goo blog サービス終了のお知らせ 

TOMOALOHAのALOHA~♪な日々

TOMOALOHAフラスタジオ(東京・国分寺)のレッスン日記と、美味しいものや好きなもの色々・・・

5月8日(日)晴れ フラレッスン「いよいよドレス合わせ!」

2011-05-08 17:37:26 | フラレッスン

ALOHA!!

GWも終わり。今日は母の日ですね!
両母に、マカナを贈りました。こんなのじゃ足りない位、両母にはお世話になっていますが。

それにしてもこのGW,(私にしては)おとなしく、発声を控えて薬飲んで、台本作成や照明プランなどのホイケ準備仕事に没頭していたおかげで、
なんとか悪化せずに、回復へ向かっています ご心配いただいてメッセージをくださった方々、ありがとうございます


どんより雨の日から一転、日曜日はよく晴れます!今日は五月晴れですね~

日曜日 プア・リーリア フラレッスン ホイケまであと4回


昨日、待ちに待った新入生たちのオーダードレスが到着しましたので、みんなにドレス合わせのお知らせをしました!

新しいドレスに加え、お直しドレスも数着あったので、
「一体どこへ行くんスかー」的な大荷物でスタジオへ。

リーリアたちも、今日はドレス小物一式を背負って集合。

いよいよホイケまであと4回レッスンとなり、今日はドレス、来週はパウ、の衣裳合わせ。

22日はレフアと合同でLホールでリハーサル!

そして最終レッスンがあり、いよいよ本番!!

という予定。


新入生たちにとっては、はじめてのオーダードレス。
お待たせしましたね~。
手にとっていかがでしょうか。

ドレスに着替えたリーリアたち&転校レフアさん。 「変~身っっ とぉぉぉっっ!!」←そりゃ仮面ライダー(しかも古っ)

と、ばかりに、見事に華麗に変身しました

ステキ~!!びゅーてぃほー!! ハワイ語だと、ナニ~(何?笑)


やはり衣裳の力は大きくて、気持ちが入りますよね。テンションも上がります。


とても素敵なのだけど、まだまだ伸びしろがあるみんなには、厳しい様だけどこう伝えた。

気持ちを入れているつもり。笑顔で踊っているつもり。 ・・・・でも、まだ見えないです。もっともっと、オーバーくらいに出さないと、見ている方には伝わらないです。


「並」でなく、「大盛」いや「メガ盛り」で(笑)やってみましょう。

今日、課題のチェックシートに個人的にアドバイスやメッセージを添えて返しました。

とてもよく自己分析出来ている人には、感心させられます。

どこが課題なのか、どこをどうしたいのか、が、分かっていて練習している人です。

具体的に質問してくる人も、よく見ている人ですね。こういう人はやはりとても伸びています。



「カヘアが苦手」「大きな声が出ない」
 というリーリアが多かったので、改めて伝えます。

カヘアは何のためにするのでしょうか。

フラは、ひとりではなく、仲間と呼吸を合わせて踊ります。 「さぁ、行くよ!」 という感じで声を掛け合うことで連帯感が生まれます。


ひとりひとりのカヘアは、全員のために。 

ひとりはみんなのために。みんなはひとりのために。 

One for all!!   All for one!!

(・・・どこかで聞いた台詞ですネ。)


仲間と気持ちをひとつにするために声を掛け合います。とても大事なものなのですよ。


自分のマナを、(できれば元気な良いマナを)みんなにあげるつもりでね。もらうことばかり考えちゃダメなのよ(笑)


よく、みんな言うでしょ。「元気をもらいに来ました」と。 

それもいいけれど、フラシスターなら、もらうばかりじゃなく、あげることを考えてほしい。
それ位の気持ちを持ってみてほしい。ひとりひとり、素晴らしいものを持っているのだから。

「よし!私の声でみんなを元気にしてみよう」とか、
ひとりひとりが、そういう気持ちになれたら、

きっとあなたはカヘア大臣。

先週、九州へ帰ったカヘア大臣ことK嬢。彼女はきっと・・・
自分は元気と大きい声が取り得だから、誰よりも元気なカヘアでみんなを引っ張ろう!という気持ちで、「カヘア大臣」を名乗ってくれたんじゃないかな。自分にプレッシャーかけてね。

今日もメッセージで、九州からカヘアを送ってくれるって。

素敵ですよね。これがALOHAです!


レッスンでも、今は一生懸命、手の動きや角度など、細かいところを修正して、より綺麗に伝わるように練習しています。

でも、一番忘れてはいけないのは、心 !!

ALOHAのココロ!!

ALOHAチャントは、常に心に置いて、いつもいつでもそこへ立ち返って見つめ直し、磨いていくもの。
特に、ha'aha'a(謙虚・素直)は大切。何年踊っていようが、常に気持ちは初心者の気持ちを忘れるべからず。



どんなに練習して綺麗な動きを身につけようとしても、これなくしては成長はストップです。
ALOHAのココロ。フラに肝心なのは中身。ハートだということを、忘れないでくださいネ!!テクニックなんて後からついてくる!



それから、大きな声なんか出せない・・・という恥ずかしがり屋さんへ。

'A  'ai ka hula, waiho  ka  hilahila  i  ka hale!

フラを踊る時、はにかみは家へ置いてくる!



ハワイのフラダンサーたちの格言。思い出してね。 
心も身体もオープンでないと、フラは踊れませんよ~(^.^)b

ホイケが近づくと、どーしても少々熱くなるなぁ。色々、メッセージの濃くなった日記になってしまった。はぁはぁ。 (そう、はぁはぁが無いとね。)
偉そうに言う私も常に勉強です。まだまだです。自分に言い聞かせるつもりで書いています。


様々な想いで挑む今年のホイケ。
是非、気持ち良くテンション上げて思い切り楽しんで欲しい。今はそのための鍛錬ですね!
一緒に、やりましょう。



明日は先生と打ち合わせ&レッスンしてきま~す!いよいよ追い込み!頑張ります
Mahalo!!


レッスンは、ひとりひとりが花になってしっかり咲こうとしていましたその姿は本当に美しい、と思います 今日も、まなじゅー さんきゅー

20115003





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

およげ!鯉のぼり

2011-05-05 11:03:18 | 日記・エッセイ・コラム

ALOHA!!

GW、いかがお過ごしですか??

オハナのみなさん、Pehe'a 'oe??

私はこの連休、レッスンも無いので痛めてしまった喉を労りつつ、お家で仕事をしていまーす。

今日は5月5日。こどもの日

あと1ヵ月でホイケです 

今、司会進行の台本をつくっていますよ~。 これが結構(時間のかかる)大事なお仕事でございます。

mele(曲)の解説を書きながら、今年も素敵な名曲がたくさん登場するんだなぁ~と、ワクワクしています

ソロ含めて全18チーム、全40曲、総勢ざっと150名の出演です

今年も賑やかかつ、華やかなステージになると思いますよ。


今年は、大震災という未曾有の悲劇が起り、日本中が胸を痛めている最中に行われるイベント。

出演のみなさんのモチベーションだって、きっといつもとは違うことでしょう。

なかなか練習に身が入らない方もいるかもしれませんね。
でも、こんな時だからこそ、前を向いて(顔を上げて)、ALOHAのマナで元気を出して、私たちが、日本を盛り上げるんだ!位の気持ちで(ちょっとオーバー?)いこうじゃありませんか。やるからには

ミノアカ(笑顔)はミノアカ(笑顔)を呼びます


そして思い切り楽しみましょうね やり遂げた後はきっと絶対気持ちいいから


さて、どこにもお出かけできない私ですが、息抜きといえば近所のまなじゅーお散歩


昨日は、国分寺史跡~お鷹の道 を歩いて まなじゅーしましたよ


20115019


日本名水百選、

国分寺の湧水も元気です


湧水の流れる小川に、地場野菜のほうれんそうが浸してあって、いい感じなの。

葉っぱつきの大根も並んでね。

ここへ来るとついつい帰りの荷物を考えず野菜をお買いもの。


今は、カラーとか、シャガの花が綺麗に咲いています。














そして、お鷹の道沿い大きなHさん邸の 鯉のぼり・・・


20115014
























高くお~よ~ぐや、こ~いのぼり~

makani(風)を受けて、元気いっぱい、  およげ!! こいのぼり!!


日本が元気になりますように!

みんなが元気に笑顔になりますように!!


オハナのみなさん、少しでもリフレッシュして良い連休をお過ごしくださいね~

さてさて。
息抜きはこれくらいで。そろそろ台本つくりに戻りま~す

第一稿が上がったら、今度は 照明プランです ガンバレ、ワタシ!(笑)


A hui hou!!(^^)/~~~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月1日(日)晴れ/くもり フラレッスン「カヘア大臣の授業参観」

2011-05-01 20:29:04 | フラレッスン

ALOHA!!

GW突入しましたね!そして5月!!(早っ!)

私といえば、2日ほど前に花粉のラストスパート攻撃が喉にガツンと来てしまい(もう終わりよね??と実は油断していた)
喉が腫れて痛くて・・・・こ、声が出にくい

こ、声が・・・・(-◇ー;)!!

昨年の悪夢(風邪の後、喉だけ炎症残り1ヵ月以上、声が全くでなくなった)
を思い出し・・・・・そそそそそそそそそそれだけはここここここ困るーーーーーーー!!!

焦りに焦ってます。そう。今から声が出ないなんて言ってたらホイケ、シャレになりまへん
ハイ、司会者です


こんなに喉、弱くなかったんだけどな。手術した後から、ちょっとの炎症が酷いことになりかねないこの弱さ・・・・。

とにかく温存しつつ、治療します。明日の先生との打ち合わせ&レッスンは延期していただきました。GW、籠って黙って仕事するにはちょうどいいかー・・・・サミシイなー


日曜日 プア・リーリア フラレッスン ホイケまであと・・・・5回


残りレッスン、とうとう片手で数えられる回数になりました。

今月はきっとめまぐるしく早く過ぎていくことになるでしょう。。。


今日はGW中なのにも関わらず、リーリア出演者全員が揃った

(※今月の第5日曜日、29日は、6月第1レッスンになりますよー)

先週の宿題、ホイケ前自己チェックを提出してくれました。

とても細かく分析できていて最後に「先生のフラも楽しみです」なんて書いてくれるシスターもいました。(くぅーっっまはろーっっ)

今日提出してくれたリーリアのほとんどが、「カヘアが小さい、もっと大きく」という課題を書いていました。

お話ししてみると、結構いい声大きな声しているのにネ!恥ずかしがってちゃダメよ。

ところが、その分析のおかげか、
先週レフア転校生のあの大きなカヘアを聞いてからか、
今日、カヘア大臣(自ら名乗り出て一番大きなカヘアをかけてくれていたKさん)が来てくれたからか、

今日のリーリアのカヘアは今までの中で一番素晴らしかった


そう。

今日は、元・リーリア カヘア大臣こと、K嬢が レッスンに顔を出してくれたのです。

いずれは実家のある九州へ戻りたいと、異動願いを出しながら仕事をバリバリこなしていた彼女、念願叶って九州へ帰れることになったそうです。

つい最近このGWで帰ってしまうことが分かって、急遽、宴会部長が今日レッスン後にお別れ会を企画してくれたのです。
それでレッスンを見に来てくれました~。

彼女に会えてみんな大喜び!

ホイケに向って今一生懸命レッスンしているその成果を、見てもらうのにちょうどよかったね。

観客の目があると、みんなも燃えるはず。それに、Kさんへ想いを伝えようという気持ちが高まって、ALOHAいっぱいのhulaになったようです。


Kさんも大喜び!

「みなさんの気持ちが伝わって来ましたー!楽しそうで、チームワークいいですね!

と、目をキラキラさせて拍手していました


よかったですね~

hulaで想いを伝えることができて。やはり、伝わるんですね。 気持ちって溢れるんですよね。

「カヘア大臣」

・・・・そもそも、このカヘア大臣 というのは、初めてのホイケ前の自己チェックに、彼女がこう書いたんです。

「誰よりも大きなカヘアを!カヘア大臣を目指します!」

と。

その心意気が気に入って、すっかり私も彼女を「カヘア大臣!」と呼ぶようになっていたのです。

その大臣が退陣なさってから、リーリアはちょっとおとなしくなったかな。

できれば誰か、大臣を引き継いでほしい。次期カヘア大臣、募集中!


そんな大臣がやってきてくれたので、今日は声温存の私の代りに

「ファイトー

「レッツゴー

「がんばろー


を発声してもらった。

そのおかげかな。みんな、とってもいい声が出ました! 出るんじゃない。みんな出し惜しみなんてしなくてよ?

喉でなくてお腹から声を出す(正しい発声法は難しいけれどね)と、スカっっとしますよ。


今の日本に足りないものは、元気だ。 明るさだ。 そして笑顔だ。

フラを踊りに来て、みんなには元気になって明るい気持ちになって笑顔で帰っていってほしい。

ひとりひとりが、ちょっと元気になれば、元気な人が増えていけば、きっと再生できるさ!!


今月からは、色々な形でチャリティーをつづけていこうと思っています。

私のヴォーカルの先生のチャリティーアルバムへの協力だったり、
みんなのフラグッズお買いものを募金目的のチャリティーにしたり、
小さなことですが無理ない範囲で楽しくつづけられるようにしたいと思います。ご賛同くださる方、mahalo!!


明るいカヘア大臣の授業参観のおかげで、一段と明るいレッスンになりました。あと4回、自己チェックしたところ、意識して楽しい本番にするために燃えていきましょうね~

Mahalo!!

このチームワークならきっとホイケは抜群に楽しい筈です!みんな、それぞれの花をいっぱいに咲かせて、輝いてくれるのが楽しみです!

風邪ひきさん、私と同様、喉をやられている方たち、Malama pono!!お大事に

20114007






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送別ランチ@国分寺ヘルマーズキッチンカフェ

2011-05-01 20:26:07 | 食べ歩き日記

ALOHA!!

リーリアのオハナだった、Kさんが九州へ帰ってしまうので
急遽、宴会部長がささやかなランチ送別会を企画してくれました!
忙しいのに全員に連絡&お店予約、と、時間の無い中、マカナ(プレゼント)まで用意してくれた。さすが凄腕!mahalo!!


014
私も時々利用します、国分寺駅北口のカフェ
「ヘルマーズキッチンカフェ」
国分寺市本町2-13-6

042-322-5154

急な企画だったので参加できなかったオハナたち、ごめんね~。

黒タピオカドリンクの有名な小さなかわいいカフェですよー



005
001今日はパーティのコースメニューです。

ドリンクをチョイスできるので、黒タピオカドリンクの種類をあれこれ悩み
いつもはジャスミンミルクティーの私は、今日はレッスン帰りなのでハワイアンで♪

タロイモミルク (下に沈んでいるのが黒タピオカ)ほんのり紫がかってやさしい味。
それぞれ色んなタピオカドリンクで乾杯\(^O^)/

最初に運ばれてきたのはこちら。

アボカド、カボチャ、鴨肉のサラダパスタ

(以下の写真は3人前です)










003



2皿目は
熱々のピッツァ

薄くてパリパリの生地、チーズとろとろ。

とっても軽いで~す!

おしゃべりも弾んでいきます♪



007



トマトときのこのチーズドリア


これも熱々!

トマトがたくさん入っていてジューシーなので意外とあっさりいただきました~。








009


筍やいんげんのたくさん入ったトマトパスタ


メニューに旬の野菜がたっぷり使われているのでヘルシー、おいしー。





010


シメのデザート♪

お芋とサクラのアイスクリーム
(桜の花、葉添え)
※この写真は1人前

塩漬けのサクラの花がアクセントです。
お芋も桜も、とっても'ono!!


おなかいっぱいになりました~

013
宴会部長の用意してくれた「そんなマカナ!」は、
彼女の入ったクリスマスパーティとホイケの写真@フォトフレーム入り

とても明るくてよく似合ったフラガールなりきりのKさん、笑顔と元気なカヘア、ありがとう!!
カヘア大臣、お疲れ様。
九州へ帰っても元気でね~(^^)/~~~

上京したら遊びに来てね



素敵な送別ランチをmahalo!!宴会部長の幹事さん。私もとーっても久しぶりにオハナたちとランチおしゃべりできて、夢みたいな楽しいひとときでイノキ(命)の洗濯できました

みなさん楽しかったね!!

Mahalo!!



・・・・と、ここで。主役のKさんからお礼メッセージが届きました。

とても嬉しかったという気持ち、このフォトから伝わって来ます~。了解いただいたので掲載します!


P20110501154422

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする