goo blog サービス終了のお知らせ 

星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

平成槻木ものがたり

2014-08-29 23:25:09 | 之波太:柴田
7月末、「平成槻木ものがたり」を作ったメンバーが久々に集まったことを書きました。
今日は第2回の集まりです。
テーマを船迫地区と前回決めていたので、集まったメンバーが船迫地区の見どころ等を
出し合いました。
各自、資料等を持ちより話し合っていましたが、管理人からとっておきの資料を出しました。
1991年、地元学がはやり始めた時、船迫地区に「立石長者伝説」があり、これをテーマに
各種事業が展開されました。この時の資料を持っていたのです。

船迫の古老が書いた「船迫あれやこれや」という本が発行されていて、この中から地元に伝わる
昔ばなしがあります。柴田町に民話をやっているグループがあります。このメンバーにも
加わってもらうことになりました。

柴田町、特に船迫地区について造詣が深い、前文化財保護委員長の安藤九平治先生に
見てもらわなければ始まりません。
次回は、安藤先生の都合を伺ってから会合となりました。

管理人の資料収集・整理・能力を遺憾なく発揮したところでした。
次回からは「平成船迫ものがたり」と題して報告します。
来年3月末までに完成させ、4月頃「平成船迫ものがたり」ウォークラリーを開催したいと
思っているところです。