東海大学山形サッカー部 活動報告

大会報告 試合内容など 日々の活動をちょっとだけ詳しく報告します

活躍する東海サッカー部員  学年弁論大会より

2010-02-26 17:58:08 | その他
今週はなかなか練習が出来ないので、学園生活において活躍するサッカー部員を紹介します。

東海では毎年、学年毎に弁論大会を行っています。世の中の矛盾に対する高校生の叫び、周囲への感謝の気持ち、などなど全員が普段思っていることについて原稿を作成し、クラス予選を行います。その厳しい予選を通過したクラス代表者が、学年大会に出場できます。

また、垂れ幕作成、会場準備、司会などの運営をクラス代議員が自主的に行います。

今年の二年生の学年大会では、運営にも、クラス代表者にもサッカー部の見慣れた面々が…


んっ! 織田裕二? ではなく、M山くんです。自分の将来に対する葛藤を赤裸々に発表してくれました。



司会は、R祐くん。物怖じしない性格のまま仕切ってくれました。



東海のスピードスターK林くん。クラスの仲間、サッカー部の仲間に対する感謝の気持ちを粛々と語ってくれました。



校長先生より講評をいただき終了。閉会の挨拶も、何とレフティモンスターNAVEくんです。


現在も、サッカー部全員で学習会を行っています。職員室脇の質問コーナーにも数名が詰めています。もちろんソフトボール部もがんばっています。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週は学年末試験

2010-02-25 19:01:53 | 活動報告
最近の陽気で、グラウンドの雪もすっかり融けて「外サッカーできるのも間近!」と胸踊ったところでしたが、来週は何と学年末試験。

試験勉強のために放課後の活動は「勉強会」+「自主練習」です。選手は本当にサッカーに飢えているようで、少し殺気だっています。

試験明けは、練習試合、遠征が目白押しですから、それを楽しみに今は勉強に全力で取り組みましょう!


《今後予定されている遠征練習試合関係》
3月7日(日)福島方面日帰り遠征
3月13日(土)練習試合 @東海G
3月14日(日)練習試合(社会人) @東海G
3月20日(土)サッカー部OB現役交流戦 @東海G
3月21日(日)練習試合(山形大学体育会) @東海G
3月22日(月)練習試合(山形中央) @中央G
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年生を送る会  その2

2010-02-21 17:47:08 | 活動報告
三年生を送る会第2弾と称して夜の部の模様をお送りします。


会場の一角に、卒業記念品の手作りのパネルを飾ります。また、振り返りが出来るようサッカー部日誌も置いています。



三年生の入場で会が始まりました。一人ずつ入場し壇上に勢ぞろい、シャッターチャンスです。


一通りの挨拶が終わり、しばし歓談のときを過ごしました。1年生がそわそわしてきました。そうです、余興の時間です。さて今年度はどんなサプライズが見られるでしょうか。楽しみです。



1年生の余興です。5人組のお笑いグループのコピーです。なかなかテンポが良く、右サイドのスピードスターOくんが一皮向けた姿を見せてくれました。


1年生の出番が終わり、いよいよ真打2年生の登場です。総合司会としてこの2人が担当しました。2人が紅白歌合戦の司会を務めると言う設定のようです。



伊勢丹の紙袋のジャケットならぬ、蝶ネクタイで登場。軽快なトークで仕切ってくれました。


セッツ!


東海のジェロこと、Kくんです。お父さんとの絡みも絶妙! 血は争えません。


ちょっとセクシーなパヒュームの登場。チョコレートディスコを披露してくれました。サッカーで鍛えたステップワークで、完全にコピーできました。すごい!


んっ! This is it. 衝撃の死は嘘だったのか?


なんと、マイケルが二人! どちらが本物か、競うことに。


やはり、紅色のスーツの方が偽マイケルでした。非常に切れのいい動きで本物以上のクオリティです。


最後はみんなで肩を組んで、「We are the world」を熱唱しながら、キャプテンのS沢くんが代表して三年生に心温まる言葉を贈りました。なかなか内容が良くて目頭が熱く…


記念撮影の準備です。みんな自分の好きな番号のユニフォームを記念品として贈られました。


最後は全員で記念撮影。黄×黒のユニフォーム。やっぱりカッコいいですね!


今年も、笑いあり、涙ありの送る会。三年生の一言を胸に明日からも練習頑張りましょう!

やっぱり、東海サッカー部は最高ですね。(お世辞じゃなく…)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年生を送る会 その1

2010-02-21 14:16:15 | 活動報告
昨日、「三年生を送る会」をホテルキャスルにて催しました。まずは、その第一弾として、昼間行われたフットサル大会の模様と、記念品の中身をちょっとだけ紹介します。



マネージャーが準備した袋の中身は卒業記念DVDです。いつも応援していただいている佐藤さん、東海のS先生、保護者の方から戴いた写真を編集して記念品として贈っています。



こちらは一昨年度から作成している文集です。三年間綴ったサッカー部日誌の最後のページを集めて編集したものです。高校サッカー三年間の葛藤や、想いが赤裸々に書いてあり、読むとジーンとしてきます。必読です。



フットサル大会の模様です。三年生は走れませんが、その分落ち着いて技術を発揮してました。流石です。



みんなで記念撮影。


次回は第2弾をお知らせいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明後日は、三年生を送る会!

