東海大学山形サッカー部 活動報告

大会報告 試合内容など 日々の活動をちょっとだけ詳しく報告します

激闘3日間 プリンス、県リーグ入れ替え戦

2009-11-25 13:29:44 | その他
先週末の3日間(11/21~23)は、今年度の山形県高校サッカーの全ての大会、試合の中で一番熱いものになったと言っても過言ではありません。

3年生は、後輩のために少しでもレベルの高い、有利になる環境を残したいという強い思いで、新人チームならば自分達が少しでも来年のために残留、昇格したいという強い気持ちで臨んだことでしょう。

1日目は、修学旅行から帰国した日のために観戦できませんでした。

2日目は、県リーグ3部から昇格するためのプレーオフ決勝2試合と1部7位対2部2位の入れ替え戦の3試合が行われました。

3日目は、プリンスと県リーグ1部との入れ替え戦。こちらは、山形東さんとの練習試合のために観戦できませんでした。

2日目の模様をお送りいたします。ちなみに私は3試合全て記録をし、I先生は第四審判を3試合全て担いました。サラッと書きましたが大変なことだと思います。どうでしょうか?


3部Dブロック2位 『蔵王』 対 3部Cブロック1位 『日大B』

蔵王さんは選手権が終了しても尚、3年生が残りこの入れ替え戦に向けて頑張ってきたチーム。開始から非常にいい動きでゴールに迫っていました。対する日大さんは、1対1の対応の厳しさを全面に出して勝ち上がってきたチーム。潰し合いを演じたら一日の長があります。しかし、動きがあまり良くなく全体的にゆるい感じ。東海Bは同じブロックで戦ったのですがなんとなく「?」というプレー振りでした。それでも前半は一進一退の攻防が繰り広げられました。
結果は、蔵王さんが勝利し来年度2部昇格を果たしました。先制点を挙げた時間帯と3年生の強い気持ちの差が出たのかなと思います。


3部Dブロック1位 『寒河江』 対 3部Aブロック1位 『羽黒B』

寒河江さんとは練習試合も何回か行いましたし、同地区ですからどんなプレーをするかは大体見当がついています。選手の癖やプレーはある程度分かっています。しかし、羽黒Bさんは全く分かりません。そのような楽しみもありました。どうやら羽黒さんは残った3年生が1人だけの影響から、Bチームの構成も若干変わっていたようでした。
試合は、流れからすれば寒河江さんの攻守の切り替えの速さとシンプルなボール回しが炸裂し前半のうちに先制。追加点を上げるチャンスが多くあったのですが無得点でした。後半、前半のツケが回ってきて寒河江さんにとっては苦しい展開に。リスタートから同点に追いつかれてしまいました。羽黒Bさんのキッカーも最初はひっかけたり、ポイントがずれたりとしていたのですが、だんだん精度が高まり得点時のキックはドンピシャ。素晴らしいプレーでした。
このまま、タイムアップし無情にもPK方式の決着となり羽黒Bさんが2部昇格を果たしました。この試合の寒河江さんのプレーには可能性を感じました。ナイスゲームでした。


1部7位 『山形城北』 対 2部2位 『酒田東』

この日最も入れ替え戦らしい(私見)試合になりました。「サッカーはモーションとエモーションのスポーツ」の言葉通りのゲームに、ずっと見ていたいという熱い気持ちになりました。一進一退の攻防が続きお互い得点できずに時間が過ぎていきました。いや、お互い点を与えないと言う方が正しいかもしれません。
こんな熱いゲームを神様はほったらかしにするはずありません。ドラマは後半40分過ぎに訪れました。

実は、私はナイター照明の手続きのためにその場を離れた時の出来事です。目撃したかったのですが…

このまま、スコアレスドローで延長に入りそうだということで照明の代金を支払いで中座している間に、後半40分リスタートから酒田東が先制ゴール! あと5分で酒田東は1部昇格。城北は2部降格。会場中がしびれる展開。

そうとは知らずに会場に戻ってくる私。会場脇を走って戻っているときに、何と城北が鮮やかなループで得点! 後半43分。

「あぁ、照明の手続きは無駄だったか…」

と思い本部に戻った瞬間、代わりに記録をしていただいていた日大Jコーチから「これで同点だから」の一言。状況を理解するのにちょっと間が必要でした。私が中座しているときにこんなドラマがあったとは… 

そして、ラストワンプレーの酒田東のリスタート。酒田東GKが相手ゴール前に上がっていったのでした。「あれ? 延長があるのに何でこんなリスクを冒しているの?」本部+審判の全員の疑問。両ベンチは延長があることを知らずに臨んでいたようです。前後半終了後、両チームとも要綱を読み合わせてから延長に入りました。延長後半に城北さんが追加点を上げ、果たして1部残留を決めました。

こんなドラマが待っているとは… だからサッカーはやめられません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「眠らない街 シンガポール」

2009-11-24 12:07:31 | その他
シンガポール旅行記その2 眠らない街シンガポールと題してお送りいたします。
クリスマスまであと1ヶ月。クリスマスイルミネーションで街は飾られています。南国のクリスマス。雪の無いクリスマス。3年前にシドニーに行ったときも感じましたが、奇異に感じます。私だけでしょうか…


オーチャードロードにて。これは赤ですが、色を変えて4km以上続くらしいです。


決して手ブレではありません。映画「タクシードライバー」風に撮ってみました。


シンガポールリバーにてナイトクルーズ。クラークキーから出発し、夜のマーライオンに会いにいきました。


夜の高層ビル群。迫ってくる感じ。「ガラスの城」(松本清張)を思い出しました。


夜のマーライオン。昼と違って神秘的です。「真夜中は別の顔」(シドニー・シェルダン)という感じ?


最終日の朝。快晴です。Holiday Inn Atrium にて。

引率として、無事に全員帰国できたのが一番良かったです。いい想い出になったことでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事に帰ってきました 「異文化の街シンガポール」

2009-11-24 09:47:47 | その他
無事にシンガポールから帰ってきました。今回はこのブログの趣旨に合っていませんが、シンガポール旅行記をお送りいたします。
本当にムシ暑くて、少し歩いただけで汗でシャツの色が変わり、タオルハンカチ無しではいられませんでした。現地の人に太っている人が皆無なのが納得。


チャンギ国際空港に到着。降り立った瞬間に熱気が… 深夜0:50なのに


東海の修学旅行は、平和学習がメイン。太平洋戦争時に日本軍が行ってきた贖罪について知り、日本人として歴史事実を認識することは当然の義務です。War Memorial Parkにて


異文化学習も大事な要素。立ち並ぶ高層ビル群の中に最古の寺院が… このコントラストにしびれます。チャイナタウン ティアンホッケン寺院にて




自主研修では、それぞれが昼食を摂ります。私も現地の人が行くホーカーにチャレンジ。よく分からずに注文してみたら… 大外れ(上)大当たり(下)この激しい落差も旅行ならではです。きちんと完食しました。



ナイトサファリにも行きました。夜行性の動物が所狭しと活動していました。ナイトサファリのロゴがかっこ良くて気に入りました。お土産屋さんで紙袋をたくさんもらってきました。

シンガポール旅行記その1終わりです。次は「眠らない街シンガポール」と題して夜景特集で行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行で土曜日まで不在です

2009-11-17 17:01:25 | その他
現在、成田空港82番搭乗口にいます。

東海では今日から2年生が修学旅行で、土曜日までそれぞれのコースで学習してきます。平和学習をメインに3コースの選択制をとっています。

広島関西コース
沖縄コース
シンガポールコース

です。ちなみに私は引率としてシンガポールに行ってきます。17時55分発の便で旅立ちます。帰国したらまた更新しますので、よろしくお願いします。

それでは、行ってきます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形地区1年生大会

2009-11-16 12:12:30 | 大会報告
土日の2日間、山形地区1年生大会が行われました。少し前ですと、1年生にとっては入学してからこの時期まで1年生だけの公式戦がなく、なんとなくもったいないという感がありました。しかし最近では、リーグ戦が年間通して行われたり、教育リーグのようなものが地域で行われ出場機会が増えたために、入部当初に比べるとグングン成長した選手(東海だけではありません)も見られ非常に楽しみな大会になっています。

東海は、上山明新館Gにて寒河江工業さんとの初戦を迎えました。

事前の情報ではかなり手ごわい相手として覚悟していました。その情報通り試合開始からガチガチくる寒工さんに対して後手をふむ展開。SBから組み立てができずに困りました。今考えると、PK(何故PKかは未だに不思議です)を決められていたら本当に危なかった… ゾッとします。ずっと雨が降り続いたのですがグラウンドは水はけが良く、パスを回せる状況。徐々にパスを回しながら、裏にボールを供給することができ始めました。相手陣地内で右から左と斜めにボールを運び最後はゴール前でフリーになり先制。1年生チームを発足してから一番美しいゴールでは無いかな(私見ですが…) このゴールで一気に勢いに乗ることができ追加点を上げ、勝利することができました。

2回戦は、山形城北さんとの対戦。練習試合では巧くボールを運ぶことができたようですが、さて今回はどうなることか…
試合開始直後から巧くボールを運び、何度と無くGKとの1対1を作り出したのですが決めきれず… 好調な両サイドアタッカーも、ビッグチャンスを決めきれず… 城北さんのGKも当たっておりことごとく止められました。サッカー経験者なら一度は経験していると思います。

自分達の展開が続き、決めるべきところで決められないでいると、ちょっとしたスキを突かれ失点しそのまま負けてしまう。

まさにこの展開になってしまい、少しの判断ミスでボールを奪われ失点してしまいました。その流れを変えることができずに敗れてしまいました。なかなかいいゲームができたのに残念です。選手達は相当悔しかったようで、ずっと沈黙。顔を両手で覆っている者もいれば、ずっと座り込んで遠くを見ている者も… 昨年も1年生全員が号泣していましたが、悔しさを感じる分だけ真剣に取り組んできたのでしょう。この悔しさをバネに成長してほしいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選手権記念パネル

2009-11-12 12:56:26 | その他
選手権県大会の記念パネルのサンプルが送られてきました。現在購入希望者を募っているところです。東海では毎年恒例で、特に3年生は3年間の頑張りの集大成として購入し、3年生を送る会で卒業記念品と一緒に贈呈されます。
今年は、東海の代名詞「黄×黒」の縦縞ではなく、青のユニフォームでの撮影。準々決勝は何故か「青」での試合だったためにこのようになったわけです。希少な、貴重な1枚になりました。



今までの選手権記念パネルや、インターハイ出場記念パネル、東北大会出場記念パネルなど、クラブハウスにずらりと飾られています。なかなか壮観です。OBが所属している社会人チームと練習試合をすると、パネルをみて懐かしんでいるようです。

おそらく、東海の青ユニフォームは珍しいのでサンプルですが2枚ほど載せておきます!  

なかなかカッコ良いかも…





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習試合?! 裏県新人戦準決勝?!

2009-11-10 11:19:11 | 活動報告
先週末、県新人大会の運営を山形工業さんと合同で行いました。本来ならば運営ではなく、参戦していたかったのですが… いつもうまくいくとは限りません。サッカーも、人生も…

東海としては、裏県新人大会と銘打って(私だけという話も…)練習試合を組んで決勝まで勝ち残ろうと取り組んできました。

10月30日 1回戦 寒河江高校さん @東海G
11月1日 準々決勝 山形城北さん @東海G
そして、11月8日 準決勝 山形工業さん @人工芝

と順調に勝ち進み、さて決勝ということになりました。

前回(10月27日)日大さんと練習試合をしたときに日大Jコーチと
「こっちも必ず勝ち残るから、そっちも勝ち残って決勝は、日大対東海のクラシコをするぞ!」
と約束し、お互いそれを果たしたので先日電話にて必ずやることを確認しました。放課後の練習では肌寒いを通り越し、冬の到来のような季節になりましたがふつふつと熱い気持ちがわいて来ました。クラシコ楽しみです。

今週末は1年生大会を控えております。1年生も2年生相手に紅白戦を重ね、また練習試合でも、寒河江さん、城北さん、山商さんの胸を借りて着実に力をつけているようです。結果は思い通りにはなっていませんが、目に見えない部分では向上していると感じています。この大会が選手の成長の場になることを期待しています。

警報! とうとうインフルエンザの猛威が東海にもやってきました。2学年は学年閉鎖。1学年も3クラス学級閉鎖です。この逆境の中、選手たちがどう対応してくれるか楽しみです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOKAI soccer school 09 vol.6

2009-11-06 12:34:21 | 活動報告
東海もインフルエンザの猛威が迫ってきました。中学校、小学校では学年閉鎖、学校閉鎖が相次いでいるようでとても心配です。

スクールもインフルエンザの影響で、自宅待機や学校閉鎖などで参加できず久しぶりに少ない人数での活動になりました。

3対3+1フリーマンのポゼッションゲームを、いろいろな制約のなかで行いました。まずい現象が繰り返し現れたときには、簡単なドリルや、数的優位のなかで行って改善を促してから元に戻してと、何度か行っているうちにコンビネーションも高まり、アッと驚くようなプレーも飛び出るようになりました。しかし、守備が甘くなったためという見方もでき、守備に関しては、「蹴出す」ではなく、「奪う」ことをもっと要求していかなければいけないと感じました。また、最小ユニットの2人での守備に関してはもっと整理して、毎日継続して習慣化しておく必要も感じました。

5対5+2Gkの3本コーン当てゲームでは、3本あるコーンのうちGKが守っていないものを観て判断してプレーすることが必要、シュートはワンタッチでコーンに当てるので技術も必要、GKは1本のコーンばかり守らず常に展開を読みながら曖昧なポジションを取ったり、縦パスを狙う練習になります。

最後は、両ゴールを背中合わにおいて5対5+2GKをしました。縦に慌てても得点できないことに気づいたらしく、2本目は落ち着いたプレーをしていました。

少ない人数の中、ずっと動き続けたので大変だったのではないでしょうか。ここ1ヶ月、ずっと風邪気味でしたが、選手の溌溂プレーのおかげで吹き飛んだようです。東海の練習でもそうですが、向上心の高い選手たちとの練習が一番の薬になるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習試合 寒河江高校

2009-11-01 17:08:35 | 試合内容
裏県新人戦と称して、昨日(10/31)は寒河江高校さんと今日(11/1 私は模擬試験の監督で現場には行けませんでした…)は城北さんとゲームをしました。
30分×5本

1年生大会も近いので、最初の3本は2年生だけの構成。4,5本目を前後半と考えてお互い1年生同士でやりましょうということになりました。1年生は、ここ1週間毎日2年生相手に紅白戦をやっておりどれぐらい成長したか楽しみです。

「サイドをスムーズに変えましょう」をテーマに2年生チームはゲームに臨みました。アタッカー陣は春からある程度同じメンバーでやっているので、同サイドでの突破はスムーズですが、そこにスモールフィールドを先に形成されてしまうと効果的な攻撃ができないという課題にメスを入れる形です。ヘイコウをうまく使うためのボランチのコンビネーションの質を上げる。また、下げた場合、相手のスライドよりも速くボールを動かそう。
何度もチャレンジして、成功したり、失敗したりと試行錯誤が続きました。今もがいて、苦しんで春には必ず1ランク上がった東海サッカーをお見せできるよう頑張ります。

1年生のゲームは、毎日2年生に揉まれているせいか、素晴らしい運動量で自分たちが意図したサッカーを展開していました。今回は、選手達にシステムからメンバーからを任せています。試合前にボールを効率的に奪うための具体例を少し説明しただけです。毎日、試行錯誤した成果が出ていたようです。これに驕ることなく練習に励んでもらいたいと思います。


土曜の夜、県新人大会の情報が入ってきました。ゲームは見ていないのでなんともいえませんが、驚きました。いろいろな意味で・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする