2014年1月20日(月)で55プラスが終了しました。
朝日新聞 生活面で毎週金曜日~月曜日に連載している「55(ゴーゴー)プラス」が終了したのです。
連載が始まる前日(2011年5月12日)に次の告知がありました。
シニアライフをより楽しく、より生き生きとー。セカンドライフに役立つ情報をお届けする生活面の
新企画「55(ゴーゴー)プラス」(金~月曜日掲載)の連載をあすから始めます。
初回のテーマは「ボランティア」。団塊世代の退職時期を迎え、シニアボランティアに期待がかかっています。
東日本大震災でも、会社を定年退職したシニア世代のボランティアが目立ちます。
連載に先立ち、2人のボランティアの活躍を紹介します。
「55」には、「新しいことを始めるには、定年の5年前から準備を」という意味が込められています。
2011年5月13日(金)、第1回「さあボランティア」から始まり、
2014年1月20日(月)、132回「今こそ!スポーツボランティア」で終了となりました。
収集マニアの管理人は、朝日新聞の興味のあるシリーズもの、天文・宇宙関係の紙面をPDFファイルで
保存しています。
多分読み返すことはないと思うのですが、保存しているだけで安心・読んだ気分となっています。
「55プラス」は単行本「55歳からの『一生モノ』入門」というタイトル発行されています。
39のテーマがセレクトされ、講談社から1500円(税抜き)で発売中です。
(2013年11月6日、当ブログで紹介)
55プラスは1月20日で終了しました。
1月26日から、シニアのみなさん向けの誌面「Reライフ」が始まっています。
「Reライフ」もPDF化を始めました。
あまり使うことがないと分かっているのに・・・・。
今日(2月8日)は、当地(柴田町船岡)は午前中から雪が降り始めました。

夕方には積雪10cmとなりました。
皆様のところは、降りましたか?積雪は?
朝日新聞 生活面で毎週金曜日~月曜日に連載している「55(ゴーゴー)プラス」が終了したのです。
連載が始まる前日(2011年5月12日)に次の告知がありました。
シニアライフをより楽しく、より生き生きとー。セカンドライフに役立つ情報をお届けする生活面の
新企画「55(ゴーゴー)プラス」(金~月曜日掲載)の連載をあすから始めます。
初回のテーマは「ボランティア」。団塊世代の退職時期を迎え、シニアボランティアに期待がかかっています。
東日本大震災でも、会社を定年退職したシニア世代のボランティアが目立ちます。
連載に先立ち、2人のボランティアの活躍を紹介します。
「55」には、「新しいことを始めるには、定年の5年前から準備を」という意味が込められています。
2011年5月13日(金)、第1回「さあボランティア」から始まり、
2014年1月20日(月)、132回「今こそ!スポーツボランティア」で終了となりました。
収集マニアの管理人は、朝日新聞の興味のあるシリーズもの、天文・宇宙関係の紙面をPDFファイルで
保存しています。
多分読み返すことはないと思うのですが、保存しているだけで安心・読んだ気分となっています。
「55プラス」は単行本「55歳からの『一生モノ』入門」というタイトル発行されています。
39のテーマがセレクトされ、講談社から1500円(税抜き)で発売中です。
(2013年11月6日、当ブログで紹介)
55プラスは1月20日で終了しました。
1月26日から、シニアのみなさん向けの誌面「Reライフ」が始まっています。
「Reライフ」もPDF化を始めました。
あまり使うことがないと分かっているのに・・・・。
今日(2月8日)は、当地(柴田町船岡)は午前中から雪が降り始めました。

夕方には積雪10cmとなりました。
皆様のところは、降りましたか?積雪は?