goo blog サービス終了のお知らせ 

こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

流しソーメン×バンブー(流しバンw)

2015-08-09 21:10:00 | コースレポート
流しバン と言います位ですから、1パックだけ確認しましてその他は流しそうめんに
全力投入w 子供と真剣勝負の水鉄砲ごっこをこなしまして、結構疲れましてた。
けど 大自然の恵みバンブー。素晴らしく爽やかな風が本当に気持ちよかったです。
※爽やかな風に行間はありませんw




tqtoshiです。





昨日のサタデーナイト、全日本バナナオ~レ選手権(関東2次予選)も
無事にトップ通過!! 本戦の8.13で何本のほろ苦いバナナオ~レを飲まされるのか
怖くてたまりませんけどw 気分一新 定番のバンブーに突入。


暑いが爽やかバンブー (推定39回目)

流しそうめん大会 2015が開催されてました♪
昨年の壮大な長距離コースから一転、だいぶコースは短縮されたそうですが
必要にして十分。この距離でも十分に麺は冷えまして、流れる見た目の効果と共に
旨さ抜群♪ 


フィーリングの確認だけですから1パックで十分♪

ある種通いなれたバンブー 忘れ物はありません。今日は2WDのアンプの
フィーリングテスト♪


自分はやっぱりTEKIN製のアンプが昔から相性良い様で。

2WDのアソシ製B5は、中古購入の為 メカは手持ちで済ませていました。
けど想像以上に走る事から、サーボ(新品)、受信機(新品)と怒涛の購入。アンプだけ
SCのお下がりのヨコモ製RPを使用してましたが、どーにもブレーキのフィーリングが
馴染めず。SCやB5Mで使い慣れたTEKIN製のブラシレスアンプを購入してみました。

走り出し 久し振りのバギーに戸惑いましたが(昨日の今日なのでw) ブレーキを使いつつ
周回を重ねると良い感じで走れるようになって来ました。やっぱり効きがリニアなのと
グぐっと踏み込んで止まる感覚。運転は非常にしやすくなりましてご満悦♪
このアンプはTEKIN社自信のファンレスですけど、アンプ本体の熱は極僅か。
このクソ暑い時期でコレですから、本当にファンは不要かもしれません。
うんうん 涼しくなったら コレは楽しみですね。早く鍋焼きうどんの季節が
来ますように(^^)




また
次回(*´ひ`*)
今日もやっぱり大満足♪




寝ますw
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 背泳ぎカツヲ がんばるw | トップ | SC5M 発売♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

コースレポート」カテゴリの最新記事