goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

中華街でもブランド品が出ているが「京華楼」でもだしているらしい。関帝廟通り「隆泰商行」

2020-04-19 06:00:27 | 関帝廟通
 土産もというよりは、食品売り場の雰囲気の隆泰商行、歩道も店になってしまっているが、不思議に違和感がない。市民権も得ているのかもしれない。日常使える乾物類がひと通りそろっている。それもスーパーよりも安い物が多いのがありがたい。  どうやらアド街あたりで紹介されたらしいが、京華楼ではあまり紹介つれていないのが不思議である。それレンジでできるらしいのがヘンリなのかもしれない。   . . . 本文を読む
コメント

口福(関帝廟通り)のランチはついに点心がつかない物となったようである。

2020-04-18 05:32:50 | 関帝廟通
台南小路にある、台湾料理店「福楼」「你好」と姉妹店、両店は点心がついて、650円程度のものを提供している。これを継承して頑張っていた口福。最近は掲示にも点心という文字がなくなった。つまり、普通の定食タイプになったようである。それはともかく、「極辛麺」と言うものを提供しているらしい。海鮮もたくさん入ったおいしそうなもの、辛さも調節できるらしい。是非追加で200円追加し、①ライス②水餃子③杏仁豆腐をつ . . . 本文を読む
コメント

龍翔記もすでに5年か。いまだに入っていないのが心残りである。

2020-04-17 05:25:23 | 関帝廟通
どうも食べ放題の店は後回しとなってしまう。最近はリーズナブルなランチも出している。 600円までは、丼と麺、650円の2種はなかなかの物、「牛肉の四川風煮」「鶏肉の四川風煮」は、基本は一緒かもしれないが、680円の「豚バラ肉のクシン炒め」は楽しみかもしれない。相変わらず、生のままの北京烤鴨が回っているが、何か不気味なような気もする。       & . . . 本文を読む
コメント

老舗酒店も半分が「占い」に変わってしまった。関帝廟通り・安田屋。

2020-04-16 05:33:05 | 関帝廟通
中華街も占いの店が増えてきたが、以前からの店が区画して占い店を営業する場が多くなっている。その後、占い店に変わることが多いが、安田屋は大丈夫だろうか、でも占いにも色々ある物だ。手相・人相が200円と安いので見ていれば、「総合鑑定」と言うのもあるらしい。3000円、これは安いのだろうか。       そういえば、関帝廟の傾いた電柱はいまだそのまま、何か歩 . . . 本文を読む
コメント

翡翠楼本館は時々おいしそうなランチが出される。わたくしが見たときはなかなかのラインナップ。

2020-04-15 06:32:21 | 中山路
 書き方も変わったようであるがも魅力的なランチが提供されていた。➀清炒三鮮(三種海鮮の塩味炒め)、三種が何か解らないが、通常イカ・海老は外せないと思うので、後の一種がきになる。②魚香海蛎(旬の大粒カキの辛味噌炒め)、大概はカキソースが多いか味噌炒めは珍しい。辛味は豆板醤(トウバンジャン)かもしれない。③炒木須蛋(玉子とキクラゲの炒め)は、店によって味・雰囲気が違う物、楽しい料理である。④糖酢魚条( . . . 本文を読む
コメント

やはりこのセットは格安。隆昌園のふかひれ姿煮+北京ダックコース2580円。

2020-04-14 09:15:02 | 中山路
だいぶ前に体験したことがあるが、価格的には魅力的なコースである。その名の通り、中華街で食べて見たい2種の料理がついている。残念ながら姿煮は大きさを期待してはならない。でもこの価格ならば、入門として利用してみる価値はある。料理の量は十分お腹は満たされるはずである。ランチも充実しているが、定食にも力を入れているらしい。         . . . 本文を読む
コメント

時期がだいぶずれているが「心龍(中山路)」で上海蟹のコースが出されていた。通常は12月まて?

2020-04-13 05:44:25 | 中山路
その名も「上海蟹美味満足コース4300円」、「上海蟹豪華食べ尽くしコース6500円」いずれも上海蟹のいろいろな料理が盛り込まれている。最低1杯の蟹がついているようなので、価格的にも安価である。上海蟹シーズン最前線(見たのは3月下旬)となっているから、取引があるのかもしれない。日本初上陸ともなっている、何か「日本初」なのだろうか。 この店のもう一つの名物は「白麻婆豆腐」、本当に白くてピリ辛「スペシ . . . 本文を読む
コメント

最近時々模様替えをする新錦江、今度は「オマール海老」を料理の1種として、提示するらしい。

2020-04-12 06:59:03 | 中山路
基本は、四川料理を得意とする小さな店舗。わたくしは好きな店舗なので10数回訪れている。以前ヒルナンデスの取材にも対応してもらっている。海鮮直送となっているが、どこから直送なのだろうか。何か料理にも幅が広かった感のある新錦江、訪れる機会が待ちどおしい。テイクアウトでは、「海老入り香港風クレープ」が出されていた。         &nb . . . 本文を読む
コメント

やはり、獅門酒楼のランチ・季節のコースは魅力的。書いてはいないがデザートも数種から選択できる。

2020-04-11 08:18:25 | 中山路
わたくしが見たときのランチは、①アブラガレイと蕗の黒酢炒め②豚肉と中国餅・高菜炒め③叉焼と玉子・きのこの炒め④鶏肉チャーシュー麺&アサリチャーハン。いずれも一品料理とても食べて見たい物。特に①「アブラガレイと蕗の黒酢炒め」は、魅力的だった。⑤Eとなっているのは、所謂定食。870円で点心もつくやや豪華版。こちらは週替わりであるがやはり侮れない。 獅門酒楼独特の「ミステリーランチ」も健在、2種の前菜 . . . 本文を読む
コメント

飲み放題が980円で可能な食べ放題は魅力的かもしれない。「龍海飯店(中山路)」

2020-04-10 07:06:26 | 中山路
ランチもセットも頼めば「ウーロン茶」が1杯サービスになるらしい。ランチでは、②フカヒレスープ③自家製小龍包④自家製焼売⑤ザーサイ⑥エビチリ⑦杏仁豆腐+⑧ウーロン茶が付く!。選択肢は10種、選びがいがある。その中でも「ホタテのXO醤炒めセット」は興味をそそられる物である。(得)麺飯7点セットも、10種。②チャーハン③フカヒレスープ④自家製小龍包⑤自家製焼売⑥ザーサイ⑦杏仁豆腐付き+⑧ウーロン茶付きと . . . 本文を読む
コメント