2010-02-18 20:30:16 | 活動報告
最近の好天でグラウンドも大分乾いてきました。外サッカーできるのも間近です。とても楽しみです。

今日は、東海大学希望者(2年生)のオープンキャンパス説明会があり、練習開始が遅くなりました。体育館が空いていない日ですから、東海ホールと廊下を利用してのサーキットトレーニングを行いました。そして練習終了後はCDラジカセを英語科の先生からお借りして自主練習。

「あれっ? CDラジカセで何の練習?」

と疑問に思う人もいると思います。実はサッカーの練習ではなく、明後日に行われる「三年生を送る会」の余興の練習です。東海サッカー部の「送る会」は笑いあり、涙ありで、エンターテイメントとしても十分に通用する内容であると自負しています。サッカーの内容もそうしろよ!という指摘を受けそうですが…

1,2年生が何を準備しているか我々も分かりません。当日が楽しみです。

マネージャーも卒業記念品作りに大忙しです。前日となる明日は、もっと大変な準備になります。頑張れ!


卒業生一人一人に贈られます。中身はまだ内緒です。後日送る会レポートお送りします。

我々スタッフも部員、保護者全員の前で最後の挨拶があります。私は小心者ですから、今から何を話そうかと思うと夜も眠れません。卒業生の日誌を読みながら、この三年間に思いを馳せます。


三年生の日誌。雪に埋もれたクラブハウスにまだ一部残っています。明日取りに行かねば… 今年の三年生は計11冊になりました。思いがぎっしり詰まっています。


毎年、三年生一人一人の挨拶に元気をもらっています。午前中三年生も含めてフットサル大会があります。三年生と一緒にサッカーができるのも最後です。全員で盛り上がりましょう! 明後日とても楽しみです。


そういえばこのブログは、昨年度の「三年生を送る会」の記事で始まりました。満一周年を迎えるようです。なかなか更新されない時期にも辛抱強くアクセスしていただき感謝申し上げます。ありがとうございます。

今後とも、東海サッカー部ならび当ブログをよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカー部大活躍!  福祉の実習にて

2010-02-16 19:30:27 | その他
本校には、2年次から総合選択科目を学習できる、総合学習コースというものがあります。その選択科目は「環境ビジネス」「情報ビジネス」「健康スポーツ」「生活福祉」の4科目です。

選択科目の特徴をざっと紹介します。

※環境ビジネス:食育、命の教育をキーワードに、主に食環境について学習します。また、近隣の小、中学校とコラボレート授業を頻繁に行っています。先日「命の教育授業」がメディアに取り上げられ、NHK、さくらんぼテレビでは特集も組まれました。

※情報ビジネス:情報処理、ワープロ、簿記の資格取得を目的とした科目で、検定試験では高い合格率を誇っています。

※生活福祉:施設訪問や介護実習などフィールドワークをメインに学習します。この科目のプログラムをクリアすれば漏れなく訪問介護員(ホームヘルパー)2級を取得できます。また、住環境コーディネーター3級も受験し合格者もいます。

※健康スポーツ:普通の体育授業では取り組むことができない競技に取り組んだり、競技スポーツだけではなく生涯スポーツなど幅広く学習できます。

現在、総合学習コースに在籍しているサッカー部の2年生では、生活福祉を選択している生徒が多く、毎時間積極的に学習に取り組んでいます。本日も近隣の高齢者施設に実習に行ってきました。今回は3グループに分かれて、自分達の創作劇を披露すると言う内容です。

生活福祉の担当の先生曰く
「サッカー部の生徒はコミュニケーション能力が高く、高齢者を楽しませることができる。また、気持ちが優しいし、どんな仕事も楽しみながらやってくれるから、評価高いですよ。」

このようなお褒めの言葉をいただき大変嬉しいし、誇らしく思います。愛される東海サッカー部、応援される東海サッカー部に少しずつ近づいているようです。

それでは、その模様のスナップをお送りします。


「東海版 桃太郎」だそうです。少し背の高い桃太郎(左端)のようです。


合唱を披露しているようです。表情(中央)が硬いようですね。ドリブルするときのようにリラックス!


迫真の演技! 鬼との対決。間違えないでください。左が桃太郎。右が鬼です。


将来、福祉関係の職に就きたいという選手が多いので非常に良い勉強になっているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉遠征1日目 越谷西高校にて

2010-02-16 18:32:41 | 活動報告
久しぶりの更新になります… 大変申し訳ありません。

先々週は相馬高校遠征が大雪のために中止になりましたが、先週末(2月13、14日)は一泊二日で埼玉県は越谷西高校さんにお世話になってきました。宿泊もセミナーハウスを使用させていただきまして、至れり尽くせりで大変感謝しています。ありがとうございました。

越谷西さんは、昨年暮れの「虎嘯杯」で優勝した強豪です。現時点でどれだけ戦えるかという「東海の現在地確認」と、関東の刺激を受けて「ピリッとした良い雰囲気で冬を乗り切りたい」という2点をテーマに臨みました。

1日目は、
越谷西さん、花咲徳栄さんと、それぞれ 40分×2本 30分×2本ずつ試合をしました。

虎嘯杯では、

①コーナーからの失点が多い
②得点後にすぐ失点してしまう
③フィジカルコンタクトの脆さ

という3つの課題が顕著に表れました。外でのサッカーができないため①②は具体的な克服練習ができませんでしたが、③克服のためにこの2ヶ月弱「体つくり」に励んできました。さてその成果は?

徳栄さんとは、苗場遠征や、彩の国杯で何度か対戦したことがあります。その時は圧倒的なフィジカルの差を思い知らされ、試合ではガチガチにチェックされて堪え切れずに失点してしまうと言う内容でした。

今回、場面場面ではコンタクトプレーにおいて負けることもありましたが、昨年までとは違い粘り強く対応することができたように思います。積極的に「個人でボールを奪ってやろううという意識」が感じられ、懸命に食らいついていました。

「ん~成長しているなぁ」率直に感じました。

越谷西さんとのゲームは… とにかく「やられた!」の一言。テンポ良くボールを動かされ、ギャップを作り出され、そこを突かれ、走られの連続。れ、れ、れ、れと言う感じです。盛んに相手ベンチからは「あてて、走れよ! あてて、走れよ!」の声が… 
守備面でも、限定をかけてサイドに追い込み、そこから出させない厳しいチェックを11人全員サボらずに行っていました。素晴らしい。

一方東海は、ボールを動かされてもあきらめずにチェイシングを繰り返し、相手陣地内でボールを引っ掛けることに成功したときはショートカウンターを繰り出すことができました。それで先制することもできました。しかし、ほとんど越谷西さんの限定守備を打ち破ることはできませんでした。少しショートパスでの構築にこだわりすぎたかもしれません。限定される前に長いボールを使ったり、大きいサイドチェンジを狙ったりなど、リズムを変えることができたらもう少し内容が変わったかもしれません。

2日目の報告は次回致します。

一番の衝撃は、雪から逃れて埼玉に来たはずが、何と埼玉も雪! 山形から雪を連れてきてしまったようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪 相馬遠征が中止に・・・

2010-02-07 14:56:51 | 活動報告
今週は、凄まじい寒気団が日本列島を襲いせっかく融けてなくなった雪が舞い戻ってきました。グラウンドは一面銀世界です。

本来ならば今日は楽しみにしていた「相馬遠征」の日。福島浜通りは大丈夫だろうと高をくくっていたのですが、なんと昨日のお昼過ぎに中止の電話が… 相馬も積雪5cmだそうです。ん~残念!

と言うわけで、練習に変更になりました。

体育館が一面だけ空いていたので2グループに分けて、ウェイトトレーニングとサッカートレーニングを交互に行いました。そして、軽食を摂ってから恒例の雪上サッカーです。

東海ではいつもボール3つを同時に使用してゲームします。局面が3つあるので常に関わり続けられる(休む暇が無いので冷えない)し、周りを見ることができないとついてこれません。15分×3本。負けチームはおんぶダッシュです。


一面銀世界。ピッチの制限はありません。ゴールの裏も使用できます。


新雪ですから、膝下まで埋まります。切り返すのも一苦労。それについていくのも一苦労。


キックするのも一苦労。


ボールがうまく意図したところに転がらないので、体を巧く使う必要があります。


負けチームはおんぶダッシュです。かなり負荷がかかります。


3本終了した直後です。みんな立っていられません。雪の中大の字の選手もいます。


体育館でのトレーニングや、ウェイトトレーニングもいいですが、総合的(関わり続ける、局面3つを捉える、負荷のかかった持久力などなど)に考えて雪上サッカーが一番効果的なトレーニングだと確信しています。2月中にあと10回はやりたいですね。雪かきは大変ですが、このまましばらく積もったままでいてほしいと思います。周りの人から怒られそうですが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OBの活躍 励みになります

2010-02-03 17:03:17 | その他
2月2,3日の両日、東海は入学試験でしたので部活動は休みになります。選手には少ない休日を楽しんで、リフレッシュしてもらいたいと思います。

またまた、OBの活躍ニュースです。

2月1日(月)の山形新聞朝刊に、東海サッカー部OBの「西方啓悦さん(2006年度卒)」の仕事ぶりが掲載されました。一昨日の記事ですので、家に残っていると言う方は引っ張り出してご覧ください。


OBの活躍は本当に嬉しいものです。指導者冥利に尽きます。


西方さんは、その年代のキャプテンで、現役時代はコーチングのできるCBで活躍しました。その時のコーチング技術を生かして「競り」を仕切っているようですね。
現在もサッカーを続けていて、スポ少(MN原小)の指導にも携わっているようです。東海サッカー場で行われたU-12地区トレセンや、MN原スポ少の練習などで溌溂と子ども達と向き合っているようです。


話は変わりますが、東海サッカー場はよく、トレセン活動やスポ少で利用していただいています。ナイター設備がありますので御用命の際は連絡ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする