トロルお爺の”Satoyaman”林住記

生物生産緑地にて里山栗栄太が記す尻まくりワールド戯作帳

夏バテにはウナギより蘇クッキーである

2020-08-06 | 何よりの楽しみ
 雪隠詰め⁉、いいえキッチン詰めです。連日の「雨降りお憑きさん」の間ではステイホームするしかない。ホームと言うよりハウスと言った方が表現としては正しいのだが、この日はステイキッチンになってしまった。土用丑の日は過ぎてウナギのひつまぶしさえ口に出来なかった小生なのだが暇つぶしは必要だった。近年はもうウナギの代用品でアナゴを購入する気分にもならない。
 「チチンプイプイ アヤコウコウ コヤコウコウ」は「痛いの痛いの飛んでいけー」のまじないだったか⁉。まあ、アナゴとはあんまり繋がらなかったが「チンチンVV あや恋う恋う 小屋来う来う」にすると映倫カット、投稿削除に値する。遺言代わりに秘密を暴露するが小生はこの手の妄言がお好み・・・。
 それはともかく「蘇」や「ヨーグル蘇」はてまた「甘酒蘇」でクッキーを作り続けてしまった今期は、健康食品としても手軽さとしてもウナギより蘇や甘酒の方が優れていると思えるからである。
 その「痛いの痛いの」は小生には「居たいの居たいの飛んでいけー」と貧乏神を蹴散らすまじないにもならんし肩痛にも効かんかった。このまじないは相手があってこそ効くのであったわい。

 前日に「甘酒クッキー」を作ってハイにはならず悦になった。今日は昼を挟んで蘇クッキーとヨーグル蘇クッキーを焼いたのだ。1ℓの材料から10枚前後のクッキーが出来て、概算でも1枚当たりコップ1杯の牛乳やヨーグルト、甘酒に相当する。今回は卵黄とバターも加えたから栄養成分も風味も向上している。ウナギの値段で生乳を購入したり乾燥糀を購入すれば大量のそれをストックできるし、10時に1枚、3時に1枚、麦茶と摂るだけでも夏の疲労回復には効きそうである。

 この頃、既に梅雨も終盤でキッチンで昼日中から調理など出来る空模様は解消されるだろうから、今期のスイーツ作りはこれで閉幕だ。今日の生乳から作った二種のクッキーはレシピも確定させてもよいだろうとの出来栄えだった。
 まず「蘇クッキー」では含有水分量をさらに減らした。今まで1ℓを300gまで煮詰めていたのを160gまでもっていった。水分量を減らさないと緩くて成形が厄介だったのだ。しかしながら今回の160gは煮詰め過ぎと思える。その理由は団子状から扁平にするとき外周にひび割れが出来たのだ。おおよそ200gを目標にすればうまくいくのかどうか、やってみなけりゃ分からない。
    前回までより水分を減少させた   ➡    成型時、ひび割れ発生
 【今回の蘇クッキーレシピ】
       生乳1ℓ ➡ 蘇160g
       砂糖     30g   蘇を小麦相当とすると砂糖は50g程度だったが蘇の甘味もあるから削減
       バター     7g   蘇自体、原料が牛乳なのだが風味と粘性を与えるため
       卵黄      1個   繋ぎ用、栄養価向上にもなる。全卵の方が適切だったかどうかは分からん

 前夜から発酵させて出来たヨーグルト1ℓを煮詰めてヨーグル蘇200gを作る。蘇と同じ重量でも良いかと思ったけれど、乳酸菌の増えた体積があるだろうから200gとした。
 今回のヨーグルトも煮詰め始めたらたちまち分離してしまった。煮詰めて塊にしてもホロホロと崩れる。理由は種菌にした市販のヨーグルト菌種にあると思えたが今回は2メーカーの種菌を使用したので糸口が無い。まあ、ベタベタしまくる性状よりは扱いやすい。ヨーグル蘇は酸味が強くなるから生乳量は同じでも砂糖は増量してある。卵黄も菌体増加を見込んで2個とした。バターの添加は上記に同じだ。
 【今回のヨーグル蘇クッキーのレシピ】
       生乳1ℓ ➡ ヨーグル蘇200g
       砂糖         50g
       バター         7g
       卵黄          2個

      ヨーグル蘇200g  ➡   容器へ  ➡   焼き上がり

 前日の「甘酒クッキー」は異色の美味しさ、今回の蘇とヨーグル蘇のクッキーはお菓子としてのクッキーに少しばかり歩み寄ってみた。薄力粉で作るクッキーと同じレシピでは恐らく甘すぎる。バターも同量程度は必要ない。クッキーであるけれど健康的なクッキーにしたかったし万人向けの「美味しさ」も出してみたかったのだ。かくして「お爺の☆☆☆キッチン」は閉店である。
 1ℓの牛乳やヨーグルト、甘酒を煮詰める事1時間、オーブン調理で14分ほど、だいたい90分で出来上がりだから、薄力粉のクッキーより時間は要するけれど、美味しさや栄養価は断トツトップであると妄想から出る自信はある。何よりも病中病後・老若男女を問わず発酵食品を摂る事は健康維持に欠かせない。ましてや嗜好品に相当するスイーツ類で糖分やバター分が少なく美味しいのなら一席二跳である。

                   主夫爺や立ちい姿の美形ぶり  ハイハイ
 

この記事についてブログを書く
« 三角池の設え「護岸木伐り出し」 | トップ | 今日のトンボ「ヤブヤンマの... »
最新の画像もっと見る

何よりの楽しみ」カテゴリの最新記事