心とほんとの会話屋さん

自身のうつ病経験を振り返り、悩み解決をサポートしてくれる本を紹介します。また、成長の気づきになる情報・言葉を発信します!

習慣が人生を作る(今年、体得した習慣は?)

2015-04-30 21:49:12 | 本のネタ
 今年になって、起床時間が、5時15分で安定してきました。

 朝食後、自宅を出発するのは、6時30分前後。

 1時間弱の通勤時間を経て、会社に到着するのは、7時30分前後。

 始業時間の9時までは、1時間半程度の時間があります。

 この時間を使って、読書読書!

 毎日、1時間以上の読書タイムを確保できると、読める本の数が激増します!


 1日1日は、1時間程度なので、大きなことではないのですが、この生活を1年繰り返せば、大きな差になることは理解できはじめました。

 1日ならできることを1年繰り返せたら、違う人生になるというのは、まったくもって、真実そのものです!

 1年後、どういう方々と会話し、時間と空間を共にしているのか、楽しみです。


 本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

高齢化時代で大切になること(設備の老朽化)

2015-04-29 18:09:21 | 本のネタ
 GW初日、東北新幹線で停電事故が発生したニュースを見て、恐怖心を感じたのは、わたしだけでしょうか?

 便利な世の中で、時間通りに電車が来て、時間通りに目的地に移動でき、移動先から次なる手段で移動する。

 ごくごく当たり前と思って利用しているものが、利用できなくなったら、大きく生活に影響が出てしまうのです。

 数百年前には考えられなかったことでしょうね。

 これって、人間が制御できる範囲を大きく逸脱していることを意味していると感じるのは、視点がずれているのでしょうか?


 昨今、飛行機の墜落や電車の事故など、故障する前に発見することが望まれるものが見つけきれずに事故が発生していることが散見されます。

 穿った見方をすると、効率的な事業運営を追求するあまり、必要な整備・点検が簡素化されているのではないかと不安を感じます。

 簡素化されていないにしても、整備や点検が機械化されたため、数値化できない内容が検出できなくなっているとも考えられるでしょう。


 木材と会話して、建造物を創り上げる、宮大工が不在になったように、アナログな検査で異常を検知できる能力が落ちつつあるのは否めない状態です。

 これから設備が老朽化していく世の中において、事故が起きる前に、修繕や創り直しに踏み切れる考えを持ったリーダーが増えることを祈るばかりです。

 大切になるのは、利益至上主義でなく、安全重視・顧客提供価値最大化が求められるのでしょうね。


 果たして、自分の周囲に、利益至上主義以外の企業が、どのくらい存在するのでしょうか。

 自分の身の置き方を再考することにします。


 本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

人生で大切にするものを見つけてみよう!

2015-04-28 22:30:36 | 本のネタ
 サラリーマンをしていると、見失うものがあります。

 それは、お金を稼ぐ能力。

 それと、自分自身が大切にする自分軸。


 給料は、払い込まれて当たり前ではなく、会社の仕組みを通して、お客様からいただいた”お金”の分配金。

 このことを忘れる人が多いのが事実です。


 そして、問題なのは、自分軸の喪失。

 何のために生きているのか。

 生活するための”お金”を得るため?と勘違いする人が多いのも事実。

 あくまでも”手段”の一つなのにね。


 さぁ、今一度、あなたが大事にしている自分軸を思い出してみませんか?


 本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

自分の提供価値は何なのか!

2015-04-27 22:01:21 | 本のネタ
 サラリーマンは、会社の歯車になりがちです。

 というのは、自分一人で、お客様への価値提供を完結していないだけでなく、お客様と接していない場合もあるからです。


 起業して、収益をもたらしてくれるお客様の発掘から、サービス提供・アフターフォローを一気通貫で実施すると、温度感が異なるのでしょうね、

 誰をターゲットに営業活動して、他社と差別化した価値提供の提案をして、実際にお金を支払っていただくのか。

 今の自分がお客様に提供できる価値は何なのか、本気で考える必要性を感じます。


 そういう意味では、サラリーマンは、お気楽な立場であるがゆえ、ゆでガエルになる危険性が高いのでしょうね。

 沸騰寸前のお湯に浸かって、いい湯加減!と言い放っている状態でないように、世間の常識目線で、自分を客観視したいものです。


 あなたは、どんな価値提供をしていると、言い切れますか?!

 それは、会社という枠組みを飛び出しても、提供できる価値ですか?



 本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

適切な自己アピールの重要性に気づけ!

2015-04-26 17:23:28 | 本のネタ
 自己アピールという言葉を目にすると、誇張したことを言うイメージがあるためか、自己アピールが下手な人が多いことに驚きます。

 適切な自己アピールの根底にあるのは、自分の考えを持ち、それを相手に伝えること。

 現実世界では、自分の考えを持っていなかったり、持っている考えを伝える能力を持ち合わせていない人が多いため、適切な自己アピールができないのでしょうね。


 セミナーや異業種交流会などの場に参加する、成長に対して積極的な人でさえ、参加者同士のディスカッションで、自分の考えを適切に口にできない人が多くてビックリします。

 根底にあるのは、日本人は間違うことに対する恐怖心を植えつけられていることなんだと、強く感じています。

 戦争など、人命に影響する場面で、間違うことに恐怖心を感じるなら露知らず、現代社会で間違えたところで大きな影響はないのにね。。。

 まぁ、出世競争に影響が出るという、短期的視野で考えると、大きな影響と感じてしまうでしょうね。


 今一度、自分自身が、適切に自己アピールできているか、振り返ってみましょ!

 わたし自身も振り返ってみるので。



 本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました。