goo blog サービス終了のお知らせ 

星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

丸森町星空観察会2111

2021-11-08 23:04:30 | 

毎月第2月曜日は、丸森町役場前駐車場で星空観察会です。

日中、曇ったり晴れたりの天気でした。

夕方になり、雲が多くなり、霧雨が降るしまつ。

柴田町から丸森町に向かう角田市では濃霧や霧雨の天気。

19:30頃丸森町着、仲間2人(Sさん、Oさん)が待っていました。

お客さん2人が来たという、晴れそうにもないので帰ってもらったという。

白昼に起きた金星食の状況等について情報交換を行う。

19:40雨が降ってきたので解散。

 

柴田町では天候不良で見ることが出来なかった「白昼に起きた金星食」を

ステラナビゲータで再現

11月8日の13時30分から15時ごろ、月齢3の細い月が金星を隠す金星食が起こり、

中国・四国地方より東の地域で見られる。日本の広い範囲で金星食が起こるのは

2012年8月14日以来、約9年ぶりだ。

仙台の場合、13時45分ごろに金星が月の暗い縁に潜入し始め、約2分後にすっかり

月に隠される。その後、14時44分ごろに金星が月の明るい縁から出現し始め、約2分後に

月の裏から完全に抜け出して食が終わる。

月も金星も明るい天体ではあるが、日中の現象なので肉眼で見るのはかなり難しい。

双眼鏡や天体望遠鏡で観察しよう。

潜入

出現