四季の移り変わりに色をそえて
Shiki彩々
フワフワ好きは・・ここでも

ベルサイユ宮殿のどこか・・

広すぎて・・こうとしか言いようがない

そんなところへ行っても・・フワフワが目につく

フワフワ好きはその上・・

ベルサイユのフワフワはさすがに違う・・と思う

どこがどう違うかなんて本人ももう分からない

ただひたすら・・いいなぁと思っているだけ

好きなものに出会うとそれだけでいいので・・平和!である
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
城壁の外に出てみて

城壁に囲まれた街チュルクアイム

城壁の外に出て眺めてみる

中世の街はタイムスリップしたかのよう

近くにはコルマールの街もある

「ハウルの動く城」のモデルになった街

この辺りアルザスの街はそんな雰囲気が残っていた

城壁に添って歩き出したものの・・さすが城壁!

どこまで行っても中には入れそうにもなく来た道を戻った
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ベルサイユの田舎屋で

ベルサイユ宮殿からトラムでプチトリアノンへ

その周辺には田舎家・・農場がある

こうした自然を愛したといわれるマリー・アントワネット

どんな気持ちで宮殿で過ごしていたのだろうか・・

この田舎家や動物たちの優しい目を見ていると

幸せな時もあったのだと慰められる

絢爛豪華な宮殿は観光客には夢心地ながら

生活の場としては望むようなものではなかったでは・・

遠く・・時代に翻弄された王妃を思った
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
記憶を掘り起こす・・?

二年前の整理済みの写真を眺めて・・

記憶を掘り起こす・・×・・掘り起こせな~い

せっかくの私好みの色とりどりのグッズや食器

はて・・どこで撮ったか??パリには間違いないが

とうとう年寄りの物忘れでは済まなくなるか・・

元々でしょうの声も聞こえてきそうでもある

思い出しても忘れても素敵なものを見るのはいい

などと・・とぼけるてみることにしよう
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
影を見つける女

影も憂いもまったくない女としては

影コンプレックスなるものがあるのではと思えるほどの影好き

足元に影が描き出す模様が現れれば

恐れ多くて踏んで歩くことなどできなかったり

ただただ眺め入って感心するのみ

動きのある茎や葉のシルエットに

本物のの美しさに気づくなどということも
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
あの日・・ブドウ畑の真ん中で

ようやく芽が出始めた頃だった・・アルザスはワインの名産地

ワイン国ではない日本からの旅人には珍しい風景

中世のままの村の周りは見渡す限りブドウ畑だった

高層ビルが林立する大都会から来たものは・・

それでも子供の頃田んぼや畑の真ん中で育ったものは・・

こんな自然を残しておいてくれなかった誰かを恨んだり

美しければ美しいほどこそ複雑になる思い

その複雑さも少し歩けば音のない世界に吸い込まれていった
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
パリらしい風景

14年春のパリのセーヌ河畔

岸にブキニストと呼ばれる古本屋

いかにもパリらしい風景

旅行帰りすぐには当たり前の風景すぎて・・

撮った写真すら載せることもなく

また再びこの場所に立つことがあれば・・

どんな目でどんなふうに・・で・・

食事の前に行くか・・後に行くか・・う~ん!?!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
生き生きと

隣の芝生は青い・・的な気持ちもあるのだろう

異国の花は片隅の花もまた生き生きと見え

遥かに自由に見えてくる

なにがそんな風に見せるのだろう・・

羨ましいほどの広さもそうなのだろうと思うけど

光り輝きを余すことなく通す澄んだ空気

パリなどの街中の空気は決して澄んではなさそうだけど

田舎街では人々の自然に対しての心意気を感じることがあった
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
車で走り抜けた南ドイツ

もう9年もたつことに驚く・・南ドイツ国境沿い車での旅

オッフェンブルグからガルミッシュ・パルテンキルヒェンまで

街道沿いの緑の丘・・山の景色は美しく

止まりたくなれば車を止めるという気ままな旅

大きく息を吸えば周り中の澄んだ空気が体中に染みわたる

何もないということがどれほど贅沢なことか

ドイツと日本・・戦後どこでどう違ったのか?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
花の都で

パリのとある公園で・・

異国情緒あふれる花々が咲いていた

そりゃ~異国だものと呟く

気のせいか花の色までが異国情緒

そんな花に囲まれたひと時が好きで

花の都パリなどというけれど

花がそうあるわけでもない

たまに見かける花が自然に植えられている・・そこがいい
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |