案外知られてますけどw
僕は人に影響されやすくwミーハーなんです(笑)
アソシ系に関しては、自分を真似てくれる方や
参考にして下さる方も多いのですが、
たまに凄いの見ると、やっぱり影響されちゃいます。
だって間に合ってるマニアだからw
tqtoshiです。
随分と蒸し暑い日々が続く様になりました。
まるで梅雨前(じっさいそうw)みたいですが、
ココを懲りずにご覧の皆様は、いかがお過ごしでしょうか。
ずっとずっと書き続けているコロナ関係は
飽き飽きですが、1年も続くとビジネスシーンも
かなり変わってきますね。
ここ最近のトレンド(でもないけど)は、
在宅ワークの効率化とペーパーレス化と
遠隔で出来る所の拡充ですかね。
新卒社員はwebで研修を受ける時代となり、
質問も会話も画面越し。
それでも伝えるコアな技術の内容は
ずっと積み重ねてきた事と何ら差は無いのだと
しみじみ思います。変わりゆく時代に
変化して行きたいですね(生きたいですね)
と言う事で(繋がってないw) 伝統の繋がりの無さは
今日も健在ですが、冒頭の人に影響されたよって話(笑)
うまい事 出来ましたわ♪
しのみー先生の車 ホント作り込まれて素敵♪
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2631.html ←その時のエントリー
先日の青バスタブ初転がし時に、
思わぬ形でご一緒出来ましたシノミーさんの車は、
作り身まれていて本当に凄かった。
RC-10に関して数は作ってますから、
細部の差も良く判るのですが、コレは隙が全く
ないEXPならではの仕様ですね。
今回注目はフロントのCハブ廻り。
最初社外の流用かなって思って、お聞きしたら
何と純正パーツの加工品なんだって。
綺麗に加工され過ぎで、流用かと思いましたわw
よし~ 真似しよう(汗)
材料は、何処のご家庭にも必ずある
アソシ製のCハブ30度のカーボン混入タイプと
ナックルの皆様。こちらを加工して
しのみースタイルやってみます。
改造のポイントはこのパーツ
閉店した秋葉原の某カリスマ店員の居たお店の
投げ売りBOXで僕と目が合い、連れてきました(笑)
品番から追うとB3用のキングピンですね。
何に使用するか良く判らずw ずっと持ってました。
サビとるやないのw
良いんです。物さえあれば加工して何とかなるので。
アソシの鉄の場合、この手の薄錆は表面だけの場合が多く
問題にはなりませんね。
おぉ やっぱ当時のアメリカの鉄 最強伝説w
最近大好きなスコッチでこすると
見事な輝きを放ったシャフトが出てきました。
表面は死んでますが、コレ製品としては
全然いけます。素敵 アメリカの鉄(^^)
硬いw
後の年代のアソシ程じゃありませんが、
ここらの年代のカーボン混入でも十分削り応えありますw
目に付く部分ですから、不要部分は丁寧に
ダイヤモンドヤスリで成形しました。
案外知られてない? ですけどココのイモネジ大事です。
キングピンを通して上下をEリングで固定すると
ココのイモネジなくても使用できますが、
ガタ防止と位置決めと言う意味で大事。
今回はキングピンに直接ボールエンドが取り付くので
中立の位置で作動が軽い所に固定しておきました。
完成♪
意外と簡単に出来ました。
構造上キングピンボールの位置は、
アッパーアームの位置変更と同じ働きを
するのですが、サスの作動上、この位ワッシャーを
挟んでおかないと、ボールエンドがCハブに干渉します。
何か不思議な造形で ワクワクですね(笑)
装着前
2021年版と同じ仕様の足回り。
0.89インチ長のダンパーとステーは
今後のトレンドになりそうですね(僕の中で)
そして しのみースタイルCハブ(笑)
アーム長こそ違いますが、どことなく
B3感が有りましてイイ感じ。
走ってませんけど、コレでどんな感じか
先入観無しで試してみたいですね。
因みにこの状態だと、アームの角度が
内外でバラバラですが、その辺りは
特性の把握と共に調整して行きたいと思います。
こうしてユニットで組めば 交換簡単♪
アッパーの長さが支点が遠くなる分
別の物を用意する必要がありそうです。
今回それ専用にアッパーもこさえておきましたw
おまけ
https://www.amainhobbies.com/custom-works-on-center-king-pin-kit-csw7209/p640961
この改造の要の ボール付きキングピンの
入手が難しいと思いますが、秋葉原の某店は既に閉店(違w)
代替品(と思われる)物が、上記リンク先にありますので
興味が有る方は、トライしてみては(責任持ちませんw)
(*´ω`*)
仕事しますw
僕は人に影響されやすくwミーハーなんです(笑)
アソシ系に関しては、自分を真似てくれる方や
参考にして下さる方も多いのですが、
たまに凄いの見ると、やっぱり影響されちゃいます。
だって間に合ってるマニアだからw
tqtoshiです。
随分と蒸し暑い日々が続く様になりました。
まるで梅雨前(じっさいそうw)みたいですが、
ココを懲りずにご覧の皆様は、いかがお過ごしでしょうか。
ずっとずっと書き続けているコロナ関係は
飽き飽きですが、1年も続くとビジネスシーンも
かなり変わってきますね。
ここ最近のトレンド(でもないけど)は、
在宅ワークの効率化とペーパーレス化と
遠隔で出来る所の拡充ですかね。
新卒社員はwebで研修を受ける時代となり、
質問も会話も画面越し。
それでも伝えるコアな技術の内容は
ずっと積み重ねてきた事と何ら差は無いのだと
しみじみ思います。変わりゆく時代に
変化して行きたいですね(生きたいですね)
と言う事で(繋がってないw) 伝統の繋がりの無さは
今日も健在ですが、冒頭の人に影響されたよって話(笑)
うまい事 出来ましたわ♪
しのみー先生の車 ホント作り込まれて素敵♪
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2631.html ←その時のエントリー
先日の青バスタブ初転がし時に、
思わぬ形でご一緒出来ましたシノミーさんの車は、
作り身まれていて本当に凄かった。
RC-10に関して数は作ってますから、
細部の差も良く判るのですが、コレは隙が全く
ないEXPならではの仕様ですね。
今回注目はフロントのCハブ廻り。
最初社外の流用かなって思って、お聞きしたら
何と純正パーツの加工品なんだって。
綺麗に加工され過ぎで、流用かと思いましたわw
よし~ 真似しよう(汗)
材料は、何処のご家庭にも必ずある
アソシ製のCハブ30度のカーボン混入タイプと
ナックルの皆様。こちらを加工して
しのみースタイルやってみます。
改造のポイントはこのパーツ
閉店した秋葉原の某カリスマ店員の居たお店の
投げ売りBOXで僕と目が合い、連れてきました(笑)
品番から追うとB3用のキングピンですね。
何に使用するか良く判らずw ずっと持ってました。
サビとるやないのw
良いんです。物さえあれば加工して何とかなるので。
アソシの鉄の場合、この手の薄錆は表面だけの場合が多く
問題にはなりませんね。
おぉ やっぱ当時のアメリカの鉄 最強伝説w
最近大好きなスコッチでこすると
見事な輝きを放ったシャフトが出てきました。
表面は死んでますが、コレ製品としては
全然いけます。素敵 アメリカの鉄(^^)
硬いw
後の年代のアソシ程じゃありませんが、
ここらの年代のカーボン混入でも十分削り応えありますw
目に付く部分ですから、不要部分は丁寧に
ダイヤモンドヤスリで成形しました。
案外知られてない? ですけどココのイモネジ大事です。
キングピンを通して上下をEリングで固定すると
ココのイモネジなくても使用できますが、
ガタ防止と位置決めと言う意味で大事。
今回はキングピンに直接ボールエンドが取り付くので
中立の位置で作動が軽い所に固定しておきました。
完成♪
意外と簡単に出来ました。
構造上キングピンボールの位置は、
アッパーアームの位置変更と同じ働きを
するのですが、サスの作動上、この位ワッシャーを
挟んでおかないと、ボールエンドがCハブに干渉します。
何か不思議な造形で ワクワクですね(笑)
装着前
2021年版と同じ仕様の足回り。
0.89インチ長のダンパーとステーは
今後のトレンドになりそうですね(僕の中で)
そして しのみースタイルCハブ(笑)
アーム長こそ違いますが、どことなく
B3感が有りましてイイ感じ。
走ってませんけど、コレでどんな感じか
先入観無しで試してみたいですね。
因みにこの状態だと、アームの角度が
内外でバラバラですが、その辺りは
特性の把握と共に調整して行きたいと思います。
こうしてユニットで組めば 交換簡単♪
アッパーの長さが支点が遠くなる分
別の物を用意する必要がありそうです。
今回それ専用にアッパーもこさえておきましたw
おまけ
https://www.amainhobbies.com/custom-works-on-center-king-pin-kit-csw7209/p640961
この改造の要の ボール付きキングピンの
入手が難しいと思いますが、秋葉原の某店は既に閉店(違w)
代替品(と思われる)物が、上記リンク先にありますので
興味が有る方は、トライしてみては(責任持ちませんw)
(*´ω`*)
仕事しますw