心とほんとの会話屋さん

自身のうつ病経験を振り返り、悩み解決をサポートしてくれる本を紹介します。また、成長の気づきになる情報・言葉を発信します!

読書の習慣を身に付けるためには?!

2016-05-22 18:00:56 | 本のネタ
 ここ数日、読書を習慣にしたことの効果を書きましたが、どうやって読書を習慣にするのかを書き忘れていました。

 万人に共通する方法はないので、私が何を意識したかを共有します。


 最初にやるのは、仕事でもプライベートでもいいので、悩み・不満を紙に書き出します。

 紙に書き出すことで、悩み・不満が潜在意識に擦り込まれます。

 この状態で、本屋を歩いて、目に止まる本を手にとり、目次などを立ち読みします。

 一番気になった本を自腹で購入します。

 最初のうちは、本当にこの本でいいのか?という躊躇が芽生えますが、直感で気になった本というのは、何らか気になるワードがあった証拠なので、直感を信じてください。


 自腹で買った本は、読破しないともったいない、という感情が芽生えるので、苦痛に感じつつも、活字を読み進めていけたのです。

 最初の一冊は、時間がかかっての読破でしたが、繰り返していくと徐々にスピードがアップしてきます。

 活字に触れる時間を増やすことしか、読書を習慣にすることはできないでしょうから。



 ということで、まずは、悩み・不満を文字化。

 そして、気になる本を自腹購入。

 このサイクルを繰り返すことで、読書が習慣化できるかも・・・


 本日も最後まで読んで下さり、有難うございます。