東海大学山形サッカー部 活動報告

大会報告 試合内容など 日々の活動をちょっとだけ詳しく報告します

東海ギャラリー これぞ高校サッカー!

2011-06-23 20:17:26 | その他
ご無沙汰していました。前回の記事の試合の模様をお送りします。

  

  

  

  

  



ところで、現在本校の職員室にてブログ更新をしていますが、また余震がきました。震度1ということでしたが、敏感になっているせいか『ビクッ』とします。

東日本大震災では、毎春お世話になっている波崎も甚大な被害を受けたようで、我々東海サッカー部も何かできないかということで、チャリティTシャツを購入しました。

  
 
白、黒合わせて5枚購入しました。『がんばっぺ HASAKI』のロゴが付いています。聞くところによると天然芝のグラウンドもどんどん修復なっているようで、この夏から大会が開催できるとのこと。嬉しい限りです。早くお邪魔して、思い切り波崎の皆さんにいいプレーをお見せできるよう練習に励みます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yリーグ3部 第5節 新庄神室

2011-06-11 18:12:59 | 試合内容
6月11日(土)東海GにてYリーグ3部第5節が行われました。東海は、新庄神室産業さんと対戦しました。試合前に、「15節分の1試合という考え方で臨み、今日が特別であるという思いはちょっと隅に置いておいて臨みなさい」と言って選手達を送り出しましたが、かく言う私も、今朝起きてから開始の13:00までドキドキでした。

実は…

この試合を機に引退する3年生がいるからです。その選手は特別進学コースに在籍しています。東海の特別進学コースは、以前は運動部に所属することは禁止でしたが、3年前に解禁になり入部してきました。3年間東海サッカー部で頑張ってきた第1号なのです。スタッフとしては内心「続くのだろうか?」と不安でしたが、先輩、仲間に恵まれたこと。ご両親の理解と協力を得たこと。何よりも、持ち前の明るさと、前向きな性格で、そんな不安を払拭し、今日まで続けてきました。尊敬です。

3年生になってからのYリーグでは、勝利には貢献してくれていますが、ここまで1得点と本人としては納得の行かない試合が続いていただけに、この試合に期するものがあったはず。3部リーグチームの仲間も「勝って、引退させよう!」と意気込んでいました。普段は応援してもらっているAチームの選手達も、午前中の練習試合(明新館さん)が終わり、続々と集まってきました。大サポーターが集結しました。チーム一丸、皆気持ちは一緒です。

試合は、序盤からボールを効果的に動かし続け、着実に得点を重ねる展開。失点が重なっても、最後まで粘り、ボールに食らい続ける神室さんの選手のおかげでだれたゲームにならず、最後まで引き締まったゲームになりました。好感の持てるチームと選手達でした。また、機会があれば練習試合をお願いしたいです。

試合後、応援席に挨拶に行きました。誰彼と無くピッチ内に入ってきて、胴上げです。何回宙に舞ったか分かりませんが、重たそうでした。

解散のミーティングでは、挨拶をしてもらいました。この3年間の思いと、感謝の言葉、そして、同じ特別進学コースの後輩(2年生)への激励。本当に味があって良かったです。


その後輩との記念撮影


感極まって泣く者も。その気持ちを持って、あなたが頑張りなさい!


昨日のフリーキック勝負は一旦お預けです。次は俺が勝ちますよ!


先週、卒業アルバムの写真撮影と、選手権のプログラム用の写真撮影をしました。私たちスタッフは毎年のことですが、選手にとっては、一生に一度しかない3年間の高校サッカー。熱い思いが詰まった1枚ですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末からYリーグ3部が再開します

2011-06-08 11:01:31 | 試合内容
今週末からYリーグ3部が再開されます。東海は、幸先良く2連勝したもののここ最近は、1分1敗と勝ち点を伸ばせずにいます。今月は今週、来週と2節あるために何とか2連勝し、勝ち点6を獲得したいところです。

そこで、多くの関係者の方からリクエストもあったので、前節の酒田西さんとの対戦を振り返り、今節に向けて戦い方を整理したいと思います。

前節の率直な感想は、「悔しい!」の一言。シュート3本で3点取られたという感じです。最後まで、4DF+2CMFの6枚の守備網を切り崩すことができずにタイムアップを迎えてしまいました。事前のスカウティングから分業制であることが分かっていたので、悪いボールの奪われ方のないように注意して臨みました。特に、ファーストパス、セカンドパスを奪われたり、クリアされると残っているFWに拾われる可能性が高く、カウンターを喰らってしまいます。要警戒です。また、両サイドのワイドアタッカーの後ろを向きながらの逆サイドへのフリックも、以外にはまるために逆SDFへポジショニングも注意を促しました。
攻撃では、孤立しがちな相手SBを崩そうと考えサイドアタッカーには積極的なドリブル突破、FWとのワンツーなどで仕掛けるようにしました。甲斐あって、GKとの1対1が2回ありましたが、決めきれずに無得点となりました。

ゲーム展開としては、「簡単なパスを引っ掛けること」、「2失点目と3失点目が連続してしまったこと」が、稚拙でした。とにかく、悪い部分が全て出てしまいました。それでも、粘って勝ち点1を獲得するぐらいのしぶとさを身につけたいですね。

やはり、ボールを失わないパス技術、インサイドキックの精度、レシーブ技術の向上を目指して地道に練習してしくしかありませんね。この3週間の中断期間で成長した東海Bを披露できるようにしたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海ギャラリー 県総体11 鶴岡東 

2011-06-07 14:36:50 | 試合内容
迫力ある写真をいただきました。両チームの激闘の模様がが再現されています。そのうち東海サッカー部HPのギャラリーのページにもスライドショーにしてアップしたいと思います。

 

 

 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県高校総体 準決勝 羽黒 

2011-06-07 08:06:07 | 試合内容
県総体準決勝は、羽黒さんとの対戦でした。昨年度は県リーグで2分け、選手権予選では敗れた相手です。選手はもちろん、チーム一丸何としても勝って決勝への扉をこじ開けたいところです。

入りが非常に良く、先制点も時間の問題だという感じ。効果的に羽黒守備陣の裏にボールを運ぶことができました。お互いが、DFラインから長いボールを入れて、プレッシャーをかけて相手陣地内で奪うか、マイボールスローインにしてリスタートするかの攻防が続きました。右サイドのスローインからのパス交換でPA内に侵入し、ゴール前に折り返しそれに合わせて先制しました。その後は、ロングボールに対して守備陣は撥ね返すものの、セカンドボールが拾えず、徐々に羽黒さんのペースになっていきました。セカンドボールを拾えても、慌ててアバウトなボールを出して、奪われるの連続で、前半の最後には疲弊してしまいました。ドリブル突破に不用意に足を出してしまいPKを謙譲。逆転されてしまいました。それでも、前半のうちに2点目を奪うことのできるチャンスは何度かありましたが、ものにできずハーフタイム。後半は問題になっていたセカンドボールを拾うために選手交代をして臨みましたが、あまり好転せずに時間だけが過ぎていきました。それでも粘り続けていると良い時間帯がくるもので、セカンドを拾い、右から左から押し込んだ時にちょっとした横パスミスを奪われそのままカウンターを食らってしまい痛恨の失点。
この時間帯の2点差ですが、ベンチも、ピッチ内の選手も諦めずに、喰らいつきリスタートを直接叩き込んで得点。ロスタイム1分でしたが、同点を信じて走りきりましたが、タイムアップ。

東海のインターハイへの挑戦は、準決勝で幕を降ろしました。しかし、県リーグ、天皇杯、選手権と続きます。

この日の1年生のサッカーノートより
「応援していた3年生の姿を、これから先心の中に残していきたいと思います…」

カップには手が届きませんでした。勝って得られることは大きいのですが、負け惜しみのように聞こえますが、負けたことで学ぶべきことを得られました。特に1年生はどのように感じたか、何を学ぶかで、成長の度合いが変わりますからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県高校総体 準々決勝 鶴岡東

2011-06-03 17:36:29 | 試合内容
よくスコアが、その試合内容を反映しないと聞きます。当たり前のことですが… そんな感じのゲームでした。とにかく入りが、ぎこちなく、硬さが見られました。前回の南陽戦と同じです。鶴東さんのビッグサイズFWに縦パスを入れる展開に、挟み込むことを意識しすぎたせいか、MFのラインが下がり、東海2FWとの距離が広がり鶴東のアンカー気味の選手に対して、プレッシャーを掛けられない状況になりました。そうなると、警戒していた鶴東右サイドアタッカーへのロングフィードが生きてくるわけです。前半だけで3回そこを突かれてしまい、クロスを上げられてしまいました。しかし、東海左SDFの粘りと、ボックス内で身体を張る守備で難を逃れました。そのようなしぶとさはずいぶん身についてきたと思います。明日も是非発揮して欲しいと思います。

攻撃の方は、攻守の切り替え時の隙を巧く突き、着実に得点することができました。今日のゲームで良かった点は、東海2FWの攻守の切り替えのスピードが鶴東さんより速かったこと。守備陣が前向きでボールを奪ったときの、ファーストパスがほぼ2FWへの縦パスで、かつ収まり、起点になりました。

応援隊も、チーム一丸波に乗った応援で選手の後押しをしてくれました。動きのある応援で他の追随を許さないパフォーマンスは必見です。

明日の準決勝、小真木原総合運動公園陸上競技場にて王者「羽黒」さんとの対戦です。気負わず、溌溂とプレーし、東海サッカーを発揮できるよう頑張ってきます! なお、今日の4試合の結果は、東海サッカー部HPに掲載しています。ご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする