本日より第67回山形県高校総体サッカー競技が始まりました。サッカー競技は、主会期の一週前から始まり、一日一試合で行われます。小さい山から出場すれば、5回勝てば優勝になります。監督主将会議の後、一回戦8試合が行われました。8試合中3試合が延長、うち一試合がPK方式と熾烈な戦いとなりました。
我が東海は、明日初戦を迎えます。相手は今日一回勝っているぶんリラックスしていることでしょう。初戦の難しさはありますが、一致団結して最後まで戦い抜きたいと思います。
さて、先週末は恒例の県総体激励会が行われました。決意表明という名のパフォーマンス大会。当日は保護者、選手合わせて200人以上の参加者の前で度胸試しです。ここで自分をさらけ出して、腹を据えて大会に臨む、東海伝統の行事です。今年も1年生から芸達者が躍動しましたが、さすが3年生圧巻の出来で、後輩の追随を許しませんでした。








三年生の素晴らしい出来映えというか、常に新しいパフォーマンスにチャレンジする姿勢に意味がありますね。

もちろんマネージャーも参戦です。東海ファミリー全員で盛り上げます。


いつもは全員で、円を作って撮影しますが参加者が多いために学年ごとに記念撮影です。東海ファミリー一致団結頑張りましょう! たくさんの保護者の皆さんに支えられていることを再認識するいい機会となりました。誰かのために… という気持ちが強さを生み出すものと信じています。
この日午前中に、Y3C 日大C-東海DE の久しぶりにスーペルコパが行われました。お互いのプライドをかけたゲームにカテゴリーは関係ありません。ガチガチとしたゲームが経験でき、お互いに良いゲームができました。こういうゲームが、毎週できたら最高ですし、久しぶりに結果が出たことで勢いがつきそうです。また日大Gに伺うことを誓いました。


気合入りまくりです。
水曜日には、東海サッカースクールも実施しました。たくさんの小中学生から参加いただき、2時間みっちりサッカーを楽しみました。最後の4対4+2フリーマンは、かなり良い練習になりました。ボールを一心に追いかける姿を見て、我々スタッフも勇気をもらいました。



明日から4日間の熱い予選が始まります。ノックアウト方式ですから目の前の1試合、目の前のワンプレーに、その刹那を全力で戦い抜きたいと思います。
今夜は、疾走感のあるサッカーを展開できるようこの楽曲をお送りします。ホント、ハマっています。
我が東海は、明日初戦を迎えます。相手は今日一回勝っているぶんリラックスしていることでしょう。初戦の難しさはありますが、一致団結して最後まで戦い抜きたいと思います。
さて、先週末は恒例の県総体激励会が行われました。決意表明という名のパフォーマンス大会。当日は保護者、選手合わせて200人以上の参加者の前で度胸試しです。ここで自分をさらけ出して、腹を据えて大会に臨む、東海伝統の行事です。今年も1年生から芸達者が躍動しましたが、さすが3年生圧巻の出来で、後輩の追随を許しませんでした。








三年生の素晴らしい出来映えというか、常に新しいパフォーマンスにチャレンジする姿勢に意味がありますね。

もちろんマネージャーも参戦です。東海ファミリー全員で盛り上げます。


いつもは全員で、円を作って撮影しますが参加者が多いために学年ごとに記念撮影です。東海ファミリー一致団結頑張りましょう! たくさんの保護者の皆さんに支えられていることを再認識するいい機会となりました。誰かのために… という気持ちが強さを生み出すものと信じています。
この日午前中に、Y3C 日大C-東海DE の久しぶりにスーペルコパが行われました。お互いのプライドをかけたゲームにカテゴリーは関係ありません。ガチガチとしたゲームが経験でき、お互いに良いゲームができました。こういうゲームが、毎週できたら最高ですし、久しぶりに結果が出たことで勢いがつきそうです。また日大Gに伺うことを誓いました。


気合入りまくりです。
水曜日には、東海サッカースクールも実施しました。たくさんの小中学生から参加いただき、2時間みっちりサッカーを楽しみました。最後の4対4+2フリーマンは、かなり良い練習になりました。ボールを一心に追いかける姿を見て、我々スタッフも勇気をもらいました。



明日から4日間の熱い予選が始まります。ノックアウト方式ですから目の前の1試合、目の前のワンプレーに、その刹那を全力で戦い抜きたいと思います。
今夜は、疾走感のあるサッカーを展開できるようこの楽曲をお送りします。ホント、ハマっています。