ、丁寧にお礼を述べられている店主を見かけた。
その姿勢に人柄が現れ仕事に取り組む真剣さも垣間見、心まで温かくなってきたので、次はツレも誘って定番を試してみようと思う。



ところで、「菜心庵(いおり)」と表記されていたので、てっきり菜心庵と書いて「いおり」と無理矢理読ませるのかと思っていたが、
店主に尋ねてみたところ、「さいしんいおり」が正しかったので、ようやく納得ができてスッと腑に落ちた。

ちなみに「菜」は野菜など具材に拘り、「心」を込めて調理することを現し、「庵」は以前やっておられた店名を引き継いでいるとのこと。


菜心庵 ラーメン / 高岳駅新栄町駅車道駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中国料理 味王」東区

2010-10-29 | その他グルメ 市内
「10月26日新規OPEN」という新聞の折込チラシに釣られ、思いついて行ってみることにした。(写真はiPhone)



「古出来の信号近辺に4軒の中華料理店が混在し今や中華の激戦区?」などと考えながら、ビールを楽しみにウォーキング(笑)


店内はカウンターとテーブル席で30程あるだろうか?テレビから音声が流れているが、誰もその映像を注視するものはいない。
とりあえず生ビールを注文し、何を食べようかと相談の結果、メニューの上から順にエビチリ、青椒肉絲炒めをオーダー。



しばらく待つと青椒肉絲炒めから登場。野菜にシャキシャキ感が残っていて、ピリ辛で実にマイウ~。





少し遅れてエビチリ。ソースはこれまたピリ辛で美味しいが、衣がちょっと厚いかも。



生をお代わりして〆には炒飯。  


パラパラ感はいまひとつだが、具沢山でなかなか美味。




最後はザーサイをサービスにいただき、二人とも3杯目の生を飲み干した。


お勘定はたったのE千、費用対効果を考えれば十二分に満足。ご馳走様、次はランチに来てみるかな。

中華料理 味王 中華料理 / 森下駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「手打ち蕎麦 志庵」瀬戸市

2010-10-27 | 蕎麦 県内
のりくんが紹介していた店が気になっていたので、陶芸の前に訪問。電話番号さえ打ち込めば、私の古いナビでも案内してくれる(笑)

着いてみれば、千本格子をあしらった和風モダンな建物。表の広い駐車場に車を停め、店頭のお品書きを見てから入店した。



私達が一番乗りだったが、お好きな席へと勧められることもなく、店員が一番奥のテーブルに案内するのでそのまま従うことにする。
(本当はカウンター席がよかったのだが・・・)

蕎麦茶とお絞りが出され、一息ついてから注文。桜海老かき揚げざる1350円と十割ざる1000円それに十割の追加ざる800円とした。



新築されたばかりの店内は、シックなイメージでなかなか高級感も備わっている。BGMは蕎麦屋の定番と化しつつあるモダンジャズ。
(ちなみにファイブ・スポット・アフター・ダークが一曲目だった)
キャパはテーブル席が22、カウンターに7席だが、奥に広い座敷もあるようなので、けっこうな大箱と思われる。






十割蕎麦のアップ 





二八蕎麦のアップ 



どちらも細切りのエッジの立った好みのもので、写真では判断しにくいかもしれないが、ざるの色では一目瞭然。(黒が十割)
そのまま食べてみるとやはり蕎麦らしい風味は十割に軍配が上がるが、コシはニ八の方が優っているので、この辺りはお好みで。
ツユも出汁が十分効いていて、こちらもなかなかの逸品。桜海老は塩でいただいたが店のお勧めと言うだけのことはある。




開店記念(クーポン券が必要)のデザートも甘さ控え目で美味しかったし、蕎麦湯も出汁の花が一気に開いたようだった。
瀬戸物の街というだけあって器にも凝っており、総じて県内ではかなり満足できる店で、友人にも是非推薦したいと思う。



しかし敢えて小言を言わせて貰うなら、

  1. 最初に追加ざるの薬味(山葵とネギ)も一緒に出てきたが、使うころには新鮮味に欠けてしまう。
  2. 追加ざるが、最初の一枚目を食べている途中に供されては、折角の茹で立ての蕎麦が延びて乾く。
  3. デザートを出すタイミングも、食事が終わったのをちゃんと確認して片付けを終わってからとしてほしい。
  4. 蕎麦湯についても同様で、提供するのが早すぎたため、「もう少し後で!」と一旦引き取ってもらった。

「お声をお掛けください」と一言添えるだけでいいのだから、静岡の名店に習って、是非ここは改善してもらいたい。

手打ち蕎麦 志庵 そば(蕎麦) / 尾張瀬戸駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5



もう大衆向きのうどん屋でもなく、それなりの代金を頂戴しているからには、花番さんの教育はしっかりとしてほしいものだ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新中国料理 彩華」稲沢市

2010-10-26 | その他グルメ 市外
「酒のきまた」へ頼んでおいた日本酒を取りに行く前に、どこかで食事をと思い、食べログで評価の高かったこの店を選択。


ナビに案内されるまま、どんどん西へ車を走らせると、着いた先は周囲が草に覆われ、見るからに寂びれた外観の建物。
入店を躊躇うツレを、折角ここまで来たのだからと何とか口説き落として車から降りた。店内も外観と相応に古びている。


メニューがいかにも手作り・手書きはいっこうに構わないが、薄汚れていては、さらにドン引きする羽目に。

 


しかしここは当初の予定通り、陳麻婆豆腐1100円とライス(中)200円、それに香辣坦坦麺900円を注文した。





2年物の漢源花椒を使ったという陳麻婆豆腐は、栄ラシックで食べたものほど辛くはないが、舌が痺れる麻(マー)の感覚は流石!☆4.0




坦坦麺は胡麻風味を感じることができず、何故かやたら塩辛く感じた。口コミで多くの人が絶賛しているのに、私には納得できず。☆2.0




駐車場を望む窓ガラスが汚れたままで磨かれた様子がなく、料理を待っている間にトイレに立ったが掃除も行き届いていない。
いくら本格的な料理を追求し、どんなに講釈を垂れようとも、その辺りが改善されなくてはいかんともしがたいのではないだろうか?
(何も店が新しければいいといっているわけではないので、誤解のなきよう) 12時ちょうど、前客0、後客0。

新中国料理 彩華 四川料理 / 山崎駅森上駅玉野駅
昼総合点★★☆☆☆ 2.5




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「芳水」芳水酒造

2010-10-24 | 酒と肴
先日岐阜の中島屋で購入した徳島県のは、この季節だけの限定品。冷卸 特別純米 播州山田錦 1800ml 2520円。




日本酒度+5.0、酸度1.5、播州山田錦、精米歩合60%

他に岡山産の備前雄町で醸したものもあったが、今回はこちらを選択。(4合瓶を2種類買って、味比べするのもありだったかも?)



『酒造好適米の播州山田錦(兵庫県産)で醸したサラリとしたバランスの良い旨味の美酒です。熟成味豊かな味・香り、酒本来の鮮やかな山吹色と、山田錦の持つ豊かな味わいに特徴があります。燗でも冷やでも楽しめるひやおろしの人気定番酒です。』




ということで、燗ペットを久しぶりに持ち出して試してみた。




色は山吹色がほんのり。冷やでは梨(幸水)のような香りがして、味は甘いとは思わないが何かとろんとした感じだ。
燗では、その香りは紹興酒のように変化し、味もふっくらと広がる。断然こちらの方が好み。


気温が1度下がれば、燗酒の旨みは5%づつ増していくような気がする。次はどんな酒に出会えるのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

織部 3点

2010-10-20 | 陶芸作品
9/29に成形、10/12に施釉した作品が出来上がっていたので引き取ってきた。気に入らないところもあるが、出来はまずまず。



轆轤で挽いて天日干し



高台を削り



素焼きができたところで、釉薬(織部+青磁)を掛けて



焼成してもらえば完成。                                            (写真は全てiPhone)




     (茶碗)成形時φ133×h68 本焼き後φ125×h60
     (汲出し)成形時φ99×h68 本焼き後φ93×h61
     (湯呑み)成形時φ76×h70 本焼き後φ70×h65


尚、今日は豆皿2枚とぐい飲み1個を挽いてきた。中皿も挽いたが、移動の時に壊してしまったのが残念。
次回の施釉は、イラボと黒マットあるいは織部と黒天目の二重掛けに挑戦してみようと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「酒津屋中店」中区

2010-10-19 | 大衆酒場・立ち呑み
踊り疲れたわけではないが、立ち疲れて辿り着いたのは、昼間からでも飲めると雑誌で紹介されていた地下街のこの店。

現在午後2時ちょっと前。入ってみると、遅めの昼食を取っているOLの姿に混じって、いるいる昼から飲める幸せ者が(笑)






とりあえずビールを注文して、喉を潤す。 


お腹が減っていたので、メニューから選んだのは4品。サツマ揚げ、マグロの中落ち、なす漬け、エイヒレ。



私たちのすぐ後に入ってきた中国人の観光客は名古屋の名物とでも聞いていたのだろうか、全員がエビフライ定食を食べている。

彼等が立ち去った後には沢庵だけが残り、マッタリとした時間が流れる。

常連は皆、壁際に陣取り、中には新聞を広げて棋譜を見ながら続きを打っている様子の二人組や文庫本を読みふけっている人も。





黒板に新しいメニューを見つけ、更に料理とビールを追加した。串カツ4種に牛スジどて煮、これがまた旨い。




一時間ちょっと滞在し、勘定はビール3本と料理でF千弱。今週もまた昼から酔っ払ってしまった(笑)



酒津屋 中店定食・食堂 / 栄駅(名古屋)栄町駅矢場町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5




それにしても中国人グループには、この店の雰囲気、一体どう写っていたんだろう?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銘酒を楽しむ会 in Nagoya

2010-10-19 | 酒と肴
時々日本酒を買っている「酒のきまた」の日記で、このイベントを知り、ちょうど休みに当っていたので参加することにした。


会場は立ち飲み「伊勢町」のすぐ近く、プリンセスガーデンホテル。3階の受付で会費を収め、きまたの店主に挨拶して場内へ。
ジャスミン・ガーデニアの間には15の蔵元が勢ぞろい。すでに大勢の人がそれぞれのテーブルを囲んで試飲を始めている。
                    

こういった利き酒の会は初めてなので要領を得ないが、入口に近い蔵から時計回りに純米吟醸を中心に飲み始める。(ツレは大吟醸)


美田(福岡県)  

庭のうぐいす(福岡県)  

扶桑鶴(島根県) 

喜楽長(滋賀県)  

初亀(静岡県) 

百歳(島根県) 

明鏡止水(長野県) 

金澤屋(福島県) 

墨廼江(宮城県)  

麓井(山形県) 

ゆきの美人(秋田県)  

黒龍(福井県) 

正雪(静岡県)  

瀧自慢(三重県) 

益荒男(石川県)  



最初は注がれただけいただいていたが、途中からは教えられた通り、勿体ないとは思いながらも少しだけ飲んで捨てたり、
時々各蔵の仕込み水をチェイサーとして飲んだり、用意された何種類かのつまみを貰いながら無事完走。所要時間75分。





この中で過去に飲んだことのあるのはわずか2社のみ。正直これだけ飲むと最後には味が分からなくなっていたが、
印象に残ったものを再度いただき、店主に挨拶をして会場を後にした。これに懲りずに次回もまたよろしくお願い申し上げ候!




しかし平日の昼間だというのに、よくぞこれだけの人数が集まったものだ。女性だけのグループも何組か見かけたし
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「慈庵」の背中

2010-10-15 | ラーメン 市内
友人が食べに行ったと知ったら、「遅れてはならじ」とばかりに店主のブログをチェックして車を走らせた。

着いてみると先客が3名、これはかなり待たなきゃならないなと思いつつ、唯一のメニュー豚チャーシューの塩そばの代金を前払い。




しばらくすると一人客が空いていた隣の席に座ったので、店主に先に作ってあげるよう声を掛けた。
(この店はガスコンロで2杯づつ湯煎するので、私たちの前の一人分を作るのも二人分作るのも待つ時間は同じだから)




すっかりお腹が空いてきたなと思ったところで、ようやく塩そばがカウンター越しに渡された。



まずはスープを一口、ゆず風味が和テイストを表現しているが、それだけではない奥深さを感じる。
個人的には豚チャーシューには醤油の方が合うと思うが、塩も悪くはない。思えば池下時代は鶏チャーシューはなかったことだし。

平打ち麺と水菜・穂先メンマの固形物も全て平らげ、レンゲでスープを掬って一口一口大切にいただく。
最後に底に残った貝柱を掬えきれなかったわずかなスープとともに、丼に口をつけて飲み干した。




黙々と調理を続ける店主の背中に「ご馳走様」と言って店を後にする。後客5。さて、閉店までにあと何回食べられるのかな。






帰りがけにケンタッキーのゆず辛チキンセット610円(2ピース+ポテトフライ)を調達して帰宅。


CMに乗せられて食べてみたが、これなら定番のオリジナルチキンの方が好きだな。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「富乃宝山」西酒造

2010-10-15 | 酒と肴
近くの酒屋「秋貞商店」で日本酒を物色しようと立ち寄ったところ、先日友人との席で少し飲ませてもらった焼酎を発見。

芋焼酎はその匂いを苦手として、これまであまり飲んでこなかったが、その時には美味いと思ったので試してみることにした。
黄色いラベルのこれと、黒いラベルの「吉兆宝山」があったが、まずはこちらからとの店の勧めで購入。1.8l 2960円




ある酒屋のHPには「焼酎ブームの火付け役にもなった富乃宝山。麹は日本酒同様に黄麹を使い、もろみを吟醸酒のように低温発酵させた結果、何ともフルーティーな香りグレープフルーツを想わせるきらびやかな香りが愉しめます。女性の方や芋焼酎はちょっと苦手・・と言う方にも絶対おススメできる焼酎です。今や押しも押されもせぬ芋焼酎のトップブランドに成長した、芋焼酎を代表する焼酎なのだ。」と紹介されている。


さずがに上手く表現されており、まさにその通り。ツレも芋ということをまったく意に介せず、ただ旨いと言って飲んでいる。
日ごとに寒くなってきているので、ひやおろしの熱燗もいいが、たまには焼酎のお湯割りも悪くない。




たっぷり入るマグカップは朝は珈琲、夜はこっちで活躍してくれそう(笑)
(お湯割りの際、蕎麦猪口では手が熱くて、持ち手がついているカップの方が適していると判断)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする