
広報しばたお知らせ版7月1日号

令和元年度柴田町議会議員研修会
「防災・減災」について考えるをテーマに槻木生涯学習センターで7月18日の
午後開催されました。

案内のチラシ
第1部「柴田町で想定される災害とその対策について」
講師:柴田町総務課危機管理監 平間信弘さんの予定でしたが
講師の体調不良により、
大雨に備えて「柴田町の対応の観点から」を柴田町都市建設課長
水戸英義さんが講演してくれました。
休憩をはさんで第2部は、
「過去の災害に学ぶ、クロスロード防災研修」と題して
太田千尋さんが講演してくれました。
太田さんのは、
・元仙台市地震防災アドバイザー
・総務省災害伝承語り部
・仙台市クロスロード研究会 主宰

クロスロード(CROSSROAD):
・重大な分かれ道、人生の岐路
・人と人が出会う場所、活動場所

防災ゲーム「クロスロード」を活用した体験型の研修が行われました。
避難所での想定問題が2題、出題されました。
初めての体験であったので新鮮でした。
このようなことを常日頃から想定しておくと、非常時に役立つと思う管理人でした。