東海大学山形サッカー部 活動報告

大会報告 試合内容など 日々の活動をちょっとだけ詳しく報告します

2016年ありがとうございました。新年もよろしくお願いいたします。

2016-12-31 06:11:53 | Weblog
2016年もあと1日となりました。この一年、東海大学山形サッカー部に対して温かい声援をいただき、ありがとうございました。皆様の声援に応えられるだけの結果を残すことができずに大変申し訳ありませんでした。スタッフの力不足を痛感した一年でした。

新年は、これまでの取り組みについて一から見つめなおして、もう一つ上のランクの振る舞い、取り組み、プレーができるように心身ともに鍛えなおしたいと思います。

新チームのテーマは「心」。どんなに素晴らしい技術、洗練された戦術、相手に負けないフィジカルを持っていても、それをコントロールするにも、出力するにも選手自身の「心」次第。鍛えて、磨いていきます。

今一度、しなやかで、逞しい東海サッカーを披露できるよう精進したいと思います。




今回はこの楽曲で新年を迎えたいと思います


東海大学山形サッカー部 2017年もよろしくお願いします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蹴り納め おでんカップ

2016-12-31 05:17:33 | 活動報告
遠征メンバー以外の選手たちで、蹴り納めを行いました。恒例のおでんカップです。OBも集まってくれましたので、OBチームを一つ作って合計6チームでおでんを争いました。

3チームずつの2ブロックに分かれて予選。決勝トーナメントを行います。




OBは巧すぎて、見ている私は段々「負けたくない」気持ちが高ぶって、混ぜてもらい対戦しましたが、チンチンにやられてしまいました。相手との駆け引き、間の取り方、立ち位置など現役生にとって刺激になったと思います。


最後に記念撮影。


高校サッカーのたった三年間の付き合いだったかもしれませんが、卒業しても一生付き合っていけるこのOB、OG達は、我々スタッフの宝ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虎嘯杯 無事に終了

2016-12-30 12:55:48 | Weblog
12月26日から、三泊四日の日程で参加していた虎嘯杯も昨日で終了し、無事に山形に帰ってきました。欲を言えば、上位リーグに残ってガンガン揉まれてきたかったのですが、それでも、様々な面で課題を突き付けられてきました。


三日目は、相模田名さん、学館浦安さんとの対戦。粘り強く戦かうことができたようです。旬の話ですが、鹿島の戦い方として、相手のパス成功率を下げさせる、ギリギリの場面でのタックル成功率を上げる、被枠内シュートを減らすなどの、耐えて勝機を見出す。これに、自信をもって取り組むことが大事ですね。


全日程終了後にまた、練習試合をしました。ありがとうございました。

最終日、春日部東さん、立花学園さんとの対戦です。



春東さんの巧みさに、振り回されたようですが、粘って1-1ドロー。耐えて勝つ! もっと磨きをかけたいですね。

技術、戦術、体力は大事なことは当たり前ですが、それをコントロールする、出力するときは「心」が大事になりますね。どんな状況でも全力で、自分に跳ね返ることができる「心」がもっと大事ですね。それを再確認できた4日間でした。

栗橋北彩高校の皆さん、学食の職員の皆さん、対戦相手の高校の皆さん、お世話になりました。ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虎嘯杯日記 二日目

2016-12-28 00:30:30 | 活動報告
二日目を迎えました。予選リーグ最終日になります。


きっちり朝食を摂って試合でバテルことなく走ってもらいたいですね。


本日は、栗橋北彩0-3東海、横浜隼人0-1東海で、2勝して勝ち点を7まで伸ばしましたが、おしくも3位。明日の上位リーグに食い込むことができませんでした。残念。しかし、学館浦安さんなどの関東のチームと対戦できるので、全力で臨み少しでも獲得してきてもらいたいと思います。


一方、遠征メンバー以外で天童第二運動広場で練習を行いました。


リハビリはウェイト室をお借りしてみっちり行いました。練習は、鬼ごっこから、2対1、2対2、4対4、6対6まで広げました。明日は今日出てきた迫力あるアプローチからのインターセプトを意識して行いたいと思います。

明日は、水泳、ウェイト、サッカー練習と頑張りましょう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虎嘯杯 日記 1日目

2016-12-27 16:02:34 | 活動報告
毎年末恒例の「虎嘯杯」に昨日から参加しています。
山形では外サッカーができない冬場に、関東のチームと試合ができる貴重な機会として捉えています。


この表紙は変わらず。


東京学館さんとの対戦。内容の差以上に、点差が開いてしまい0-5で予選初戦を落としてしまいました。相手の逆をつく、嫌がるプレーをするなど、サッカー偏差値の差が如実に表れたとのこと。そういう感覚、センスは沁みついているほうが強い。本当に課題ですね。


郡山商業さんとの対戦。2-2のドロー。勝ち点1を獲得しました。遠征メンバーをいろいろ組み合わせてのチームで、粘ったようです。


日程終了後は、出場機会の少なかった選手で、栗橋北彩さんとの日没までTrMです。


東京学館、横浜隼人、郡山商業さんと同宿です。オフでも、学ぶべきところは多いはず。人口の少ない山形でのんびり育ってきた者と、人口が多く至るところに切磋琢磨と競争がひしめき合っているところで育ってきた者ではスタートが違います。そこは意識の高さで勝負なんですけどね。たくさん食べて二日目頑張ってほしいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ継続いたします

2016-12-26 00:57:23 | 活動報告
公式 Face Book を開設したので、油断していたのですが、様々な方面から、ブログを続けた方が良いというアドヴァイスを受けたので、内容はほぼかぶるのですが、こちらも継続いたします。

待ちに待っていたという人は、あまりいないと思うのですが、冬休みに入ってからの活動報告をいたします。



聖和学園Gに、久しぶりに行ってまいりました。30分×10本

言わずと知れたドリブル軍団です。抜群のキープ力に対して、普段からやってきた1対1と、攻撃側が有利(ということは守備が不利)な2対2の練習で培ってきた守備を披露できるかどうか。そして、カウンターを繰り出せるかどうか? 極限まで寄せて、体をねじ込むステップワークができる選手と、できない選手で差がありました。できないともちろんそこから穴ができてしまい、攻撃を繰り出されてしまいます。練習継続の必要性を感じました。ただし、奪ったあとのカウンターは、レッドスターベオグラードなみの鋭さで得点をあげていました。その制度をもっと上げると、どんな相手にも脅威を与えられるのではないかと感じました。




先日は、山形中央さんとTrMをしました。30分×5本

気温は恐ろしく低いのですが、晴天に恵まれて人工芝ということもあって気分よくプレーできました。ゲーム以外の選手は、ゴール裏で1対1、2対2+GKを続けました。リハビリはトレーナーに与えられた練習を繰り返していました。TrM終了後は、30分1本紅白戦を行うことができました。白熱して、とても強度の高い練習ができました。




クリスマスの今日は、村トレを行いました。年末なのに東海Gで練習ができるなんて、地球温暖化はここまで進んでいるのですね。スピード持久力をテーマにポジショナルゲームを繰り返し、最後はハーフコートゲームで締めくくりました。積み重ねができているようで、最初からトップギヤに入れてプレーすることができました。成長を感じます。



練習終了後は、マネージャーとトレーナーによって柔軟性チェックで締めくくりました。東海Gでの練習が年内最後ということで、冬支度を行いました。来年度は飛躍できるよう、グラウンド、クラブハウス、用具に感謝して整理整頓しました。


更新頻度は、少なくなると思いますがこれからも細々と続けていきます。よろしくお願いします。今日は最近はまっているこの楽曲を贈ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする