東海大学山形サッカー部 活動報告

大会報告 試合内容など 日々の活動をちょっとだけ詳しく報告します

U-18山形県リーグ 第2節が行われました

2015-04-20 13:52:34 | 活動報告
先週の土日に県リーグ第2節が行われ、東海は4チームとも試合に臨みました。

東海Aは、天童第2にて山形東さんと対戦しました。山東は昨年度Y2にて第1位となり昇格してきた上り調子のチームです。当日は、J1モンテディオ山形対松本山雅がそばのNDソフトスタジアムにて行われていました。観戦した友人から聞くと、「強風のためか内容がイマイチで、途中で帰ってきた」なんていうくらい強い風のなかでの対戦だったようです。強風を巧く利用できれば良かったのですが、逆にリスタートを一発直接ねじ込まれ、0-1で敗戦。今季初勝利はお預けとなりました。なかなか調子が上がらないなかですが、今のうちにもがいて、苦しんで、殻を破って逞しくなってもらいたいと思います。

東海Bは、鶴岡東Gにて鶴岡南さんと対戦しました。鶴南は技術の高い選手が多く丁寧なプレーをするチームです。昨年度もY2リーグで対戦させていただきましたが、1分1敗を勝つことができませんでした。何とか食らいつきたいところです。入りが良く、先制できそうな雰囲気でしたが、決定機と思ってもシュートを打ちきれない時間が30分続きました。少々体制が悪くてもシュートを打ち切る力強さが欲しいところです。得点の経過としては、先制しましたが2列目の飛び出しについていけずに同点にされ、修正できずに同じ形で失点し、前半のうちに逆転されてしまいました。後半は、その部分の修正を施して同じ形の失点は0にしようということを確認して臨みました。結果として、逆転することに成功し3-2で勝利することができました。その後は、新庄東さん、鶴岡南さんとTrMをさせてもらいました。


TrMをさせてもらいありがとうございました。この1週間の練習の成果を発揮する場面があるのは助かります。選手も何ができて、何ができないかの発見になりました。

東海CHは、神室産業Gにて新庄南さんと対戦しました。前節では6得点しているチームのために守備からきっちり入ることを確認して臨みました。前半はなかなか決定機を活かせずに苦労したようですが、後半は持ち前の運動量が爆発。得点を積み重ねることができ、5-0で連勝することができました。終了後には、新庄南さん、神室産業さんとTrMさせていただきました。ありがとうございます。

そして東海DEは、ホーム開幕戦。村山産業さんと対戦しました。


村山産業さんは、ラインをこれでもかと言うくらい高くあげてコンパクトにして、細かいパスを繋いできました。東海としては、その狭いところを刺すのもいいですが、早くサイドを変えることや、裏への2列目の飛び出しで対応し、得点を重ねることができました。選手にとってはこのような戦術をとってくるところがあるといういい経験になったと思います。次回もこのようなチームとの対戦となったときには自分たちで攻略してもらいたいと思います。


もちろん、東海サッカー部審判部部長、ユース3級審判員も活躍。試合して、審判してとチームに貢献してくれました。


会場も別、活動も別のなか応援していただきありがとうございました。


なんらかの形で、チームに貢献しよう、所属しているグループ、団体に貢献しようという気持ちや、振る舞い、行動は社会でもっとも必要とされることだと思います。今回も、ラインズマンとして、帯同審判として、バックアップメンバーとして自分の持ち場、立場で活躍してくれました。本当に助かります。こういう人間がいて、ピッチに立てている、サッカーを続けていられるという感謝の気持ちをもって全力を尽くしてもらいたいと思います。

今週は、PTA総会もあるせいかY1東海AとY3東海DEのみが第3節を迎えます。切り替えるところは切り替え、修正点は練習して克服して臨みましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOKAI soccer school 2015 がスタートしました

2015-04-16 13:23:44 | その他
私の怪我や、仕事のバタバタさで、延び延びになっていたTOKAI soccer school 2015 ですが、昨日やっとスタートを切ることができました。今までお待たせして申し訳ありませんでした。


開幕に相応しく、50人近くの選手が参加してくれました。練習も大賑わいとなりました。


同じトレーニングをして、ゲームは年代ごとに分かれて行いました。やはりゲームが好きですし、一番いいトレーニングですね。

今回は生憎の雨で体育館での実施となりました。来週もサッカーを楽しみましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高円宮杯U-18山形県リーグ 開幕

2015-04-12 17:50:32 | 活動報告
今週末の4月11日、12日の両日、山形県リーグが開幕しました。今年も東海はA(Y1)、B(Y2A)、CH(Y3D)、DE(Y3A)の4チーム体制で臨みます。

4月11日は、Y1、Y3Dが開幕しました。

Y1の東海Aは、天童第2Gにて鶴岡東さんとの対戦となり、1-1のドローとなりました。試合の入りから幸先よく先制したものの、クリアミスを巧く突かれDFラインと相手FWが入れ替わる形で、失点してしまい追いつかれて前半を終了。後半も喫越したゲームとなりました。押し込んでいはいるもののなかなか決定機が作れずに時間だけが過ぎていき、終了間際のドンピシャフリーヘディングもバーを越えていしまいタイムアップ。勝ち点1を分け合うこととなりました。

