goo blog サービス終了のお知らせ 

TOMOALOHAのALOHA~♪な日々

TOMOALOHAフラスタジオ(東京・国分寺)のレッスン日記と、美味しいものや好きなもの色々・・・

2月6日(日)くもり フラレッスン「ツー、といえばカー。山、といえば??」

2011-02-06 17:43:25 | フラレッスン

ALOHA!!


立春も過ぎ、暦は春です。最近、ほんのちょっぴりだけど「春の気配」を感じる。

私の花粉レーダーも、ピピピ・・・僅かに反応を始めましたよ。早めにパブロン!じゃなく、「早めにくらりちん!」(クラリチンという薬をシーズン前から飲んで防備)

去年は花粉症だったことを忘れる位ラクだったのに・・・

今シーズンはすさまじい花粉飛散予報に、春が恐怖になってくる

・・・・という私と同じ方、今シーズン一緒に耐えましょう。頑張りましょう。


日曜日 プア・リーリア フラレッスン


リーリアのみなさん、先週は楽しい新年会でした~マハロ!\(^O^)/
プロデュースしてくれた宴会部長&副部長、お疲れ様でしたマハロ・ヌイ・ロア\(^O^)/

これでみんな、よりオハナ親密度アップでしょう。
今年も明るく、楽しく、テンション上げていきましょうねぇ。大事なのはレッスンですじゃよ。


今年はレッスン曲から

「アロハ・アーイナ!」(土地を愛そう)

をテーマにレッスン。

フラを通して
土地を慈しむ気持ち、自然から まなじゅー(mana充電=パワーをもらう)する気持ちを大切にしてみようよ


ということ。

改めて

フラに向き合う時は、自然崇拝&ALOHAの精神を忘れないこと(^.^)b


日曜日の朝。きっと一週間分の疲れと格闘して来ているのだろうな。と感じます。(難しい顔をしているリーリアが多いもの)

だからこそ、大自然の中に自分の身を置く様に気持ち切り替えをしてみましょう。

まずはイメージすることです。

私はよくみんなに、ステップを踏みながら、

「ここをビーチだと思って~風を感じて~!」 と言います。



・・・・・・・感じてマスか????

空や、風や、土の感触や、光や、花や木々の緑、山々、海や、川や湖や池、
どれかひとつでも、自分が最も心地よいと感じられるものを、五感を研ぎ澄ませてイメージしてみる。
一週間に一度くらい、そういう時間があってもいいんじゃない??


フラのステップを踏みながら、

帰ったらアレをやらなくちゃ。息子(娘)にアレを言っておかなきゃ!今日のおかずは何にしよう? とか、考えちゃダーメよ!(笑)
 
そういうの、顔にでてるよ( ̄▽ ̄;)!!



リーリアの2月は、自然の3つでチームを編成。

新曲に、静かにそびえ立つ「山」を讃えるフレーズが出てくるので、まずは「山」ね。

みんなに

「山。といえば (次にくるのは)??」 
と聞いてみると

「海!」 と 同時に 「川!」 と 声が上がった。


そうでした。
私はハワイを意識し過ぎていて(川好きなのにも関わらず)すっかり「海」とかえってくるつもりでいたんだけど、
日本人なら「川」と出るのが自然だったかも。ですよ!こりゃ失敬、失敬。


島国・我が日本は 太平洋、東シナ海、日本海、と海に囲まれてはいるけれど
内陸は富士山に代表する美しい山々、そして山から海に注ぐ美しい川。に満ちている。
ああ、考えれば考えるだけ、日本って美しいわよね!!

無類の山好きな私は、勿論 渓谷大好き。川大好き。滝大好き。です。
ちなみに、ハワイには滝はあれど川はほとんど見られないんですよね。


話を元に戻しますね。 では、川 を入れた この3つで。

kuahiwi(クアヒヴィ)=山

kai(カイ)=海

muliwai(ムリヴァイ)=川



それぞれ自分の属するチームで、山だったらどの山が好きか、海ならどこの海が好きか、川と言えばこの川、
というのをひとつ、絞ってみてね。

レッスン中、それらを思い浮かべて まなじゅー
 です。


レッスン中でなくても、時々 瞑想するように少しの時間、イメージしてみるといい「気」が流れてくると思います。

実はこの、いい「気」の流れ って大事ですよね。


日常からなかなか頭が切り離せない時、ストレスと闘っている時、疲れた時、

あなたの 山、 あなたの 海、 あなたの 川  に、

(その場所に行かなくても)心で会いに行ってみましょう


今日のレッスンもお疲れ様でした。mahalo!!\(^O^)/

インフルエンザが流行っているようです みんな、Malama pono!! 気をつけて!



今年の初めは、どちらかというと山より海からまなじゅースタート。の私です。
山に行きたいのは山々なんだけど。これからの季節、山は花粉症人には厳しい季節となりますわ。。。(悲)
花粉症の無い、Hawai'i、沖縄、へ避難したい。でも行けないからせめて気持ちだけ。(泣)



海、と書いて カイ と読みます。 ハワイ語でも 海は kai(海)です!(^^)!

(ネタがないので)まだ沖縄で引っ張るつもりです、はい 

まなじゅー@沖縄のホテルの部屋からの風景です 心で、会いに行きます


20111461








 



 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まなじゅーの旅★沖縄本島・観... | トップ | 2月8日(火)くもり フラ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ALOHA! (buku)
2011-02-07 08:09:48
ALOHA!
「山」といえば「海」と私も思っていました。が、日本人なら「山」といえば「川」ですね。
私の大切なアーイナにも悠々と流れるmulivaiがあります。
でも、私はkai派。
先生から「自分のkaiを思い浮かべて!」と言われて迷いました。
私の好きなkaiは…。
瀬戸内の島が点々と見える海は私の原点。でもハワイの広々としてゆったりとした海も大好き[E:confident]
ということで、レッスンしながら迷っていました(笑)


このところ落ち着かない毎日を過ごしておりますが、レッスンの時くらいゆったりと過ごしたいものです。
返信する
山と言えば、川。わが故郷に海はなし・・・。 (mymy)
2011-02-07 09:44:30
山と言えば、川。わが故郷に海はなし・・・。
子供のころ、夏休みに泳いだ(!)川。日が暮れるまで遊んだ中州。
ものすごくマイナーな故郷の川を真っ先に思い出しました。(その名も烏川)
大好きなメルボルンのヤラ川を渡る風も気持ちいい♪と選んだのはもちろん、mulivai。
川もいいけど、滝には本当に癒されますね。

インフルエンザからは復活したものの、
私が家を出るときなんだか心細そうだった娘のことが心配で
レッスンにはあまり集中できなかったかもしれません、反省。[E:down]
貴重なレッスン時間ですから、心身ともにいい状態で集中せねば。

ここらあたりでは、近隣地域より多少遅れてインフルエンザが流行し始めた模様。
みなさまも、お気を付けください。外出にはマスク、帰ったらうがい、手洗いです!
返信する
★bukuさんへ (TOMOALOHA)
2011-02-07 17:07:53
★bukuさんへ

ALOHA!!
仰る通り。私たち日本人はとりわけ川とは深い関わりを抱いている気がします。
ふと思って見ても好きなmuliwaiがたくさんありますもの!
bukuさんはkai[E:wave]海派ですね。
確かにbukuさんの大切なアーイナといえば思い浮かぶ瀬戸内の海~。
私もまず思うのは生まれ故郷の瀬戸内の海。bukuさんと同じ。
島々の間を船が行き交うあの風景。ですよね!

ふるさとや地元を大切に想う、「アロハ・アーイナ」で、自分の原点や大切な何かを思い出せる。みなさんにとってもそんな年になるといいなと思っています。
Mahalo!![E:heart04]
返信する
★mymyさんへ (TOMOALOHA)
2011-02-07 17:17:43
★mymyさんへ

ALOHA!!
山、とえば川、ですねぇ。
幼い頃遊んだ川。素敵な想い出があるんですね!
mymyさんのふるさとの川、きっと綺麗な川でしょうね~。
マイナーな川、ってとこがまたいいじゃないですか!私だけのmuliwai~[E:confident]
日本には本当に川が多くて、豊かな自然の恵みを感じます。
そう。仰る通り、川もいいけれど滝がまたいいのよねぇ~。
見てるだけでも心洗われる気がするもの。

姫君の具合はいかがですか??
それは心配でしたよね。早くよくなってくれますように。
そしてmymyさんもどうかお気をつけください[E:clover]
Malama pono!![E:clover]姫君お大事に。お忙しいのにいつもMahalo!![E:heart04]



返信する
Aloha! (samasama)
2011-02-07 20:05:42
Aloha!
kuahiwiチームを選びました。kaiが苦手な私は東京生まれ東京育ちのためmuliwaiで遊んだ記憶はあまりなく・・・kuahiwiに辿り着きました。
あれこれと思い浮かべてみると、ありきたりではありますが、白い雪が降り積もった富士山を思い出します。東京に住んでいて一番綺麗に見えた場所が、(今の所)勤めていた病院の病棟でした。(笑)
夜通し働いて迎えた朝、青く澄んだ空の先に見えたのが、まさに思い出のkuahiwiです。あの富士山を見て、もうすぐ終える勤務にほっとした気持ちになったものでした。
次週フラを踊る時、kuahiwiチームなのでその綺麗な富士山をイメージして踊りたいと思います。
Mahalo♪
返信する
★samasamaさんへ (TOMOALOHA)
2011-02-08 22:05:56
★samasamaさんへ

ALOHA!!
kuahiwiは日本人ならやはり富士山[E:fuji]は外せませんね。
私も富士山には格別の想いがあります。今年の冬は乾燥しているせいか都内では綺麗に富士が拝める日が多いですね!
他にも美しい山々がたくさんあります。
この辺りのアーイナでいえば、
夕日に稜線を浮かび上がらせる奥多摩の山々を見ると心が洗われます!
いいイメージを持ってフラを楽しむのは最高ですsamasamaさん!
とてもいい表情になっていると思います!
Mahala!![E:heart04]
返信する

コメントを投稿

フラレッスン」カテゴリの最新記事