四季折々

~感じるままに~

♪ 梅の小枝でメジロ2羽・・・

2023-01-26 07:51:06 | 写真・花
咲き誇っていた梅の花に雪が積もっていました。
そんな梅の小枝に、つがいと思える2羽のウグイスがとまり・・・
まるで歌を歌っているようでした。
 
厳しい寒波襲来中の昨日11:30頃でした。雪がちらついていました。


こんな1本の梅の上方で小鳥の鳴き声がしていました。


上を見てもよく分かりませんでした。


なので、真下に行って見上げると、2羽のメジロがいました。

蜜を吸っているでもなく、リズムをとりながら「ピーピーチュルチー」と鳴いていました。

すぐに動画で撮ってみました。以下は動画から切り取ったものです。






動画には鳴き声は入っておらず、風切り音が入っていたので消去して・・・
童謡の「うぐいす」のメロディをのせてみました。
そして、ウグイスではないので、替え歌を作ってみました。


クリックして歌ってみてください。
♪梅のこえだで メジロ2羽 春はまだかと 歌います ピーピーチュルチー チュ チュルチー
♪♪雪のお山を きのう出て 里へきたけど 春はまだー ピーピーチュルチー  チュ チュルチー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯れ木のオブジェと水道管凍結対策

2023-01-25 08:52:36 | 写真・花
素晴らしいオブジェに出会いました。
枯れ木と蝋梅を感じよくまとめ、民家の玄関脇に飾っておられました。
写真を撮らせてもらっていて・・・

昨日11:30頃写したものです。

写真を撮らせてもらいながら、後ろの換気口を見て、あることを思い出しました。
「最強寒波襲来に伴う水道管凍結対策」についての、ある方のコメントについてです。

帰って、ネットで再度チェックしてみました。これです。


「広島地方は大丈夫だろう」と思っていましたが・・・
昼のニュースでも水道管凍結防止対策が必要な旨告げていました。
なので、対策を講じることとしました。

我が家の縁の下(床下)の換気口は表(南側)が1か所、他の3方は各2か所ありました。

7か所全ての換気口をダンボールで塞ぎました。

そして、前述のコメントの最後の部分に関しても対策を講じました。
これです。ガス給湯器下部の水道管等は断熱材が巻かれているようでしたが・・・

ポリエチレン製のプチプチ(?)を巻いておきました。
同様に庭の水道の蛇口部分にも巻いておきました。
この写真の右後ろに見えるダンボールは換気口を塞いだものです。

そんな対策を講じましたが・・・
昨夜19:30頃外気温は-4℃で積雪はこんな状態でした。


同21:00頃は、外気温は-5℃で積雪状況はほとんど変わっていませんでした。



そして今朝(07:30)は、積雪14㎝、外気温は-4℃でした。



積雪は昨年末のときより少し多いだけでしたが・・・

気温は比べられないくらい低く厳寒状態でした。
今日(00:00~08:00現在)の最低気温をチェックしてみると、
この地より少し北の安佐北区三入では -6.1℃(02:33)、広島市中区でも -4.2℃(01:43)

だったようで、どちらも「最も寒い時期を下回る」とのことでした。

ところで、我が家の水道は無事でした。

凍結するほどの低温ではなかったのか? 凍結防止対策が功を奏したのかは、?ですが
当地方のピークは超えたようで一安心です。
これから更に厳しくなる地方もあるようですが、無事を祈ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縄暖簾のような花芽

2023-01-24 07:58:33 | 写真・花
縄暖簾(なわのれん)のように垂れている花芽らしきものと出会いました。 
キブシ(木五倍子)という落葉低木の花芽でした。

昨日11:55頃写したものです。







枝という枝に房状の花芽がびっしりとついていました。


こんなひと株でした。


春にはこんな花が咲いていました。(2021.3.24にこのブログにUPしていました





キブシ(木五倍子)は、日本原産で、キブシ科キブシ属の耐寒性落葉低木とか。
冬の間に枝先に細い紐状の花芽を下垂させ、早春に葉に先がけて花を咲かせるそうです。
雌雄異株で、雄株は雌株よりたくさんの花を咲かせるとのことです。
雌株は花後に実がなり、その実から黒い染色が採れるそうです。
その染色は「フシ(五倍子)」の代用として使われ、昔は御歯黒に使われていたとか。
キブシという名は、ここからつけられているのだそうです。
この株に実がなっていたのを見たことがないので、これは雄株のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くもフキノトウが!

2023-01-23 07:56:53 | 写真・花
早くもフキノトウ(蕗の薹)が出ていました。
ちょうど暖かい日差しがあったので、春を感じました。
あと2週間経てば立春、季節は確実にめぐっているようですが・・・

昨日11:00頃写したものです。











周りの草の芽も伸び始めていました。

少し離れたところではこんな草も目立つようになっていました。


フキノトウは、フキ(蕗)の花のつぼみで、春の使者とか。
一番早く出てくる山菜だそうです。
このつぼみは、茎が伸びて花が咲きます。
花が咲いてから、地下茎でつながっている葉の部分(フキ)が遅れて出てくるそうです。
既に、小さな葉も見られました。


ところで、明日からは強烈寒波が襲来し、全国的に大雪と「極寒」に注意を要するとか。
このフキノトウたちは凍えて震えあがるでしょうね。
私たちも、今回は、特に低温対策に怠りのないようにしなければならないようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロも柿が大好き

2023-01-22 08:03:12 | 野鳥
大寒真っ只中というのに、柿の実が鈴なり状態で残っていました。
近づいてみると、ヒヨドリが5~6羽逃げて行きました。
すると、今度はメジロが数羽やってきて柿をついばみ始めました。メジロも柿が大好きのようでした。

昨日16:00過ぎ頃でした。


カメラを構えている私に気づいているようでしたが・・・


お構いなしでした。


数羽が近づいたり離れたりしながら、おいしそうについばんでいました。



以上は動画から切り取ったものです。

こんな柿でした。


私がこの地を離れると、すぐにヒヨドリが群がっていました。

10m以上離れた所からズームアップしたものです。この中にヒヨドリが4羽写っていました。

ヒヨドリは野菜などを荒らすので人に追っ払われますが・・・
きれいで可愛いメジロは、追われるようなことがないので人を怖がらないようです。
仕草もかわいいですね。
動画は逆光だったので暗い部分が一部ありますが、クリックしてみて下さい。約90秒です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする