goo blog サービス終了のお知らせ 

トロルお爺の”Satoyaman”林住記

生物生産緑地にて里山栗栄太が記す尻まくりワールド戯作帳

部材の切り出し

2015-10-05 | 今日は真面目に
 試作段階の単品程度では手挽きで部材をとるのは当然だとしても、まとまった数になるとそうはいかない。特に今回は角柱の対角線に沿って立て挽きで二分割し三角柱になった部材を2㎝幅でスライスして切り出さねばならなかった。これを手挽きでの多数の部材取りはお手上げである。
 そして何よりも障害になるのは切断面が平坦にならない。これでは突き合わせて接着させた時に隙間ができ不良品である。そこで大工をしていたY氏に切断をお願いした。さすがに職人で手持ちの道具で角材を三角柱にし、それを瞬く間にスライスして「1丁上がり」ならぬ「多数終了」となった。
 作業を見ていると「技能」は必須だが、それを助ける「道具」の存在も必須である事が分かる。良い結果を出すためには道具の役割も大きく「弘法は筆を選ばず」とはいかない。
              ➡     
 

**溜息怒息

2015-10-05 | 小人閑居して憮然
 クスノキの切り屑集め猪除けに定植幼樹の根元覆えり

 棘刺せば痛い痛いのノイバラを猪除けとして幼樹を覆う

 とうがらし狼の尿クレゾール何を用えど何時も猪勝つ

 猪除けに里の農地は囲われて山で蹂躙根っこを跋扈