東京新聞寄居専売所

読んで納得!価格で満足!
家計の負担を減らしましょう!
1ヶ月月極2950円です!
アルバイト大募集中です!

今日の筆洗

2016年06月10日 | Weblog

 「新元素の発見とは、何か実社会に活用される一大事なんですか」。東北大学の初代総長・沢柳政太郎(まさたろう)は、新元素「ニッポニウム」の発見者として名声を博していた小川正孝(一八六五~一九三〇年)に、そう尋ねたことがあったという▼後に自らも東北大総長となる博士は笑いつつ、答えたそうだ。「いや、新元素発見も、つまるところ、煮ても焼いても食えないものですな。まるで沢柳総長の存在のようなものですなあ」▼そのニッポニウムは、幻と消えた。博士は確かに新元素を発見していた。だが、それは43番ではなく75番で既にレニウムと命名されていた。そう分かった年、博士は実験室で倒れ、逝去したという(吉原賢二著『科学に魅せられた日本人』)▼それから八十六年。森田浩介さんら日本の研究チームが見つけた新元素の名称案が「ニホニウム」になったという。膨大な時間を費やして生成しても、千分の二秒しか存在できぬ新元素だ▼それが何の役に立つのか? そう問われた森田さんは「日常生活に役立つとの意味合いでとらえるのであれば、役に立たないです」と断った上で、「科学に興味を持つ子が少しでも増えてくれれば、元素を発見し、周期表に一席を占めた意味というのは、計り知れないほど大きいと思います」▼泉下の小川博士も笑いながら、森田さんの名答に拍手を送っていることだろう。

 暗証番号をつくるのに使えそう。
 
1
H
2                     1314151617 2
He
3
Li
4
Be
                    5
B
6
C
7
N
8
O
9
F
10
Ne
11
Na
12
Mg
3456789101112 13
Al
14
Si
15
P
16
S
17
Cl
18
Ar
19
K
20
Ca
21
Sc
22
Ti
23
V
24
Cr
25
Mn
26
Fe
27
Co
28
Ni
29
Cu
30
Zn
31
Ga
32
Ge
33
As
34
Se
35
Br
36
Kr
37
Rb
38
Sr
39
Y
40
Zr
41
Nb
42
Mo
43
Tc
44
Ru
45
Rh
46
Pd
47
Ag
48
Cd
49
In
50
Sn
51
Sb
52
Te
53
I
54
Xe
55
Cs
56
Ba
*1 72
Hf
73
Ta
74
W
75
Re
76
Os
77
Ir
78
Pt
79
Au
80
Hg
81
Tl
82
Pb
83
Bi
84
Po
85
At
86
Rn
87
Fr
88
Ra
*2 104
Rf
105
Db
106
Sg
107
Bh
108
Hs
109
Mt
110
Ds
111
Rg
112
Cn
113
Uut
114
Fl
115
Uup
116
Lv
117
Uus
118
Uuo
 
*1 ランタノイド 57
La
58
Ce
59
Pr
60
Nd
61
Pm
62
Sm
63
Eu
64
Gd
65
Tb
66
Dy
67
Ho
68
Er
69
Tm
70
Yb
71
Lu
*2 アクチノイド 89
Ac
90
Th
91
Pa
92
U
93
Np
94
Pu
95
Am
96
Cm
97
Bk
98
Cf
99
Es
100
Fm
101
Md
102
No
103
Lr
1 常温で固体   金属元素   アルカリ金属
1 常温で液体   卑金属元素   アルカリ土類金属
1 常温で気体   非金属元素   ハロゲン
1 不明   不明   希ガス
1 室温で液体   人工元素   遷移元素
          希土類元素 (ランタノイド
          半金属元素 (半導体元素)
          アクチノイド  
          半導体元素 (卑金属元素の中で)