goo blog サービス終了のお知らせ 

四季折々

~感じるままに~

アオモジのつぼみ

2018-02-01 18:31:55 | 写真・花

寒い日が続いています。
そんな中、大きなつぼみをたくさんぶら下げている木と出会いました。
アオモジという名の木のつぼみです。




こんなつぼみです。


上の方には枝いっぱいにぶら下がっていました。

木全体は写すことができませんでした。

アオモジ(青文字)は、クスノキ科の落葉小高木で、枝が緑であることが名の由来だそうです。
果実に強い辛味があることから、別名をショウガノキ(生姜の木)・コショウノキ(胡椒の木)と呼ばれているとか。
ただ、雌雄異株で、この木は雄株のようなので、果実は見ることができないようです。

次の写真は昨年3月に写していた花です。

雌株の花はこれより小さいようです。

このブログで取り上げていました。→http://blog.goo.ne.jp/tomi153713102014goo/d/20170320

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする