goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

閉店してしまったが、まてどこかで再開してほしい店。

2017-06-19 06:18:28 | 長安道
「当店名物」とうたっているのでそうなのかもしれないが、食べ放題意外にいろいろなものを提示し始めているようである。定食600円(珈琲サービス)、セットも800円出だしている。同様な物は千嬉楼でも出されているが、鰻と同色の黒炒飯、見た目にはあまり美的ではないが、味のほどはどうだろうか。         今年も出てました、千禧楼(西門)の鰻料 . . . 本文を読む
コメント

中華街に「伊豆半島」。以前はチャンピオンもいた点心専門店、それが伊豆の品々を紹介する店舗?

2017-06-18 06:26:35 | 長安道
何か中華街では見慣れない看板を発見。「伊豆半島」屋号は『美・伊豆』かもしれない。見てみると「伊豆のお魚定食」、日本料理を提供し、伊豆の産物を販売しているらしい。日本料理は数店有るが、この規模で進出するとは、行政かなと思えば、民間だという。中華街らしいのは、「キンメ煮まんじゅう」、これはおいしいかもしれない。でも調べてみればアンテナショップらしい?     &nbs . . . 本文を読む
コメント

重慶飯店別館に「グルメ切符」の案内。どうやら西武鉄道と提携しているらしい(中華街数店舗で可能)

2017-06-17 09:07:39 | 長安道
地下鉄ができてから東京方面からの中華街入りが格段に便利になった。その恩恵を利用した切符が西武鉄道とのコラボでできているらしい。そのほかにも私鉄を中心にお得切符が出されているらしいが、意外と活用して楽しんでいる方も多いらしい。           「西武横濱中華街グルメきっぷ」  https://www.seibur . . . 本文を読む
コメント

四五六菜館新館(関帝廟通り)では「飲茶定食」と言うおもしろいセットが出されていた。

2017-06-16 07:19:33 | 関帝廟通
税金を含めて1500円丁度というのはありがたい。基本は、①②③点心(小籠包・焼売2種)④焼きたて叉焼⑤漬け物⑥ライス⑦フカヒレスープに⑧棒餅(お菓子)⑨杏仁豆腐に、5種の料理から選べる物。私だったら「三種海鮮の遠いため」を選んでおきたい。5人(数人)で頼みシェアするのもおもしろいかもしれない。たぶんグラスビールも200円で飲めるはず、これからの時期楽しみである。     . . . 本文を読む
コメント

隆昌園(中山路)、「フカヒレ姿煮&北京烤鴨コース」2580円はお得であるが、多少小さいかも?

2017-06-16 07:15:31 | 中山路
中華街ではこれだけの物が付いて、この価格。大変なサービスと思う。チリソースも「車エビ」、この店の酢豚もおいしい。蒸し餃子にもフカヒレが入っている。前回、3000円にして大きなフカヒレにしてほしいと頼んだが、やや寂しい物だったが、日によって入荷がちがうという。試してみるのも良いかと思う。また、ランチでも食べられる「ミニフカヒレ姿煮スープお得コース1580円などもあるらしい。   & . . . 本文を読む
コメント

笑里寿の酔っぱらいチキンというのがどのような物か気になる。上海蟹だと紹興酒漬けだが? 残念ながら閉店。

2017-06-14 09:09:36 | 中山路
 お勧めの1品に小籠包と名物酔っぱらいチキン。やはり紹興酒が関わっているらしいが、どのような物か想像が付かない。調べてみれば、『チキンを湯がき漬けダレに漬け込むだけで、驚くほど美味しい「ドランク・チキン=酔鶏』の完成」とあった。よだれ鶏という多少辛いものを食べたことがあるが、同種の物かもしれない。 500円ラーメンも健在。これに酔っぱらいチキンを加えてみるのも良いかもしれない。ランチはほほ大概のメ . . . 本文を読む
コメント

福臨閣は店内もきれいな店舗。最近は価格も下げてきている。白玉2500→1250円はほぼ毎日半額。

2017-06-14 09:04:02 | 大通り
 盛りつけなどにもこだわるのが福臨閣。格安のコースから、豪華なコースまで取りそろえているコース。入り口に出されていた「特製フカヒレ三昧コース」と言う物もあるが、いつも気になるのが、「白玉コース2500円」これが半額となるのだからありがたい。1250円だったらランチでも対応できる範囲。もっちたべたければ、追加で注文すればおもしろいかもしれない。       . . . 本文を読む
コメント

大通りの「龍門新館」は、麺・丼をワンコイン(500円)で提供している。定食も本店(市場通り)並に!

2017-06-13 07:12:26 | 大通り
 五目あんかけご飯(中華丼)が500円というのはありがたい。残念なのは単品であるが、可能であればスープ+ザーサイはつけてもらいたいが?ハーフサイズもある龍門。いろいろな物を食べる事も可能である。以前は、麺と定食を合わせて食べたこともあるが、最近はそんなに食べられない。これも寄る年波かもしれない。       龍門新館② 「中国家庭料理」 大通り「龍門」のメ . . . 本文を読む
コメント

最近香港路に開業した雑貨店、「盛華」。カフェも併設しているらしい。

2017-06-13 07:07:51 | 香港路
 「のんびり屋のフレンチトースト」「綿雲のバナナケーキ」などもあるらしい、のぞき込めば、奥の方に喫茶スペースがあるような気がする。意外な休憩スポットなのかもしれない。店名も「SAIKA CAFE」と言うらしい。入り口の店構えからすると想像できない展開(失礼)。甘い物好きの方はお試しあれ。             . . . 本文を読む
コメント

食べ放題で唯一お勧めする「鵬天閣」。ディスプレイを見ていたら私の画像をまだ使っていた。

2017-06-12 08:35:55 | 香港路
食べ放題も2000円以下になってきている。いろいろな店舗はあるが、質はともかく食べ放題の店はどうもサービスが存外、料理は運ぶだけ、食べさせてあげると言う雰囲気が多い。この店の場合はきちんと料理の内容を伝えてからサービスする。最低でも材料・素材の説明はしてもらいたい物である。やはり雰囲気というのは大切だと思う。       鵬天閣本店の食べ放題は元気なよ . . . 本文を読む
コメント