心とほんとの会話屋さん

自身のうつ病経験を振り返り、悩み解決をサポートしてくれる本を紹介します。また、成長の気づきになる情報・言葉を発信します!

【おかげさまに感謝✨】

2019-12-31 17:07:23 | 昨日の感謝ごと

2019年も残すところ半日を切り
強く感じてきたのは、
いろんな方々の「おかげさま」で
一年を過ごせたということ。

2020年も「おかげさま」に気づくとともに
誰かのためになる言動を強めていこうと
感じた大晦日です

今から実姉夫婦とともに仙台まで
車で移動予定🍀
車中で新年を迎えさせていただきます‼️

今年も大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします❤️

【しあわせです、感謝】


【アンテナを立てないと必要な情報は掴めない】

2019-12-30 08:14:23 | 昨日の感謝ごと

年の瀬の週末に参加したセミナーで実感したこと。

 

それは、アンテナを立てない限り

必要な情報は掴めないということ。

 

実感したのは、私自身の出来事でなく

セミナー仲間(以下、Aさん)が抱えていた

自己否定が強いという悩みを解消した場面でした。

 

 

 

 

セミナー受講前に、各自が悩んでいることや

解決したいことを書き出すワークを実施。

この時点では、Aさんはアンテナを立てた自覚なし。

 

 

セミナーでもAさんは、自身が書き出した悩みを解消すべく

積極的に議論に加わっていました。

かなり悩み解消への意識が高まっていることが感じられました。

 

 

 

セミナー終了後、Aさんと他愛のない会話を交わす中で

私が自分自身を否定する言葉を口にした瞬間、

Aさんが大きな気づきを感じてくれたのです。

 

Aさんは、私が自己否定をする姿を見て

「それは望ましくなく、見たくない」

と強く感じるとともに、Aさん自身も同じことをやっている。

 

めでたく、Aさんの悩みが解消する方向に

動き出した瞬間に立ち会うことができたのです。

 

 

 

ここで注目だったのは、

私が口にした自己否定の言葉は

Aさんは初めて耳にした言葉ではなかったということ。

 

つまり、以前も同じ言葉を耳にしていたが

悩みを解消したいというアンテナが立っていなかったので

その時は聞き流していたのです。

 

改めてアンテナを立てることの

重要性を実感した出来事だったので、

共有投稿させていただきます。

 

 

本日も最後まで読んで下さり、

有難う御座います。

 

【しあわせです、感謝!】


【世の中を持続可能にするために何をすればいいのか?】

2019-12-27 08:27:10 | 昨日の感謝ごと

昨晩参加した、SDGsカードゲームの場で感じたこと。

 

それは、現状の自分に持っていない

ものの捉え方、感じ方に触れることの大切さ。

 

 

ひょんなきっかけで、その存在を知ることになったSDGs。

 

 

どんなことを目的にして、

どういう方々が

どんな活動をしているのか。

 

正直、そういうことは何も知りませんでした。

 

 

まずは、営みの全体像を知ろうと思い

軽い気持ちでカードゲームの場に足を踏み入れました。

 

 

年末、平日の夜にも関わらず

会場には30名を超える参加者が集っていました。

 

驚いたのは、参加者の多くが若者。

同じテーブルで正面に座ったのは、

長女と同じ大学三年生の男性。

彼をはじめ、会場には10名弱の学生が参加していました。

 

 

 

ゲーム開始前にSDGsの全体像の説明があり

取組みの壮大さを感じるとともに、

人類が住み続けられる状態を持続することの

重要性を感じさせてもらいました。

 

 

ゲームを通して感じたのは、

現実世界においても誰一人として意思を持って、

持続不可能な状態を作ろうとはしていないこと。

にも関わらず、持続が困難な状態に陥っている。

 

即座に、今の日本企業が抱えている状態と

酷似していると感じ取ってしまいました。

 

 

誰一人として、会社を持続困難な状態にしようとはしていない。

にも関わらず、不祥事などを通して持続困難になる企業が散見される。

 

 

この状態から抜け出せないことを嘆くのでなく

どういう状態になりたいのかを明確にゴール設定し

そのゴールに行き着くためには何をしたらいいのかを

個々人が考え、行動することが、とっても大事なんだと痛感した次第です。

 

 

 

現在の自分にない視点・ものの考え方に触れることにより

今からの自分の考え方や言動が変化する。

 

この感覚の愉しさを感じた夜だったので

忘れないように投稿させていただきます。

 

 

壮大なテーマに積極的に取り組み若者たちと触れ合うことで

私も刺激とエネルギーをいただきました。

有難う御座います。

 

 

本日も最後まで読んで下さり、

有難う御座います。

 

【しあわせです、感謝!】


【時間の使い方の癖を知るって、とっても大事!】

2019-12-26 17:56:47 | 昨日の感謝ごと

昨日、参加した

さっきー月イチカレッジで感じたこと。

 

それは「時間の使い方の癖」を知ることの大切さ。

 

 

このことに気づかされたのは、

緊急度と重要度の2軸で考えるという

有名な教えを通してでした。

 

受講前の私は、この教えを通して

「緊急だけど重要ではないもの」の比重を下げて

「緊急ではないけど重要なもの」の比重を上げる

ということを学び取っていました。

 

 

昨日の講座では、上記に加え

「緊急かつ重要なもの」に対しても

言及されたのです。

 

「緊急かつ重要なもの」であっても

「自分しかできないもの」と

「他の誰かでもできるもの」に分離し

「自分しかできないもの」に特化することを教えてくれたのです。

 

つまり、「他の誰かでもできるもの」は

その方に「頼む」というのです。

 

 

この教えを耳にした瞬間に気づいたのは、

「他の誰かでもできるもの」であるにも関わらず

「私が得意なこと」は、自ら率先してやっている自分の姿でした。

 

 

ついつい「得意なこと」をやって

結果を出すことを通して

充実感や満足感を感じていたのです。

 

 

次回以降、「他の誰かでもできること」を

少しずつ手放すことを通して

私の「時間」を獲得できるようにチャレンジしてみます。

 

 

久しぶりに受講したさっきーさんの講座は

臨機応変というありきたりの言葉では伝わりにくい

機転の利いた想定外の展開が、とっても刺激的でした。

論理的に話そうとする私の思考の枠を外された

独特の感覚を楽しんだ2時間でした。

 

 

本日も最後まで読んで下さり、

有難う御座います。

 

【しあわせです、感謝!】


【穏やかに話せなくなるのはどんな時?】

2019-12-24 08:10:47 | 昨日の感謝ごと

今朝、愛読書「人を動かす」を

読み返す中で気づいたこと。

 

それは、穏やかに話せなくなる時の

傾向を知ることの大切さでした。

 

 

人を説得する十二原則の一つとして

「穏やかに話す」

というものが紹介されています。

 

その章を読み進める中で

一昨日の夜、

穏やかに話せなかった自分の姿を思い出しました。

 

 

当日の私は、やることに追われて

「時間がない」状態でした。

 

そして、相手の方は

「お腹が空いた」状態だったとのこと。

 

 

双方とも好ましくない状態で会話したこともあり

いつものような”心の余裕”を持てないまま

会話を進めた結果、

「穏やかに話す」ことができなくなっていたのです。

 

 

過去の自分を振り返ると

「時間がない時」や

「ものごとの見通しが立たない時」に

心の余裕がなくなり、

「穏やかに話す」ことができなくなる

傾向があることに気づき始めました。

 

 

次回、心の余裕がなくなる状態になりかけたら

深呼吸をするなど、

自分の状態を客観視できる工夫をしようと

感じた朝だったので、備忘投稿させていただきました。

 

自分が逆の立場になれば

「穏やかに話す」って、有難いことだと実感できますよね。

 

 

本日も最後まで読んで下さり、

有難う御座います。

 

【しあわせです、感謝!】