東海大学山形サッカー部 活動報告

大会報告 試合内容など 日々の活動をちょっとだけ詳しく報告します

明日から、インターハイ3回目の出場に向けて県総体に臨みます

2016-05-28 23:10:21 | その他
本日より第67回山形県高校総体サッカー競技が始まりました。サッカー競技は、主会期の一週前から始まり、一日一試合で行われます。小さい山から出場すれば、5回勝てば優勝になります。監督主将会議の後、一回戦8試合が行われました。8試合中3試合が延長、うち一試合がPK方式と熾烈な戦いとなりました。

我が東海は、明日初戦を迎えます。相手は今日一回勝っているぶんリラックスしていることでしょう。初戦の難しさはありますが、一致団結して最後まで戦い抜きたいと思います。

さて、先週末は恒例の県総体激励会が行われました。決意表明という名のパフォーマンス大会。当日は保護者、選手合わせて200人以上の参加者の前で度胸試しです。ここで自分をさらけ出して、腹を据えて大会に臨む、東海伝統の行事です。今年も1年生から芸達者が躍動しましたが、さすが3年生圧巻の出来で、後輩の追随を許しませんでした。





三年生の素晴らしい出来映えというか、常に新しいパフォーマンスにチャレンジする姿勢に意味がありますね。


もちろんマネージャーも参戦です。東海ファミリー全員で盛り上げます。



いつもは全員で、円を作って撮影しますが参加者が多いために学年ごとに記念撮影です。東海ファミリー一致団結頑張りましょう! たくさんの保護者の皆さんに支えられていることを再認識するいい機会となりました。誰かのために… という気持ちが強さを生み出すものと信じています。


この日午前中に、Y3C 日大C-東海DE の久しぶりにスーペルコパが行われました。お互いのプライドをかけたゲームにカテゴリーは関係ありません。ガチガチとしたゲームが経験でき、お互いに良いゲームができました。こういうゲームが、毎週できたら最高ですし、久しぶりに結果が出たことで勢いがつきそうです。また日大Gに伺うことを誓いました。


気合入りまくりです。


水曜日には、東海サッカースクールも実施しました。たくさんの小中学生から参加いただき、2時間みっちりサッカーを楽しみました。最後の4対4+2フリーマンは、かなり良い練習になりました。ボールを一心に追いかける姿を見て、我々スタッフも勇気をもらいました。




明日から4日間の熱い予選が始まります。ノックアウト方式ですから目の前の1試合、目の前のワンプレーに、その刹那を全力で戦い抜きたいと思います。

今夜は、疾走感のあるサッカーを展開できるようこの楽曲をお送りします。ホント、ハマっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本地震義援金募金活動に東海サッカー部OBが奔走しています。是非ご協力を!!

2016-04-25 19:33:56 | その他
みなさんの協力をよろしくお願いします。




東海サッカー部OBで、東海大学熊本キャンパス3年生の小林将己くん、2年生の武田朋憲くんと、本校生徒会出身で阿蘇キャンパス3年生の縄野くんの3人と、山形県出身で阿蘇キャンパスの学友1人の4人で、熊本地震義援金募金活動をゴールデンウィーク中に実施します。よろしくお願いします



実施日:4月29日(金) 5月1日(日) 5月3日~5日 の5日間
時 間:5日間とも 11:00~16:00
場 所:山形駅東西自由通路(アピカ)、大沼デパート前 の2か所


是非よろしくお願いします

また、小林さんからコメントを頂きました

「天童イオンモール募金活動では、東海サッカー部関係者の皆さんに多数ご協力をいただき誠にありがとうございました。現在の部員の保護者の方や、孫がお世話になっているからということで協力いただいたり、何年も前のOB、OGの方に募金していただき、山形の人の温かさを噛みしめて、感動しているところです。また改めて、東海サッカー部ファミリーの温かさと、絆の強さを実感できました。ありがとうございました。GWも活動しますので、よろしくお願いします。東海ファミリー最高です。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フットサル日本代表強化試合 コロンビア戦

2016-01-28 02:42:20 | その他
昨晩は、劇的なゴールでリオへの切符を獲得したU-23日本代表に興奮しました。今後は、なでしこのリオ予選、フットサルのW-CUP予選が続くようで、また熱くなれそうですね。

そして今日はフットサル日本代表強化試合コロンビア戦がありました。コロンビアといえば、バルデラマ、アスプリージャ、リンコンと錚々たるメンバーが思い出されます。どんなインサイドキックが見られるか楽しみに観戦しました。





守備の個人戦術、切り替えの速さなど模範になるプレーや、おさらいができて楽しく、勉強になりました。4対4だと一人やられたら、ツルツルとやられますから、一つ一つのプレーがとんでもなく重くなります。迫力が違いますね。

村岡さんはどこにいるかな?と思ったら…

国歌斉唱。ばっちり映っていましたね。



また今日は2016年最初の「TOKAI soccer school」を実施しました。寒いなかでしたが、体育館でボールを追いかけました。今年度も残りわずかですが、できる限りスクール練習を継続させますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第94回全国高校サッカー選手権 山形県大会 組み合わせ抽選会&開会式

2015-09-17 23:32:29 | その他
本日、山形県総合運動公園大会議室において「第94回全国高校サッカー選手権 山形県大会」組み合わせ抽選会&開会式が行われました。

私は二年前から裏方としてこの大会の運営に携わっていましたが、関われば関わるほど大会の大きさに圧倒されています。1回戦から決勝戦が無事に終わるまで、自分たちの試合もそうですが、大会運営面でもハラハラドキドキの1か月となります。


開会式前の準備と、抽選会終了後のトーナメント表。


優勝旗返還とレプリカ授与。一旦返還しますが、必ずやまた持ち帰りたいと思います。



キャプテンの選手宣誓。なかなかいい内容で、皆さんに聞かせたいくらいです。明日の山新に写真は掲載されるでしょうが、宣誓文は掲載されないのが少し残念です。


県リーグも残り2節、いい試合をして選手権には上昇気流に乗って突入したいと思います。チーム一丸頑張りましょう!


そういえば、先日の村山地区新人大会決勝における迫力ある写真を掲載してもらっています。いつもannちゃんさんの写真には圧倒されます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大変申し訳ありません・・・

2015-06-15 17:24:11 | その他
前回の更新から、1か月以上経ってからの更新大変申し訳ありません。これまでの生活ぶりを述べてしまうと、ブログ更新ができなかった言い訳になってしまうとお叱りを受けたために止めておきます。

この間、今年度2回しかない全国へ挑戦できる大会の一つ「県総体」が終わってしまいました。我々東海ファミリーにとっては失意の大会となってしまいました。昨年度の選手権山形県大会決勝で戦った新庄東さんに、2回戦(東海にとって初戦)で敗れてしまいました。まさに暖簾に腕押し的な展開に、ゲーム全体として化かされた、いなされた感があります。焦れずに戦う、引いた相手をどう釣り出すか、リスタートなどもう少し大人にならないと一つ上にたどり着けませんね。四の五の言わずに練習あるのみですね。

酒田から帰って、試合の用具、応援グッズを片づけにグラウンドに行くと、応援隊に回った選手が集まって自主練習&ゲームをやっていました。


萎えていた自分が情けなく感じました。一番悔しいのは選手だということを再認識させてくれました。


県総体前後は県リーグ1部は行っていませんが、他のカテゴリーは続いてます。Y2A、Y3B、Y3Dで戦っている東海B、東海CH、東海DEはそれぞれが自分のチームだという意識と自覚を以て活動しています。


Y3Bで戦っている東海DE。村山産業さん、山本Bさんとの試合の模様です。


Y2Aで戦っている東海B。これは鶴東Bさんとの対戦の模様です。


県総体がこのような形で終わったことで、今までの我々の活動を見直す契機となっていることは確かです。こういう時は、その敗因を自己に求めず、他のせいにしたり、環境・境遇のせいにしてしまいがちです。そのような弱者にならぬよう、逞しいチームとして復活するためにスタッフも含めて、各人が自分の活動を見つめなおし、今まで以上に真摯に、謙虚にサッカーに取り組んでいこうと思います。

応援していただいた保護者の皆さん、OB、OG、関係者の皆さん、本当にありがとうございました。必ずや、復活して見せたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOKAI soccer school 2015 がスタートしました

2015-04-16 13:23:44 | その他
私の怪我や、仕事のバタバタさで、延び延びになっていたTOKAI soccer school 2015 ですが、昨日やっとスタートを切ることができました。今までお待たせして申し訳ありませんでした。


開幕に相応しく、50人近くの選手が参加してくれました。練習も大賑わいとなりました。


同じトレーニングをして、ゲームは年代ごとに分かれて行いました。やはりゲームが好きですし、一番いいトレーニングですね。

今回は生憎の雨で体育館での実施となりました。来週もサッカーを楽しみましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校生活も始まり、今週末から県リーグも始まります

2015-04-08 13:43:13 | その他
4月6日に始業式・新任式が行われ、4月7日に入学式が行われました。ようやく、これで新年度が始まったように感じます。


吹奏楽部の伴奏に乗って、建学の歌、校歌を斉唱します。東北大会に出場する実力の演奏をバックに歌っている本校生は羨ましいですね。

その後、昨年度の年間皆勤賞の表彰をしました。現3年生は67名、現2年生は87名が皆勤(無欠席、無遅刻、無早退、無欠課)に該当しました。サッカー部は、部員61名中たったの14名。ちょっと少ないですね。怪我があるとはいえ、高校生として出席するのは当然ですからもっと真摯に受け止めてほしいです。しかし、図書委員による多読賞では年間9位に本校サッカー部員が該当し、表彰を受けました。読書は人生を心を豊かにしますから、是非続けてもらい、今年度は年間ベスト10に3人は該当するようにしてもらたいです。



入学式の模様です。多数の保護者に来校していただき、入学をお祝いしました。

今日は部活動紹介の日、これからサッカー部の仮入部も始まります。


そして、今週末は県リーグ開幕。自チームよりも、県リーグ担当理事としての仕事が多すぎて困っています。選手も慣れたもので、自分たちで話し合い、考えながら練習しているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J1モンテディオ山形ホームゲーム 湘南戦 観戦しました

2015-04-05 18:01:25 | その他
湘南の「圧力」「走力」たるやどんなものかと思い、観戦してきました。結論から言うと、愚直に圧力をかけ続けるA・マドリ―を髣髴させる湘南FWと2列目のプッシュアップ、狙いを持った2ndボールの処理が勝ち点3に値したのかと思います。新鮮な気持ちになりました。
不運な失点をしたモンテも試合のべ3点目を取ったので、後半は行けるかな?と思いましたが、湘南のドリブル仕掛け、裏を狙うランニングで下がってできたモンテDFライン中央前のバイタルエリアを巧く攻略する攻撃に耐え凌ぐだけの時間が多く、反撃の狼煙も強風にかき消された感じとなりました。終盤には、どっちが負けているのか分からない状況となりました。ん~残念。噛みついてほしかったですね。




来週11日、12日といよいよ山形県リーグU-18が開幕します。湘南の戦い方に刺激を受けました。観ている人の血が滾るようなプレーを披露できるよう頑張っていきましょう!

最近この楽曲で気分が高揚するのでお贈りします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から波崎遠征 楽しみです

2015-03-25 18:18:00 | その他
明日から波崎遠征です。職員室の机移動の準備も終了し、遠征日誌の準備も終了。明日の出発に向けて準備するのみです。





先日、本校において行われた県リーグ運営会議も無事に終了。ほっと一安心。東海A、B、CH、DEの4チームともスケジュールが決まりました。ルーキーリーグの準備もしなくては…

まずは、県リーグ担当理事としてスタートが切れたことが何よりです。

2月2日に入院してから、選手のプレーを見ていないので、明日から本当に楽しみです。帰宅は31日夜になるため、しばらく更新は休みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離任式が行われました

2015-03-20 13:09:54 | その他
本日、2014年度修了式・離任式が行われました。

本年度でもって6名の先生方が勇退されます。私が生まれる前または当時から奉職し、ご活躍された先生方に恩返しするためにも、今まで以上気を引き締めて、本校の発展に邁進するしかありません。伝統を損なわず、新たな歴史を作れるよう頑張りたいと思います。





村上先生はサッカー部の顧問をされていた時期があり、生徒指導・引率に大変お世話になりました。ありがとうございました。


ありがとうの意味を込めて、今回はこの楽曲でしょう。


ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする