東海大学山形サッカー部 活動報告

大会報告 試合内容など 日々の活動をちょっとだけ詳しく報告します

Yリーグ3部 第14節 山形中央B 

2011-08-30 08:12:13 | 試合内容
8月27日(土)東海GにてYリーグ3部第14節山形中央B-東海Bが行われました。相手は強豪チームで、勝ち点で並んでいたので勝ち点3を獲得して少しでも順位を上げて、2部昇格圏内に確実に入りたいところです。

試合の入りはまずまずでしたが、うまくボールを収めることができずに攻撃が構築できません。また、今回両サイドDFは出場経験の少ないメンバーでスタートしました。この夏休みをしっかりやりきった選手と、入部当時から自主練を欠かさずに頑張ってきた選手を起用しました。しかし緊張のせいか硬く、練習や練習試合ではできているプレーもうまく披露できません。それでも、持ち前の粘り強さで中央さんの身体能力の高い選手に対して喰らいついていきました。

序盤には皆無であった中央DFラインの裏への飛び出しが徐々に増えてきたことによって、バイタルエリアに入り易くなりました。そのおかげでサイドからの突破ができるようになり、特に左サイドの突破が増えました。得たCKから先制、左からのクロスをファーまで流れたところキッチリふたを閉め追加点。

やはり、「得点はチームを蘇らせる」硬かった両サイドバックも伸び伸びとプレーできるようになり、後半はこれまでの練習を如何なく発揮してくれました。その勢いで勝ち点3を獲得できました。

この結果でほぼ、8以内を手中に収め来年度2部昇格は内定しました。東海B念願の昇格(内定)です。2試合を残して昇格(内定)を勝ち取ったことは素晴らしい! まずは、最低目標を達成しました。1位との勝ち点差は4。1位チームは残り1試合。東海は2試合、状況によっては1位の芽が出てきました。こうなれば、最大目標3部優勝目指して最後まで詰めを欠かさずに行きたいと思います。

そしてリーグ戦終了後は恒例のクラシコ(30分×3本)。私は、当日実施の模擬試験監督のためカンプノウを中座したのですが、白熱した展開となり2-2のドロー。両監督から、決着はJコーチと私でつけてくれということになりました。

さて、何をして決着つけましょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOKAI SOCCER SCHOOL 2011 開校!

2011-08-27 11:55:17 | 活動報告
少し更新が遅れてしまいましたが、8月24日(水)からTOKAI SOCCER SCHOOL 2011を開校しました。4年前(現在の高校三年生が中学三年)より始めて、4期目となる今年は、少しずつ認知されてきたのか参加者も増えてまいりました。また一年生3名、二年生3名と、三年生以外のスクール生も昨年から増えて、20名を超えるメンバーで和気藹々とサッカーを楽しみました。

三年生は、中学駅伝のメンバーに選ばれている選手もいるようで、夏休みを過ぎた今もコンディションが良く運動量の多い練習にも、最後までやり切ることができました。サッカーをしたくてウズウズしていたようですね。

最後の、フルコートでの紅白戦は白熱しドロー。来週は勝負を決めましょう! ということで解散となりました。

TOKAI SOCCER SCHOOL 2011では、まだまだメンバーを募集しております。詳しくは東海サッカー部のHPをご覧ください。中学三年生で、部活動を引退したけどサッカーをしたいと思っているみなさん、お気軽にご連絡ください。週1回の活動ですが、限りなく続けて高校サッカーへの橋渡しとなれるよう頑張ります!

東海大学山形:023-688-3022   皆川携帯:090-8257-9829 お待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yリーグ1部 第11節(東海にとっては10節目) 山形東

2011-08-25 09:10:20 | 試合内容
「夏休みを乗り越えると、サッカー選手としても、人間としてもぐんと成長する」
常に、私が東海の選手に言っていることですが、こうも劇的に成長したチームは記憶にありません。入学当時に心配していた選手や、年代が2年間の練習の末に、三年次には驚くような選手、チームになっていたという事は多々ありますが、一夏でこうも脅威的なモンスターに変化するとは… 恐るべし山形東。


雨の山形商業グラウンドで、Yリーグ1部第10節山形東-東海が行われました。決して東海の入りが悪かったり、緩かったわけではありません。ボールへの寄せも厳しく、グラウンドが悪いなかでも強い縦パスをきっちり入れて、単発かもしれませんが山東ゴール前までスピード溢れる攻撃で迫ることもできました。しかし、それ以上に山東さんのパフォーマンスが良かったのです。もともと定評のある粘り強い守備にも磨きがかかり、そこからのファーストボールがきっちり山東の至宝であるドリブラーや、CMFのバルデラマに入る。東海守備陣は翻弄されてしまいます。
新チームになってから、山東のゲームでアシスタントレフェリーをしましたが、ボールを奪ってもファーストボールがうまく入らずに焦ったりしていたのですが、その課題をきっちり修正してきたようです。

前半で2失点してしまうのですが、綺麗に中央を突破されてしまい、同じ1点でもそれ以上のダメージを受けました。実質3失点、4失点分という感じです。それでも、焦れずに守備から入ってボールを奪い、縦への推進力をマックスにしてゴールに迫ることを続け、何とか意地で得点しました。1-2で折り返せたことが後半へのモチベーションになりました。
山東の至宝に対する守備の確認と、ペナルティエリアにどう入っていくか、リスクを冒して攻めきりましょうと打ち合わせて後半に入りました。

 

 

 
 
後半は、どちらもガンガン前に出て行って迫力ある攻撃の応酬となりました。観戦してくださった皆様は、ハラハラドキドキの展開で楽しめたのではないでしょうか? 

 

 

 
何故、東海が勝ち点3を取れたのでしょうか? 勝因は? と聞かれると困ります。双方、気持ち、プレーともに十分で甲乙つけ難し。チャンスの数は、山東の方が多かったかな~差があったとすれば3年生の意地ですかね。東海の3年生も夏を3回乗り越えて来たわけで、「負けてられない」という強い意志が感じられるプレーが随所に見られました。ピッチの中の誰よりも攻守の切り替えが速かったプレーヤーが東海にいたというところで分かれたような気がします。

しかし、山東恐るべし! 東海も個々のレベルをアップしてさらに厳しい守備からのスムーズな攻撃ができるよう精進しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩の国杯 優勝! 埼玉遠征より

2011-08-22 18:53:24 | 活動報告
大変遅くなりました。苗場遠征の報告は申し上げましたが、同期間に埼玉に遠征した東海大山形U-17チームの方が遅くなりました。

埼玉「彩の国杯」は新人チームのフェスティバルで、東海大山形(東海大浦安さん、東海大菅生さんも参加のためこのように表記します)は、毎年参加させてもらっています。関東の強豪校と対戦させてもらえるということで、1,2年生は楽しみにしているようです。ちなみに、昨年はこんな感じでした。


今年なんと、初優勝しました! おめでとう! 素晴らしい! 遠征メンバーの頑張りもそうですが、毎日、放課後の練習でお互いに切磋琢磨している仲間達の頑張りも実を結んだのではないでしょうか。実に嬉しいことです。

これで、この夏休みに獲得したカップ数は2つになりました。実りの多い夏だったかどうかは、今後の新人戦、選手権予選で評価されることでしょう。

写真を戴いたので、お楽しみください。


夏の埼玉は兎に角暑い! 山形盆地も顔負けですね。


予選リーグ4試合の模様です。
 

 

全勝し、1位リーグに進出しました。

最終日、準決勝は東京朝鮮さんとの対戦です。

 

決勝は、弥栄さんとの対戦です。粘って1点をもぎ取り逃げ切ったようです。
 
試合前のベンチ。熱いオーラが見えるようですね。セカンドボールの激しい奪い合い。

 

タイムアップと同時に喜びを爆発させています。この秋、こういう場面をたくさん見てみたいものです。

 
なかなか、いい顔をしていますね。まぁまぁです。


山形への帰りが少し遅くなりましたが、保護者の方たちが祝福してくれました。お手製の横断幕が涙を誘います。




この成果を、県リーグ1部、3部、新人戦、そして、選手権県予選に反映できるよう、日々の練習に取り組みましょう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗場遠征報告 総括

2011-08-19 11:57:04 | 活動報告
前回の記事にも載せましたが、東海の夏休みといえば、苗場遠征(3泊4日)は欠かせません。走ってゲーム、そしてゲーム、ゲーム、走っての連続で、心身ともに鍛える遠征です。チャンピオンシップになっているため、もちろん優勝を狙います。
「勝てそうで、勝ちきれない… それが苗場。」と名台詞を残したI先生率いる山東も、今年は原点回帰というテーマを持って1次大会に臨んだようです。


第1グラウンド付近

今年は初めて3チーム(A大会1チーム、B大会2チーム)編成で臨みました。35名(内GK4名)で臨んだため、交代要員なし、ほぼフル出場という陣容です。

予選リーグ(3試合)、順位リーグ(3試合)含めて本戦は、1チーム6試合。それが3チームですので18試合。フレンドリーマッチを4試合行いましたので、22試合行うことができました。特に三浦学苑さんとは、3試合もさせていただきました。何とか喰らいつくことはできましたが、全敗してしまいました。それでも、三浦学苑さんには申しわけありませんが、東海の選手にとってはとても勉強になりました。ありがとうございました。


B大会予選リーグ 光陵高校(神奈川)さんとの対戦。強豪チーム相手にどれだけ粘れるか?

 
個人的には好きな第5グラウンド。狭いコートでのゲームなのでかなりハイプレッシャーな状況になります。


A大会は、予選リーグを全勝し決勝リーグに進むことができました。

 
決勝リーグの、県陽(埼玉)さん、関東学園(栃木)さんとの対戦の様子。ビッグチャンスを決めきれない東海。消化不良でしたが、守備における集中力は評価できました。

 
お昼休みに見つけました。自然を満喫できる環境の中、思い切りサッカーに取り組むことができました。ここ最近お世話になっている苗場スプリングスホテルさん。行き帰りの走りのスタート、ゴール地点です。覚えているOBも多数いるのでは?


朝の散歩にて、苗場プリンスホテルをバックに撮影。


今年も走りきりました。帰りのバスの中はみんなぐっすりです。この経験を、県リーグ、新人戦、選手権予選で生かしてくれることと信じています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗場遠征報告01 A大会で第3位に輝く

2011-08-17 13:30:41 | 大会報告
遠征明けの練習初日の今日、いつもの走りからスタートしました。このお盆の期間は、2チーム分かれて、埼玉と苗場に行ってきました。その大会報告を、今日からシリーズで行います。

しかし、今から担任として家庭訪問がありますので、詳しい内容は後日ということでとりあえず私が帯同した苗場グリーンカップA大会の結果だけ…



第3位に輝きました。苗場には毎年行っていますが、久しぶりのカップ獲得です。おそらく、現在26歳になる代が獲得した以来になります。


しかし、決勝リーグでは無得点で終わってしまい、得失点差の3位のため、今後の課題としては得点力向上ですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海オープンスクール2011 部活動体験 大団円を迎える

2011-08-10 17:26:36 | 活動報告
本日の気温も高く、凄まじく暑い一日でしたが、東海大山形にとっても熱い一日となりました。

「東海大学山形オープンスクール2011 部活動体験」が無事に終了しました。ホッと一安心です。

我がサッカー部も、90名を超える参加者が東海G(通称:カンプノウ 私だけが言っているのですが…)に集い、サッカーを楽しみました。今年は遠征と重ならず、サッカー部の全部員が参加し、中学生と交流を図りました。日ごろ培っているトークの技術とコミュニケーションスキルを存分に発揮したようで、練習最後にはあちらこちらで話の花が咲いていたようでした。

今日の練習を通して、東海サッカーに興味を持ってくれればありがたいですし、来年度、同じ黄×黒を纏って国立を目指す仲間になれたらいいなと率直に思いました。


明日からは、2チームに分かれて苗場遠征彩の国杯遠征に分かれて活動します。夏休み明けの各種大会で、東海シャンパンサッカーを披露できるようたっぷり鍛えてきたいと思います。


また、東海サッカースクールも8月24日(水)から開校です! 参加申込書も集まってきています。これまた楽しみです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海大学学園オリンピック

2011-08-08 19:36:13 | 活動報告
月山合宿が終わり、6日から3年生を中心としたメンバーで、東海大学学園オリンピックに参加しています。通称「ガクオリ」です。

ガクオリは、東海大学傘下の高校が湘南キャンパスに集まり、日ごろの練習の成果を競い合う大会です。サッカー、陸上競技、柔道、バドミントン・・・ もろもろの競技が行われます。

我が山形サッカー部は、予選リーグでは、浦安、五高、甲府、(全て東海大○○です)の3チームと対戦。1勝1敗1分で2位。今日は、高輪台、翔洋との対戦になったようです、皆川は、山形居残り選手とシャビイカップをしていましたので伝聞になります。

早速、マネージャーから写真が送られてきたのでアップします。


入場行進前の様子






紺色が山形です。おそらく、相手のユニフォームを見ると五高ですね。


ガクオリに負けじと、東海G(通称カンプノウ)のシャビイカップも2日目をおえて1勝1敗の五分。明日の最終戦は見逃せません。


最後に、明後日8月10日(水)は夏休み恒例の、

東海大学山形高校オープンスクール 部活動体験 です。

サッカー部体験を希望された中学3年生の皆さん、部員一同、精一杯対応させていただきます。お待ちしております!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月山走力強化合宿を終えて…

2011-08-05 13:19:53 | 活動報告
夏休み恒例の月山走力強化合宿も、「国道112号線寒河江ダムドライブイン~姥沢駐車場までの競争」で大団円を迎えました。

私は、前回(一昨年)の結果の反省として、選手よりも30分繰り上げスタート。前回のタイムを上回ることが目標です。

14:00にスタートした選手は、日ごろ鍛えている成果を存分に発揮し、あのダラダラとつづく坂道を「歩いているのではないか?」というぐらいのスピードで走っている私を次々に抜いていきます。いつもは抜かれたり、負けたりすると悔しくて、自分の身体を省みずかかっていくのですが、今回ばかりは抜かれて嬉しいというか、もっと早く追いつけよ! という感じでした。流石に選手達はあの登り坂をホイホイ上っていきます。

私はスタートから一気に飛ばしてしまい、ゴール目前で足をつってしまい歩いてしまいました。情けない… 選手には常に、「ペースなんて考えずに最初から行けよ!」と怒鳴っているだけに自分がそれを実践してみせようと思ったのが仇となりました。その姿勢だけは見せ付けることができたと、自負しています。

走り終わり、記念撮影。みんな良い笑顔ですね。




三年生は、これで3回目の走りをやりきりました。おめでとう! 

 


今年も、走りきれる! 走り勝つ! という自信を得た合宿になりました。秋には地区新人戦、選手権予選と続きます。成果を十分に発揮できるよう頑張ります!

この4日間お世話になりました、清水屋さん仙台屋さんに良い報告ができるよう、残りの夏休みを充実したものにしましょう!


ちなみに、私は1時間47分でした。一昨年よりも5分遅くなっています。毎日走らねば…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月山走力強化合宿 最終日 

2011-08-04 12:48:11 | 活動報告
1日から入った月山走力強化合宿も最終日となりました。今回は3泊4日の日程ですので、いつもご好意で催していただいているBBQは昨晩、選手、スタッフ、保護者で楽しむことが出来ました。



そして、最終日。早朝の走り、午前練習と終わり… 残すは、東海名物「112号線から、姥沢駐車場までの競争」だけになりました。初体験の1年生は、昼食が終わり昼寝をしたり、ストレッチをするなどしてコンディショニングをしているようです。

私は、選手たちよりも30分早く繰り上げスタートをすることにしました。そして、私を抜かすことが出来なかった者は、下りも走りという過酷なペナルティがつきます(笑)。

14:00出走です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする