大変遅くなりました。約三週間前の大会報告になります。申し訳ありません。
山形県高校総体にて準優勝になったため、東北高校サッカー選手権に参加できることになりました。これより上の大会に繋がりませんが、格上のチームと対戦できるとあって貴重な経験の場になります。少しでも試合数が多くなるよう選手には頑張ってほしいと思います。
1回戦の相手は、言わずと知れた超強豪「尚志」さん。福島一位でインターハイ出場も決めています。どこまで戦えるか楽しみです。
県総体決勝から1週間も経っていないために、けが人が復帰できない状況でしたが、ポジティブに考えると様々な選手に経験の場を与えられると考えられます。その選手もしっかり頑張ってくれました。
試合は、前半細かいパスをつないで、東海CBとCMFの間を執拗に取りに来る尚志さんに対して、いつも通りの組織的な守備で強固に守ることができました。また、東海DFラインを下げて隙間を作ろうとロングボールを入れてきても、東海DFラインはきっちり撥ね返し、セカンドボールも東海CMFが拾いまくり、逆に攻撃できる展開となりました。そうしているうちにボール奪取のポイントがハッキリしてきました。相手ボランチに入ったところをショートカウンターでゴールに迫ることができました。しかし、フィニッシュがしょぼく枠を捉えられません。
凄まじい暑さでした。この日は飲水タイムは必要だと思いました。
ロングボールを撥ね返して拾って東海右サイドに展開。奥まで侵入したものの上げられず、安全にバックパスしたところをダイレクトにピンポイントクロス。それを東海CMFがGKに競り勝って先制点を上げました。圧巻でした。
しかし、尚志さんはFWを空中戦に強い選手に替えて、どんどん早いタイミングでボールを入れてきました。一変した戦い方をスムーズにできるところが強豪たる由縁。本当に徹底したロングボールに、東海は後手を踏み、セカンドボールをことごとく尚志さんに拾われサイドの速い選手に展開され二次攻撃をどんどん仕掛ける迫力ある攻撃を受けてしまいました。それでも粘り強さは東海のウリであることを主張するかのように、きっちり守備をします。シュートも打たれましたが、足の長いカウンターで決定機も作りました。このまま1-0でタイムアップと思われた終了2分前に、サイドMFとサイドDFの連携が悪いところを突かれ、東海CBが引き出されてしまいました。そこを逃さないところが流石、尚志さん。きっちりゴールを奪われてしまい。同点。掌からするりと勝利がこぼれた精神的ダメージが大きく。悪い流れのなか延長前半で逆転、延長後半は猛攻を仕掛けポストに当たるなど迫りましたが、勝利とともに幸運もこぼれたようで、勝利の女神から振られてしまいました。今年の東北選手権は1回戦で終わりました。
応援していただいた皆さんありがとうございました。この経験を、天皇杯、選手権、県リーグに生かしたいと思います。
山形県高校総体にて準優勝になったため、東北高校サッカー選手権に参加できることになりました。これより上の大会に繋がりませんが、格上のチームと対戦できるとあって貴重な経験の場になります。少しでも試合数が多くなるよう選手には頑張ってほしいと思います。
1回戦の相手は、言わずと知れた超強豪「尚志」さん。福島一位でインターハイ出場も決めています。どこまで戦えるか楽しみです。
県総体決勝から1週間も経っていないために、けが人が復帰できない状況でしたが、ポジティブに考えると様々な選手に経験の場を与えられると考えられます。その選手もしっかり頑張ってくれました。
試合は、前半細かいパスをつないで、東海CBとCMFの間を執拗に取りに来る尚志さんに対して、いつも通りの組織的な守備で強固に守ることができました。また、東海DFラインを下げて隙間を作ろうとロングボールを入れてきても、東海DFラインはきっちり撥ね返し、セカンドボールも東海CMFが拾いまくり、逆に攻撃できる展開となりました。そうしているうちにボール奪取のポイントがハッキリしてきました。相手ボランチに入ったところをショートカウンターでゴールに迫ることができました。しかし、フィニッシュがしょぼく枠を捉えられません。
凄まじい暑さでした。この日は飲水タイムは必要だと思いました。
ロングボールを撥ね返して拾って東海右サイドに展開。奥まで侵入したものの上げられず、安全にバックパスしたところをダイレクトにピンポイントクロス。それを東海CMFがGKに競り勝って先制点を上げました。圧巻でした。
しかし、尚志さんはFWを空中戦に強い選手に替えて、どんどん早いタイミングでボールを入れてきました。一変した戦い方をスムーズにできるところが強豪たる由縁。本当に徹底したロングボールに、東海は後手を踏み、セカンドボールをことごとく尚志さんに拾われサイドの速い選手に展開され二次攻撃をどんどん仕掛ける迫力ある攻撃を受けてしまいました。それでも粘り強さは東海のウリであることを主張するかのように、きっちり守備をします。シュートも打たれましたが、足の長いカウンターで決定機も作りました。このまま1-0でタイムアップと思われた終了2分前に、サイドMFとサイドDFの連携が悪いところを突かれ、東海CBが引き出されてしまいました。そこを逃さないところが流石、尚志さん。きっちりゴールを奪われてしまい。同点。掌からするりと勝利がこぼれた精神的ダメージが大きく。悪い流れのなか延長前半で逆転、延長後半は猛攻を仕掛けポストに当たるなど迫りましたが、勝利とともに幸運もこぼれたようで、勝利の女神から振られてしまいました。今年の東北選手権は1回戦で終わりました。
応援していただいた皆さんありがとうございました。この経験を、天皇杯、選手権、県リーグに生かしたいと思います。
かなりいい試合だったようですね.。当たり前ですが戦況を見つめる目が確かで、流れがよくわかりました。戦況を見て戦い方を変えことができるあたりが強豪といわれるゆえんなんでしょうね。
モンテもこんな感じに状況に応じて戦えれば、結果も違って来るのかもしれませんが。ちょっと怪しくなってきました。盛り返さないと。
やはり、サッカーは対応力を競うスポーツだと再認識できました。育成の現場ですから、俗にいう自分たちのサッカーにこだわるのも分かりますが、相手に対応していくという考えを根底として、自分たちのスタイルにこだわりたいですね。