goo blog サービス終了のお知らせ 

トロルお爺の”Satoyaman”林住記

生物生産緑地にて里山栗栄太が記す尻まくりワールド戯作帳

下草が萌える前にネザサ刈り

2025-03-26 | 今日は真面目に

 明確に言えば既に下草の萌えは始まっているし、ネザサ刈り払いの時期としては遅きに失するのであるけれど「災の河原の砂礫掘り」を何としても完工せねばならなかった状況としてはやむを得ないのだった。それでも今回の作業箇所、コブの部分は下草、植生の重要性は少なくネザサの衰退だけを目的にしている刈り払いなので大雑把でも構わないのである。

 それでも無精ひげ状態に伸びてしまったネザサを刈り払えば見てくれは良くなった。この範囲はツルニチニチソウだったか園芸種が繁殖しているし茗荷の群落と大型のシダ類数種がある程度なので刈り払いは気を使わずに済む。これでこの範囲は年内のネザサ刈り払いは必要ないだろう。ついでに残った燃料を使い梅畑の林床に残ったカラムシの茎を刈り払っておく。まあ、残して置いても構わない存在だけれど手間としては微々たる事なのだ。