東海大学山形サッカー部 活動報告

大会報告 試合内容など 日々の活動をちょっとだけ詳しく報告します

第89回全国高校サッカー選手山形県大会 3回戦

2010-10-30 17:21:20 | 試合内容
先週から開幕した選手権予選、本日、新庄北G、新庄神室産業G、山形中央G、日大山形Gの4会場で3回戦が行われ、今年度のベスト8が出揃いました。明日、新庄神室Gと日大山形Gの2会場にて、4試合行われます。ワールドカップでも、ユーロでも何でも、準々決勝が一番面白いといわれています。明日も白熱した試合が見られることでしょう。3回戦の結果、明日の対戦カード、試合会場は東海サッカー部HPに載せてあります。

東海は、新庄北Gにて11:00キックオフで高畠高校さんとの対戦でした。台風が近づいているせいなのか風が強く、ベンチコートが無いと寒くて仕方ない状況でした。

結果のほうは粘る高畠を、振り切って準々決勝に駒を進めることができました。もう少し詳しい内容は? と問われると困るのです。私は、今日勝てば明日対戦するチームの試合を見に行っていたのです。そこで、同時間帯に新庄神室Gにて行われる羽黒-酒田西のゲームを見に行きました。同じ理由で羽黒のJロコーチは新庄北Gに来ていました。

山形中央Gと日大山形Gの2会場は、明日対戦する相手同士の試合が午前午後に組まれているので、安心してゲームに専念できるのですが、新庄の2会場では明日の対戦同士のゲームが同時間帯に他会場で行われています。どうしたのでしょうか?

果たして、明日の東海の対戦相手は、羽黒さんに決まりました。言わずと知れた強豪であり、優勝候補筆頭のチームです。以前にも紹介したとおり、県リーグ1部では2戦2分け(0-0、2-2)今季は3回目の対戦になります。お互い、決着をつけましょうということでガチガチの白熱した試合になりそうです。

東海にとっては悲願の選手権初出場(インターハイは2回出場しています)を達成するためには避けては通れません。選手、スタッフ、応援隊、保護者、OB等関係者の方々、全員で一丸となって明日に臨みたいと思います。

強気で行きましょう!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第89回全国高校サッカー選... | トップ | 第89回全国高校サッカー選手... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

試合内容」カテゴリの最新記事