柴田町の中名生・下名生地区において圃場整備が予定されていて、対象地区に埋蔵文化財が
あり、埋蔵文化財の範囲を確認するための調査が10月上旬から行われています。

圃場整備予定区域、この区域に6か所の埋蔵文化財がある

現在、中名生の熊野神社の東側の下名生地区にある宮前遺跡の範囲を確認するため田んぼを
掘削している(マップの青矢印)

数十cm掘ったところで地山に

基準点のトランシット、最近は距離と方向を自動計測してマップに落としてくれるという

掘削した範囲を確認しているところ

工事用車両(簡易トイレ)、工事看板も掲示している
現在、下名生地区を実施していて、その後、中名生地区の埋蔵文化財確認調査を12月頃まで
終える予定という
柴田町で埋蔵文化財調査が行われた何年ぶりなのかな?
あり、埋蔵文化財の範囲を確認するための調査が10月上旬から行われています。

圃場整備予定区域、この区域に6か所の埋蔵文化財がある

現在、中名生の熊野神社の東側の下名生地区にある宮前遺跡の範囲を確認するため田んぼを
掘削している(マップの青矢印)

数十cm掘ったところで地山に

基準点のトランシット、最近は距離と方向を自動計測してマップに落としてくれるという

掘削した範囲を確認しているところ

工事用車両(簡易トイレ)、工事看板も掲示している
現在、下名生地区を実施していて、その後、中名生地区の埋蔵文化財確認調査を12月頃まで
終える予定という
柴田町で埋蔵文化財調査が行われた何年ぶりなのかな?