大変ご無沙汰していました。本日は、10月21日(日)に行われた本校のオープンスクールの振り替え休日のために、少し時間ができましたので久しぶりに更新できます。とは言うものの、朝から学校に来て、推薦書を書き、調査書を作成し、募集の仕事をこなして一息ついたのがこの時刻です。皆川の無能ぶりが如実に露呈されましたね。兎に角この3週間すさまじい激務の連続で、毎日のやることリストのメモ用紙が、1枚が2枚になり、一つ終われば二つ仕事が舞い込んでくる状態が続きました。このブログはやることリストの優先順位から言えば、最後でありまして、ネット関係でいえば本校東海大学山形高校HPの管理が優先順位の上にきます。一応本校HPの管理も私の仕事になります。ぜひご覧ください。
「水は下に流れる。万事その通りである。」 とはどこかで聞いたことがあるフレーズですが、まったくその通りだと実感しています。
「努力は報われず、正義は滅びる…」 秋山仁先生の授業での言葉。当時は衝撃的でしたが、今はまったくその通りだと思います。
先週末の土曜日、全国高校サッカー選手権山形県予選の決勝が行われ、山形中央さんが優勝し、全国大会の切符を手に入れました。おめでとうございます。高体連チームならばどのチームも最終目標である、選手権出場。東海もそこを目標に日々の練習に取り組んできました。しかし、力及ばず。志半ばにして倒れてしまいました。遅くなりましたが、会場に足を運んでいただき応援していただいた保護者の皆さん、OB・OGの皆さん、本校教職員の皆さん、東海サッカースクールの皆さん、本当にありがとうございました。感謝しております。
また、三年生のみんな本当にお疲れ様でした。あなた達と高校三年間という多感で大事な時期に関われて、本当に楽しかった。きつい練習も、試合中逆境に立たされても、笑顔で明るく楽しい雰囲気、ノリを作り出し全員で乗り越えていくあなた達こそ、チャンピオンにふさわしいと信じて疑いませんでした。しかし、神様はなかなか認めてくれないようですね。県リーグ年間14試合を通して総失点7点のチームが80分で5失点してしまう、サッカーという競技の怖さ、流れの恐ろしさ、最後まで懸命にゴールを目指して走る姿を通して後輩に知らしめてくれました。代償は大きすぎましたが、これからの東海大学山形サッカー部のターニングポイントとなって、後輩たちに教訓として残っていくことでしょう。一、二年生ならびに我々スタッフはそれを活かさなくてはいけない義務があります。義務を背負い込むたび強くなれると思っています。
そういえば、先ほどの秋山先生の言葉ですが、続きがあります。「…されど、挑戦の日々。」
努力は報われない、正義は滅びた。残念だけど世界はそうである。しかし、生きていくために必死こいて頑張ってるのも世界の事実。だったら、昨日できなかったことを今日はできるようにする。必死に挑戦していくことが大事なんだろ! それが若者にしかできない青春っていうやつだろ! という数学の授業でした。誤解のないようにお願いします。と同時にこの言葉を一,二年生に贈りたいと思います。
「水は下に流れる。万事その通りである。」 とはどこかで聞いたことがあるフレーズですが、まったくその通りだと実感しています。
「努力は報われず、正義は滅びる…」 秋山仁先生の授業での言葉。当時は衝撃的でしたが、今はまったくその通りだと思います。
先週末の土曜日、全国高校サッカー選手権山形県予選の決勝が行われ、山形中央さんが優勝し、全国大会の切符を手に入れました。おめでとうございます。高体連チームならばどのチームも最終目標である、選手権出場。東海もそこを目標に日々の練習に取り組んできました。しかし、力及ばず。志半ばにして倒れてしまいました。遅くなりましたが、会場に足を運んでいただき応援していただいた保護者の皆さん、OB・OGの皆さん、本校教職員の皆さん、東海サッカースクールの皆さん、本当にありがとうございました。感謝しております。
また、三年生のみんな本当にお疲れ様でした。あなた達と高校三年間という多感で大事な時期に関われて、本当に楽しかった。きつい練習も、試合中逆境に立たされても、笑顔で明るく楽しい雰囲気、ノリを作り出し全員で乗り越えていくあなた達こそ、チャンピオンにふさわしいと信じて疑いませんでした。しかし、神様はなかなか認めてくれないようですね。県リーグ年間14試合を通して総失点7点のチームが80分で5失点してしまう、サッカーという競技の怖さ、流れの恐ろしさ、最後まで懸命にゴールを目指して走る姿を通して後輩に知らしめてくれました。代償は大きすぎましたが、これからの東海大学山形サッカー部のターニングポイントとなって、後輩たちに教訓として残っていくことでしょう。一、二年生ならびに我々スタッフはそれを活かさなくてはいけない義務があります。義務を背負い込むたび強くなれると思っています。
そういえば、先ほどの秋山先生の言葉ですが、続きがあります。「…されど、挑戦の日々。」
努力は報われない、正義は滅びた。残念だけど世界はそうである。しかし、生きていくために必死こいて頑張ってるのも世界の事実。だったら、昨日できなかったことを今日はできるようにする。必死に挑戦していくことが大事なんだろ! それが若者にしかできない青春っていうやつだろ! という数学の授業でした。誤解のないようにお願いします。と同時にこの言葉を一,二年生に贈りたいと思います。