四季折々

~感じるままに~

秋というのに、桃の花が!?

2023-10-09 07:58:58 | 写真・花
急に涼しく(寒く)なった今日この頃、本当に秋になったようです。
というのに・・・ 何と桃の花が咲いていました。









しおれたような花も見られましたが、数えてみると8輪の花がついていました。

桃の木の後ろにはミカンの木があり、ミカンがたくさんなっていました。





果樹畑のようでした。手前が花をつけていた桃の木です。

この桃の木は実のなる桃なのか花桃なのかは分かりませんでしたが・・・
梅ではなくて桃であることは、花や葉の形などから分かりました。
ところで、桃は桃でも不思議なことに、葉は全て新しいみずみずしい葉で、春に出た葉ではないようでした。
ということは?
「桃の花は、春に咲くときに同時に葉も出始めるので、この葉の付き方に関係があるのでは」と思われました。

帰って、ネットで調べてみると、やはり関係があるようでした。
「神戸新聞NEXTの ■ 秋なのにモモ・・・」という記事に次のような記述がありました。
〈 季節外れに咲いた理由について、県立フラワーセンター(兵庫県加西市)花の相談員・松井省三さんは、
「葉が落ちたことと関係があるのでは」と推察。通常、植物は適切な時期まで花が咲かないよう、
芽の分化を抑える「休眠ホルモンを葉に蓄えているが、葉がなくなると、機能しなくなった可能性があるという。〉


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宝石蜂 | トップ | ゴンズイの種子 »
最新の画像もっと見る

写真・花」カテゴリの最新記事