先月末、アジサイ(紫陽花)の咲き始めをアップしました。
あれから1週間、あちこちで目立つようになってきました。
今朝のウォーク中、感動して写したアジサイを列挙してみました。

赤いガクが印象的でした。

スミダノハナビ? 高いところで咲いました。見上げると花火のようでした。

素晴らしいピンク色でした。

薄いピンクにちょっと濃い縁取りがきれいでした。

花がライムグリーンから白色に変わっていくアナベルのようでした。

外側の装飾花はまだチラホラなのに内側の両性花が咲き始めていました。

淡いいい色でした。

前の写真と同じ株です。奥の花のようにだんだん濃くなるようでした。

これもだんだん濃くなるようでした。

ガクの部分が咲きそろい内側のつぼみがきれいでした。

丸くこんもり仕立てられていました。咲きそろうと見事だろうと思われました。

ヤマアジサイのようでした。青とピンク系の花の微妙な色合いがきれいでした。
3種類のアジサイがひと株のように固めて植えられていました。見事でした。




全体とそれぞれを写してみました。

赤いガクが印象的でした。

スミダノハナビ? 高いところで咲いました。見上げると花火のようでした。

素晴らしいピンク色でした。

薄いピンクにちょっと濃い縁取りがきれいでした。

花がライムグリーンから白色に変わっていくアナベルのようでした。

外側の装飾花はまだチラホラなのに内側の両性花が咲き始めていました。

淡いいい色でした。

前の写真と同じ株です。奥の花のようにだんだん濃くなるようでした。

これもだんだん濃くなるようでした。

ガクの部分が咲きそろい内側のつぼみがきれいでした。

丸くこんもり仕立てられていました。咲きそろうと見事だろうと思われました。

ヤマアジサイのようでした。青とピンク系の花の微妙な色合いがきれいでした。
3種類のアジサイがひと株のように固めて植えられていました。見事でした。




全体とそれぞれを写してみました。
南九州と四国地方が相次いで梅雨入りし、北九州と中国地方も間もなくだろうと思われましたが、
まだちょっと先になりそうです。ここ当分、雨は降りそうにありません。
10日間予報によると、来週木曜(6月11日)辺りから雨とか。その頃梅雨入りのようです。
アジサイは間もなく一番きれいな頃を迎えそうです。雨にぬれた姿を見てみたいものです。