Y3Dの東海CHは長井工業さんとの対戦となりました。小雨が降る中でしたが、東陽の郷(人工芝)だったためにさほど影響もなく試合ができました。入りからきびきびとした動きで、パスも巧く通すことができ、右サイドからの崩しから先制をし、その後も緩めることなく得点に結びつけることができました。後半、決定機を何度となく外すという課題は出たものの、5-1で勝ち点3を上げることができました。


今年の東海CHはこのプラーヴィで戦います。


そして本日12日は、Y2A、Y3Aが開幕しました。

Y2Aの東海Bは、山形商業Gにて山本学園Aさんとの対戦となりました。前半26分まではお互いコンパクトに試合を運び、時間もスペースもない中でのプレーとなりました。かなり激しく、厳しいゲームとなりました。30分過ぎからはうまくバイタルを使って相手DFを翻弄することができましたが、得点に結びつきません。そんな中、試合中の故障が続出し、そのためにカードを3枚きることになりました。後半は入りこそコンパクトの中でのプレーでしたが、徐々に間延びしてボールを動かす余裕ができたために押し込む時間が増えました。しかし、決定機を外しまくり逆にカウンターを食らうなど嫌な時間が続きました。右サイドをワンタッチパスの連続で崩してからのクロスに合わせ、先制。この虎の子の1点を守り切り、1-0で勝ち点3を上げることができました。


今年も、東海Bはsince2012の黄色で戦います。気合十分、アップも雰囲気が良く入りも良かったです。続けよう!

Y3Aの東海DEは、新庄北さんとの対戦になりました。相手は最北地区で1位、2位を争うチーム。思い切りぶつかるだけです。波崎遠征の成果を出してもらいたいものです。故障が相次いだために、新入生を若干名メンバー登録して臨みました。その稚拙さが出たのか、入りで2失点。その後はコンビネーションもあってきただけに悔やまれる失点となりました。0-2で勝ち点を奪うことができませんでした。総当り2回戦制ですから、次回の対戦ではひっくり返したいと思います。練習頑張ろう!



山商Gからの帰りに、小学生の大会をやっているようだったので覗いてみました。指導者の方や、保護者の方が忙しく走り回っている様子を見て、このように多くの方から手をかけてもらい育った選手を預かっているのだなと再確認できました。そのような思いも預かっているということを肝に銘じて、明後日からの練習に取り組みたいと思います。
山商A-鶴岡東Bの試合をスカウティングしていたのですが、山商さんは新入生が3人も先発していてビックリしました。そして、なかなかビッグプレーを披露するわけです。すでにAチームのゲームに出ている経験値や、技術面の差をこれからどのように埋めていこうかと頭を悩ませることとなりました。頑張らねば。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校生活も始まり、今週末から県リーグも始まります

2015-04-08 13:43:13 | その他
4月6日に始業式・新任式が行われ、4月7日に入学式が行われました。ようやく、これで新年度が始まったように感じます。


吹奏楽部の伴奏に乗って、建学の歌、校歌を斉唱します。東北大会に出場する実力の演奏をバックに歌っている本校生は羨ましいですね。

その後、昨年度の年間皆勤賞の表彰をしました。現3年生は67名、現2年生は87名が皆勤(無欠席、無遅刻、無早退、無欠課)に該当しました。サッカー部は、部員61名中たったの14名。ちょっと少ないですね。怪我があるとはいえ、高校生として出席するのは当然ですからもっと真摯に受け止めてほしいです。しかし、図書委員による多読賞では年間9位に本校サッカー部員が該当し、表彰を受けました。読書は人生を心を豊かにしますから、是非続けてもらい、今年度は年間ベスト10に3人は該当するようにしてもらたいです。



入学式の模様です。多数の保護者に来校していただき、入学をお祝いしました。

今日は部活動紹介の日、これからサッカー部の仮入部も始まります。


そして、今週末は県リーグ開幕。自チームよりも、県リーグ担当理事としての仕事が多すぎて困っています。選手も慣れたもので、自分たちで話し合い、考えながら練習しているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J1モンテディオ山形ホームゲーム 湘南戦 観戦しました

2015-04-05 18:01:25 | その他
湘南の「圧力」「走力」たるやどんなものかと思い、観戦してきました。結論から言うと、愚直に圧力をかけ続けるA・マドリ―を髣髴させる湘南FWと2列目のプッシュアップ、狙いを持った2ndボールの処理が勝ち点3に値したのかと思います。新鮮な気持ちになりました。
不運な失点をしたモンテも試合のべ3点目を取ったので、後半は行けるかな?と思いましたが、湘南のドリブル仕掛け、裏を狙うランニングで下がってできたモンテDFライン中央前のバイタルエリアを巧く攻略する攻撃に耐え凌ぐだけの時間が多く、反撃の狼煙も強風にかき消された感じとなりました。終盤には、どっちが負けているのか分からない状況となりました。ん~残念。噛みついてほしかったですね。




来週11日、12日といよいよ山形県リーグU-18が開幕します。湘南の戦い方に刺激を受けました。観ている人の血が滾るようなプレーを披露できるよう頑張っていきましょう!

最近この楽曲で気分が高揚するのでお贈りします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TrM 長井ユナイテッド

2015-04-03 17:56:17 | 活動報告
波崎遠征終了後、OFFを二日間とって最初の活動日の今日、白鷹町東陽の郷グラウンドにて長井ユナイテッドさんとTrMさせていただきました。35分×2本、30分×2本。

遠征で出た課題や、できた事を確認してからキックオフ。やはり、6日間でできた事すべてが積み重なってなく、毎日の厳しい練習で少しずつ積み重なっていくのだなと再認識しました。しかし、できたことが多かったことは収穫でした。

人工芝の良い環境を用意していただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。






そして、下の写真は某全国紙の記事です。


本校サッカー部OBでJ1モンテディオ山形の運営に関わっている大滝康雄先輩の連載記事です。大滝さんは昨年までは主務として現場で活躍していました。毎月最終金曜日に掲載されるようです。内部の目から見たモンテディオ山形の姿を、発信していくようです。明日は、湘南戦。是非頑張ってほしいものです。


明日は、村岡Trです。がっつりコンディションを上げていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波崎遠征から帰ってまいりました

2015-04-01 12:29:19 | 活動報告
今日から2015年度が始まりました。先月卒業した我が7組の生徒も新生活をスタートを切ったかと思うと、私も彼らに負けていられないとばかりに、身も心も引き締めてまい進したいと決意を新たにしました。

毎年恒例の、年度末波崎遠征(本校では4月1日以降の長期遠征は許可されていません)。全員で参加する合宿は2回ありますが、その1回です。もう一つは因みに、夏休みの走力強化合宿です。5泊6日の期間中みっちりサッカーに取り組みました。骨折してから満足に練習にも参加できず、日帰り遠征にも行けなかったので、ホント楽しかったです。

前半の3.5日間は、スポーツマネジメント主催の大会に、A、B1、B2の3チーム体制で臨み、空き時間にはTrMを入れていただきプレーしました。
後半の2.5日間は、池田カップにA、B1、B2の3チーム。波崎グリーンカップにCHの1チーム。計4チームが参加しました。

私とOBコーチでB1、B2、CHに帯同して大会に臨みました。


B2予選リーグ実践学園さんとの対戦です。あれだけ押し込んで、カウンター2発で沈みました。決定機をきっちり決める。リスク管理をきっちり行う。やっぱりサッカーをきっちりしないとダメですね。残り予選2試合も同じ形で敗れ、ビリーグへ進出。やっぱり東海Bのホームグラウンドはアトリエですね。

B1は、予選リーグを全勝でのりきり決勝リーグに進みました。一応Aも苦しみながら決勝リーグに臨みました。

決勝リーグは、大宮東さん、駒澤大学さんと同じ組。大宮東さんに勝ち、駒澤大学さんに敗れてしまい。5位決定戦に臨むことになりました。しかし、決勝リーグの雰囲気を味わい、戦えたことは着実に成長させてくれたようでした。


5位決定戦は、国士舘さんとの対戦。息詰まる攻防の結果スコアレスドロー。この試合をB2の選手に見せることができたのは、財産になったことでしょう。この日を境に、B2の試合内容、雰囲気がガラッと変わりました。


プレータイムが少ない選手でTrMに臨みます。ここで活躍すれば、出場機会が増えるとあって真剣そのものです。


今年も長谷川旅館さんにお世話になりました。食事抜群、温かい雰囲気の旅館でここから離れることはできません。是非来年もお願いします。旅館のロビーにあるこれまでのアルバムを開くと平成13年から14年間ずっとお世話になっています。


ロビーには選手権応援の張り紙が… 毎年お世話になっている恩返しができたかなと思ったら、またお世話になっているようです。感謝、感激です。

池田カップでは、B1が決勝トーナメントに進出したものの明秀日立さんに力負け。そして3位決定戦では望洋さんにも敗れてしまいました。もっとゲーム運びをきっちり、入りもきっちりしないとダメですね。


B2は千葉明徳さんに大敗。下部組織のクラブをもっているチームらしく相手をいなす、スピードアップのタイミング等非常に素晴らしく、勉強になりました。



CHのグリーンカップは、尻上がりに調子があがり最終戦ではゴールラッシュ。連動した攻撃、守備ができました。観ていてチームになっていく過程が頼もしく思いました。

もう一つ嬉しいニュース。会場に行くと「皆川先生っ!」という声が… 東海大学に進学したOBが審判のアルバイトに来ていたのでした。久しぶりの邂逅に嬉しくて、後輩のゲームもみてもらいました。




遠征出発の二日前までは降雪のためにグラウンドが使えない山形から飛び出して、青空の下、天然芝でサッカーができたことは
大きな収穫となりました。



今回は、この楽曲を贈ります。おかみさんに聞いてもらえると嬉しいですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする